ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

中学部校外学習 「放射線について」 コミュタン福島交流館

 4月21日(金)2,3年生がコミュタン福島で校外学習を行いました。今年は放射線について学習し、360°映像の環境創造シアターの見学、展示の見学、身近なものの放射線を測定する体験研修を行いました。

 今年もコミュタンの職員の方が手話付きで丁寧に説明してくださり、生徒たちは集中して話を聞く様子が見られました。また、本校向けに今年はシアターにも字幕を付けて下さり、新しい内容のプログラムもわかりやすく学習できました。

 最後に3年生の佐藤さんが、コミュタンの職員の方に感想を話しました。「東日本大震災からの復興が昔のことではなく、現在も続いていることが分かりました。これからの日本は私たちに任せてください。」と力強いあいさつをして学習を締めくくりました。

  体験研修の様子

第1回 寄宿舎避難訓練

 4月11日(火)18:40に食堂からの火災を想定し、第1回目の避難訓練を実施しました。舎室や学習コーナーに映し出される情報モニターの表示や、指導員や補助員の指示で各自がヘルメットを着用し懐中電灯を持つなどの避難体制をとることができました。

寄宿舎生活初日に非常災害時の対応について伝えるとともに避難経路歩行体験を実施し、

「情報モニターに災害発生について表示されること」、「廊下や天井にある光警報機のフラッシュライトで火災を知ることできること」、「避難時の心得」などを確認しています。昨年度までの訓練の積み重ねもあり、舎生の防災意識の高まりがうかがえ、落ち着いて取り組む様子が見られました。

今年度は非常災害を想定した避難訓練を3回と不審者対応の訓練を1回行います。自分で自分の身を守る力を身につけられるよう、防災意識の更なる向上にむけて訓練を重ねていきます。

舎室や学習コーナーに設置されている情報モニターに災害の情報が映し出されます。

 

中学部 対面式

 4月12日(水)5,6校時に中学部対面式が行われました。

 新たな仲間である1年生を心から歓迎し、様々な紹介が行われました。

 学級紹介では、各学級が個性豊かな自己紹介を、部活動や委員会活動の紹介では、詳しい活動の内容が紹介されました。また、生徒会役員からは、生徒会活動はみんなの力が必要だということが伝えられました。

 そして、翌日の歓迎レクリエーションでは、ころがしシッティングバレーを行い、親睦を深めました。

 1年生には、1日も早く中学校生活に慣れ、委員会活動や部活動で活躍してくれることを期待しています。

令和5年度 第1回 情報工業科 学科集会

 4月13日(木)に、今年度、第1回目の学科集会を開催しました。

今年度新たに着任された先生方の自己紹介に続き、新1年生からの自己紹介では、

情報工業科でがんばりたいことについて、力強く発表を行いました。

2~3年生からは、情報工業科に入って良かったこと、楽しいことについて発表しました。

 また、満開の桜の下で記念写真を撮影し、レクリエーション活動を通して

親睦を深めることができました。今年度も、さまざまな活動に取り組んでいく予定です。

情報工業科としての誇りと自覚をもち、団結して取り組んでいきたいと思います。

  

 

 

令和5年度 着任式・第一学期始業式・入学式(小中高)

日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。

4月6日の着任式において新転入職員を迎え、令和5年度の第一学期がスタートしました。

職員が手話を交えてあいさつをする様子を一心に見守りながら、幼児児童生徒の表情にも期待と緊張が入り混じっている様子がうかがえました。

  

また、同日には入学式が行われ、小学部2名、中学部6名、高等部2名、計10名の新入生が堂々と入場する姿が見られました。

 

校長式辞では「元気な体をつくること」「考える力を身に付けること」「自分の思いを伝え合うこと」の3つのお願いと合わせて、「生き生きと生活し、学習に励み、体を鍛えてほしいこと」「友情を培い、人生の基盤を確立し、ふくしまの未来を担う立派な成人になること」についての期待が述べられました。

新入生の不安に寄り添い、一人一人の魅力を引き出すかかわり合いを児童生徒が意識しながら過ごすことができるように支援していきます。

今後とも本校の教育活動に御支援と御協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

情報工業科 資格・検定試験に向けた取り組み状況

 情報工業科では、進路実現や社会自立の一助となるよう、様々な資格・検定に挑戦しており、それぞれの目標に向けて主体的に学習に取り組んできました。

令和4年度の取得状況は以下の通りです。

〇危険物取扱者免状

   丙種3名合格

 〇技能検定 機械検査(機械検査作業)

   3級技能士合格 1名合格

   3級科目合格(筆記)1名合格

   3級科目合格(実技)1名合格

 〇全国工業高等学校長協会主催

   計算技術検定     3級 4名合格

   パソコン利用技術検定 2級 1名合格

              3級 3名合格

   情報技術検定     3級 4名合格

 〇全国商業高等学校協会主催

   ビジネス文書実務検定 2級      1名合格

              2級(文書部門)1名合格

              3級(速度部門)2名合格

      検定に向けた課外学習の様子

国家検定制度 3級技能検定(機械検査)に情報工業科3名が挑戦!!

2月4・5日にビッグパレットふくしまで実施された3級技能検定試験(中央職業能力開発協会主催)に、情報工業科の3名(3年生2名、1年生1名)が挑戦しました。

技能検定は、働く人々の有する技能を一定の基準により評価し、それを公証する国家検定制度で、職業能力開発促進法に基づき実施されます。実技と筆記の試験が行われ、両試験に合格すると「技能士」と称することができます。

本校では今回が初めての挑戦であり、受検に向けた取り組みとして技能講習会を開催しました。講習会では清陵情報高等学校から特別講師をお招きし、各種測定器の正しい取り扱いや測定方法について分かりやすく丁寧にご指導いただきました。放課後を使って自主的に実技の練習や学科の学習を積み重ねた結果、1名が合格し3級技能士として登録されました。また、2名についてもそれぞれ実技合格・学科合格となり、次年度の試験における免除資格を得ることができました。

        技能講習会の様子

積極的にコミュニケーションを取りながら、技能習得を目指して真剣に取り組みました。

寄宿舎 3学期大掃除

3月16日(木)16:00から寄宿舎で3学期の大掃除を行いました。

1年間の感謝の気持ちを込めて、隅々まで丁寧に掃除を行い、きれいに

することができました。これからもきれいな寄宿舎で生活していくために丁寧な

掃除を心掛けていきます。

    

 

令和4年度 卒業証書授与式

3月17日(金)、春のあたたかな日差しが降り注ぐ中、令和4年度卒業証書授与式が行われました。

幼稚部3名、小学部3名、中学部3名、高等部14名、計23名の卒業生が卒業証書を授与されました。

校長式辞では、「他人と自分を比較しない」「与えられた環境で咲く努力をする」という、2つの「大事なこと」について話がありました。

「自分(命)を大切にするということは、自分というかけがえのない存在を信じ、野に咲く花々のように、その日その日を精一杯生きるということであるのを忘れないでほしい。」との校長の言葉を、卒業生だけでなく在校生もしっかりと受け止めている様子がうかがえました。

また、福島県教育委員会委員の吉津健三様より、「これからも持てる力を発揮し充実した日々を過ごすことができるように願っています。」と、はなむけのことばをいただきました。

 

御臨席いただきました御来賓からの御祝辞や旧職員の皆様から御祝電を頂戴し、たくさんの方々にあたたかく見守られる中、卒業生は感謝の気持ちを答辞に託し、旅立ちました。

関係者の皆様および地域の皆様、今後とも本校の教育活動に御理解と御協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

表彰式・記念品贈呈式

日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただきまして、ありがとうございます。

3月16日(木)、卒業証書授与式の予行練習後に表彰式・記念品贈呈式が行われました。

高等部3年の生徒が太田賞・学校功労賞・全国聾学校体育賞をそれぞれ受賞しました。

      太田賞           学校功労賞       全国聾学校体育賞

  

校長からは、「表彰を受ける皆さんをはじめ、全ての皆さんが、今後とも、多くのことを学び、様々な経験を重ね、できることが一つでも増え、自分の夢をかなえることができるように、自分を信じて挑戦を続けて行ってください。」と、あいさつがありました。

また、太田綜合病院様・児童生徒後援会様・同窓会様より卒業生記念品の贈呈があり、校長から代表の幼児児童生徒に授与しました。 

3月17日(金)は、いよいよ卒業式。卒業生の晴れやかな門出となることを願っています。