※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
2018年2月の記事一覧
幼稚部 芸術鑑賞教室~影絵~
2月27日(火)、影絵劇団「赤とんぼ」の皆さんによる美しいパフォーマンスを楽しみました。これまで子ども達は、晴れた日の室内でお日様の光に手をかざして影を作って遊んでいたので、影絵を楽しみにしていました。
大きなスクリーンに影が映し出され「これは何でしょう?」とクイズが出されると、「ながぐつ!」「うさぎ!」と子ども達は元気に答えます。また、自分で作った人形に光を当て、スクリーンに映し出された影を動かすと、まるで劇団の一員になったようでワクワクしていました。最後に「3匹のやぎのがらがらどん」のお話を鑑賞しました。幼稚部では、今年度の大空祭で「4匹のやぎのがらがらどん」の劇を発表したので、子ども達が大好きなお話です。やぎとトロルの戦いに「がんばれ、がんばれ!」と大きな声で応援し、夢中で画面に見入っていました。
終わりの会では、一人一人がおもしろかったことを発表し、自分たちで作った折り紙の花束をプレゼントしました。劇団の皆様、ありがとうございました。また来てくださいね。
中学部環境整備委員会からの御報告
本校では、毎年、「予防可能な感染症で命を落とす子どもたち」にワクチンを届け、子どもたちの未来を生み出す活動である「ふくしまキッズエコ運動」に参加しています。
今年度は、ペットボトルキャップを11袋(約66kg)分、お渡しすることができました。これは、33人分のワクチンと交換できるそうです。
生徒たちの活動に協力し、ペットボトルキャップを各家庭から持参いただきありがとうございました。今後もご協力をお願いいたします。
幼稚部 交流一緒に遊ぶ会
2月15日(木)16日(金)の2日間、ひまわり保育園との交流会を行いました。今年度、最後となる今回の交流会は、本校幼児がひまわり保育園へ出かけ、お別れ会の準備とお別れ会を行いました。
1日目は、グループに分かれて自分の好きな絵を描いたグループ札作りやお部屋を飾るお花や輪飾り作りを行いました。
2日目は、みんなで協力して作った飾りで彩られたお部屋でお別れ会を行いました。1年間の交流で1番楽しかったことを発表したり、グループ対抗でゲームをしたりしました。発表では、写真を見たり友達の発表を聞いたりしながら、自分で発表したいことを決め、「芋掘りが楽しかったです。」「秋祭りです。」とステージの上で元気に発表することができました。最後にプレゼント交換をして笑顔でお別れをしました。
1年間の交流をとおして、集団での様々な経験を重ねることができました。
小学部 冬のお話会
2月1日(木)2日(金)6日(火)7日(水)、小学部「冬のお話会」を行いました。
1年生は昔話「おむすびころりん」の劇、2年生は国語「あったらいいな こんなもの」の学習のまとめや自転車の練習をしていること、3年生は社会の酪王乳業の工場見学で学んだ「牛乳のできるまで」、4年生は理科の実験を通して分かった「水の変化」、5年生は今年一年間育ててきた「バケツ稲」の生育記録、6年生は小学部6年間を振り返るととともに中学部に向けての目標を堂々と発表しました。
一人一人が新しく学んだ言葉や表現を使いながら文章を組み立てたり、相手に伝わるように発音や手話に注意して発表に臨みました。聞く人も発表者を注目して集中して聞くとともに、積極的に感想を述べたり質問したりすることもできました。
高等部 送別会
2月1日(木)の5・6時間目、高等部送別会が本校会議室にて実施されました。1、2年生は、3年生との残り少ない学校生活に寂しさも残りますが、お世話になった先輩方に、日頃の感謝の思いを伝えようと放課後等を利用し、送別会の準備を進めてきました。
1年生はメッセージを入れた「パラパラ写真画像」、2年生は日常の学校生活での「学校あるある」などの映像とともに、3年生への感謝の思いを伝えました。生徒も教員もみんなで笑い、時に泣き、みんなの思いが詰まった素晴らしい送別会となりました。3年生も後輩達の催しを見ながら、しみじみと3年間の学校生活の思い出を振り返る様子が見られ、また新たな青春の1ページを築くことができました。