ふくろう掲示板

2021年6月の記事一覧

中学部 交流学習

片平中学校との交流学習(中学部)

 6月25日(金)本校体育館で片平中学校との交流学習を行いました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったため、2年ぶりの交流学習となりました。

 学習は、4~5人ずつのグループが8つに分かれ、10種類の絵の中から1つを選び、クレヨンで下書きをした後、相談しながら自由に着色する作業を行いました。少し遠慮がちな本校の生徒に、片平中の生徒が積極的に言葉を掛けてくれたおかげで、徐々に打ち解け、お互い笑顔でコミュニケーションを図る姿が見られました。生徒からは、絵の制作を通して片平中の生徒とたくさん話ができてよかった、楽しかったという感想がたくさん聞かれ、充実した時間を過ごすことができたようです。

 片平中学校のみなさま本当にありがとうございました。

     

         

各種検定に向けて(高等部)

高等部では、各種検定を受験しています。

検定受験に向けては、各自が授業の他に、放課後に自主的に課題に取り組んでいます。

合格に向けて、集中して取り組んでいます。

 

ALTと楽しくイングリッシュ(小学部)

6月29日(火)に小学部3年生と5・6年生が外国語活動と外国語科で、ALT(Assistant Language Teacher)と一緒に英語でのやりとりしながら学習を行いました。

5・6年生はこれまで学習したことを活かして、英語で自己紹介をしました。

ALTの自己紹介では、準備していただいた画像を見ながら、外国の様子を知るとともに質問をして外国のことを詳しく知ることができました。

  

2年ぶりにプールでの学習活動を開始!

2年ぶりに本校プールでの学習活動を開始しました。

昨年度は、寄宿舎の改築に伴い、使用できませんでした。

6月28日(月)に小学部の児童が、体育の授業でプールで学習活動を行いました。

久しぶりのプールでの学習活動に児童からは歓喜の声があがっていました。

児童生徒一人一人、目標を持ってプールでの学習活動に取り組んでいきます。

  

小学部1・2学年本分校交流会を実施!

6月25日(金)に小学部1・2学年の本分校交流会を実施しました。

福島校と会津校の友達は、保護者の送迎で本校に来て参加しました。平校はリモートで参加しました。

1・2年生ともに初めての本分校交流会でしたが。自己紹介をしたり各校で考えてきたゲームをしたりして交流を深めることができました。

   

小学部低学年、図画工作作品でひみつ基地!

小学部低学年では、牛乳パックや空き箱をたくさん使って、題材「いっぱいつかって、何つくろう」の学習に取り組みました。お店屋やカフェ、未来の家など思い思いの作品を作り、教材室に展示しました。

休み時間には、作品を使ってみんなで遊ぶ様子がみられました。

  

小学部3・4学年本分校交流会を実施

6月18日(金)に小学部3・4年生が本分校交流会を実施しました。

福島校と会津校の友達が本校に来て交流し、平校はオンライン会議システムを活用し、リモートで交流しました。

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施できませんでしたので、2年ぶりの実施となりました。

友達に久しぶりに会うことができ、とても喜んでいました。

交流会では、自己紹介や持ち寄ったゲームを行い、親睦を深めていました。

    

父母と教師の会、花いっぱい運動を実施

6月18日(金)に父母と教師の会による花いっぱい運動を実施しました。

生活・環境委員会の保護者の皆様に来校いただき、プランターにきれいな花を植えていただきました。

幼児児童生徒の昇降口前に設置してありますので、来校した際にご覧ください。

  

第2回避難訓練

 6月9日(水)18:45から自立生活室から出火という想定で避難訓練を行いました。舎生には訓練の具体的な日時を知らせずに、その週のどこかで訓練を行う「避難訓練週間」として伝えました。

 日常生活の中で実際に近い状態で行う訓練でしたが、非常ベルや非常誘導灯、情報伝達システムモニターの表示に気づき、指導員からの指示が届く前に自らヘルメットやハンカチ、懐中電灯を準備する姿があり、しっかりと避難行動をとることができました。

 訓練後、舎監から「災害はいつ起こるか分かりません。災害がいつ起きても安全に避難準備ができるように心がけましょう。非通知の訓練でしたが、落ち着いて対応できていました。」と講評がありました。

 今回も新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたうえで避難訓練を行いました。自分で自分の身を守る力を身につけられるよう、防災意識の向上にむけて訓練を重ねていきます。