ふくろう掲示板

2019年1月の記事一覧

幼稚部 お誕生会

  

 1月30日(水)に1月生まれのお友達の誕生会を行いました。誕生日のお友達は、自分が生まれた日にちや、これからやりたいことについてお話をしました。「大きくなったらラーメン屋さんになりたい。」と話したお友達は、ラーメン屋さんになりきってラーメンを作り、お母さんにご馳走しました。また、「6歳になったから、サッカーをがんばるよ。」と話したお友達は、グローブやすね当てをつけてドリブルを披露しました。友達からは、手作りの大きなメダルとお手紙のプレゼントをもらいました。「ありがとう、うれしいな。」「プレゼント、大成功だね!」など話し、受け取ったお友達も渡したお友達も笑顔いっぱいになりました。最後にお父さん、お母さんが作ってくれたサッカーボールやライオンのデコレーションケーキをおいしく食べて、みんなで楽しくお祝いすることができました。

幼稚部 ひまわり保育園との交流

   

 1月23日(水)、年が明けて初めての交流会。日陰には、まだ一昨日の雪が残っている寒さの中、保育園のお友だちが学校まで元気に歩いて来てくれました。

 今回は、赤組、白組に分かれて集団での運動遊びを行いました。まずは「風船運びリレー」です。二つの風船が入った段ボール箱のそりを二人で引っ張ります。風船がすぐに落ちてしまうので、何度も拾い直しながらリレーしました。「早く、早く!」「がんばれ!」と、大きな声援が飛び交いました。

 次は「ころがしドッチボール」です。大きなボールに当たらないように、コートの中を逃げ回りました。赤組も、白組も5人ずつ残って、勝負は引き分けとなりました。

 外はまだ寒い季節ですが、たくさん走り回った子どもたちの顔はピカピカ輝いて真っ赤になっていました。「楽しかったね!」「今度は、2月に会おうね」とお話しして、楽しい時間が終わりました。

 

寄贈品の贈呈式

   

 1月22日(火)、郡山アーバンロータリークラブの会長様はじめ役員の皆様が来校され、デジタルワイヤレス補聴援助システム「ロジャーペン」の贈呈式が行われました。

 本校では、授業や校外活動などにおいて補聴援助システムを活用することで、補聴器や人工内耳を装用した子どもたちが、先生や友達の話、音楽などをよりよく聞き取ることができる環境づくりを行っています。今後、寄贈していただいたロジャーペンを教育活動に活用させていただきたいと思います。

 郡山アーバンロータリークラブの皆様、ありがとうございました。

幼稚部 冬休みのお話会

   

 1月18日(金)、幼稚部では「冬休みのお話会」を行いました。

 「お正月に初詣に行ったこと」、「大好きな機械の本の紹介」、「長い長い滑り台を滑ったこと」、「お風呂掃除のお手伝いをしたこと」、「クリスマスプレゼントをもらってうれしかったこと」、「マジックショーに出たこと」など、冬休み中に経験した思い出を発表することができました。大きな声ではっきり話したり、長い文を覚えて話したりするなど、練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。また、友達の発表が終わると、質問をしたり良かったところを伝えたりするなど、やりとりも広がりました。子どもたちは、おうちの人から大きな拍手をもらい、とても誇らしげな表情でした。夏のお話会から、さらに成長した姿を見ることができました。発表の後は、校長先生からメダルのごほうびと、吹くおもちゃ(空き缶笛)をもらいました。うれしい笑顔いっぱいのお話会になりました。

平成30年度 福島県体育協会 表彰式

1月8日に福島市で行われた、福島県体育協会の表彰式で、本校中学部3年生の鈴木陸斗君が優秀選手賞を受賞しました。

これは、昨年7月にアメリカのワシントンで開催された、21歳以下のデフバスケットボール世界選手権で、日本代表として銀メダルを獲得したことによるものです。

21歳以下日本代表チームのキャプテンであり本校卒業生(現宮城教育大学2年)の越前由喜さんと共に福島県知事から賞状を授与されました。

 

第3学期始業式  1月8日(火)

         

 幼稚部・小学部・中学部・高等部の幼児児童生徒が元気に登校し、いよいよ今日から第3学期が始まりました。「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」のあいさつが元気に交わされる姿があちらこちらで見られました。

 始業式では、校長から「自主的に生きる」ことについて、自分で考えて自分で決めることだけでなく、いろいろな人とのかかわりの中で自分の主体性を育てていくことが大切であるとの話がありました。さまざまな社会情勢が変化していく2019年。幼児児童生徒一人ひとりが自分の目標に向かって進める1年であってほしいと思います。