ふくろう掲示板

2017年2月の記事一覧

幼稚部 交流お別れ会

 
 

2月16日(木)17日(金)本年度最後のひまわり保育園との交流会をひまわり保育園を会場に行いました。

 1日目は、みんなで協力して、お別れ会の会場に使う飾り作りを行いました。自分の似顔絵を描いたり、グループごとに分担して輪飾りやお花などを作ったりしました。「きれいだね。」「上手だね。」など話しながら、完成した飾りを見せ合いました。
 2日目のお別れ会では、グループに分かれて「積み木運びゲーム」「数字大きさ比べゲーム」を行ったり、手作りのプレゼントの交換を行ったりしながら、楽しいひとときを過ごしました。会が終わり、お別れする際には、名残惜しそうにいつまでもハイタッチをし合う姿が見られました。

 ひまわり保育園との交流は、子どもたちにとって楽しみにしている行事の一つでした。同年代のお友達と、季節に合わせた活動を通して様々な楽しい体験をすることができました。 ひまわり保育園の皆様、本当にありがとうございました。

小学部 社会科見学学習

  
215日(水)3年生が社会科の見学学習で安積開拓発祥の地「郡山市開成館」へ行きました。

案内ボランティアを務めていらっしゃる優しいおじいさんから、昔の道具の使い方や工夫について教えていただきました。「これは、何をする道具でしょう?」「(糸車を前に)どうして、傾いていると思う?」等、一つ一つ丁寧に質問していただき、児童たちはクイズ感覚で楽しく、学習することができました。

安積開拓入植者住宅を見学した際は、「昔にタイムスリップしたみたい」と昔の暮らしを疑似体験することができました。反対に、蚕の糸が医療面で細胞の回復に効果があり、注目されているという最新の情報も聞くことができ、児童たちは終始、興味津津の様子でした。

郡山市開成館の皆様、ありがとうございました。

小学部 児童会総会


  
  
2月9日(木) 小学部の児童会総会が実施されました。
平成28年度の広報委員会と生活委員会、児童会行事・週番活動の報告、会計報告などを行いました。子どもたちは、総会へ向けて資料作成や準備などへみんなで協力して一生懸命に取り組んできました。資料もよくまとめられており、本年度の活動内容や反省事項などが一目瞭然でした。また発表では音声や手話表現と併せて、大型液晶テレビへ文字情報を提示することで、みんなへ分かりやすく伝えるように工夫しました。

参観した校長先生からも「各委員会の良くできたことや反省、改善したいことなどがよく分かりました。」と講評をいただきました。

高等部 送別会

     


 
2月2日()の5・6時間に、高等部3年生を送る会が本校会議室において実施されました。1、2年生は、年生との残り少ない学校生活に寂しさを感じつつ、お世話になった先輩方に日頃の感謝の思いを伝えようと、放課後等を利用して送る会の準備を進めてきました。

 本年は1、2年生ともに、日常の学校生活を表現したムービー映像による余興を行い、年生は後輩達の催しに今までの思い出をしみじみと振り返りながら見入り、終始、生徒も教員も笑いと涙に満ちた素晴らしい送る会となりました。

高等部 職業科学習成果発表会

     

 1月30日(月)、本校会議室において平成28年度職業科学習成果発表会が行われました。今年は生活技術科の生徒1名と情報工業科の生徒3名が、日頃より学んでいる学習の知識や技能・技術について発表を行いました。

 生活技術科は食物技術検定の様子等を発表しました。検定の様子を動画で紹介し、最後には実際に調理したものをみんなで試食するなどし、集まった生徒は大いに興味をもって発表に聞き入っていました。

 情報工業科では、実習で学んだ溶接の技能を活かしたアート制作や、課題研究で学んだ橋の構造についての知識を生かして試作模型を作ってみるなど、3年間の総まとめとなる内容で、今まで学んだ知識や技能・技術を応用し発展させた内容がとても印象的でした。
 この発表会には、高等部はもとより中学部の生徒も見学し、発表や展示物を真剣に聞き、見学している姿が随所で見られ、とてもよい発表会となりました。

小学部 社会科見学学習

  
2月7日(火) 5年生が社会科の見学学習で、福島中央テレビ(FCT)を見学に行きました。
報道部で、アナウンサーが昼のニュースをしているブースを見学させていただいたり、「ゴジてれChu!」のスタジオで撮影を体験させていただいたりしました。
普段見ているテレビの裏側を体験することができ、多くの人たちが協力しながら1つのニュースを作り上げていることを知ることができました。
福島中央テレビの皆様、貴重な体験をありがとうございました。

小学部 冬のお話し会 第4日目

  
  
2月3日(金)小学部 冬のお話し会 第4日目が行われました。1月31日(火)から始まった「冬のお話し会」も今日が最終日となります。

今日は1年生2名と2年生2名、3年生1名の計5名が、冬休みの楽しかった思い出(1・2年生)や総合的な学習の時間に調べてまとめたこと(3年生)などを発表しました。
発表の中にクイズを取り入れたり、ダンスつきの歌を披露したりする発表もあり、工夫を凝らした楽しく活気のある発表となりました。もちろん発表のめあてである「発音に気をつけて話すこと」「手話は大きくはっきりと表現すること」などもしっかりと意識した発表を行うことができました。また発表終了後に、進行の先生が「質問や感想のある人はいますか?」と聞くと、全員が手を挙げて、質問や感想発表を積極的に行うことができました。
3学期の大きな学習活動である「冬のお話し会」も、今日で無事終了しました。保護者の皆様や隣接する光風学園の先生方にも、各日ご参観にお越しいただき、本当にありがとうございました。

小学部 冬のお話し会 第3日目

  
  
2月2日(木)小学部 冬のお話し会 第3日目が行われました。

昨日で4~6年生の発表が終了し、今日と明日は1~3年生の発表となります。

今日は1年生2名と3年生2名が、冬休みの思い出(1年生)や興味を持ったことについて調べてまとめたこと(3年生)などを発表しました。

少し緊張気味の子どもが多かったですが、発音に気をつけて話すことや手話を大きく、はっきり表現することなどを、しっかりと意識したとても分かりやすい発表を行うことができました。また発表を聞いた子どもたちは、積極的に質問したり、感想を伝えたりすることができました。

とても活気のある、楽しい雰囲気の中でのお話し会となりました。

なお明日が、お話し会最終日となります。

小学部 冬のお話し会 第2日目

 
 
2月1日(水)小学部 冬のお話し会 第2日目が行われました。

今日は、6年生4名が各々の発表題目で発表しました。6年生にとっては、今回のお話し会が最後となり、これまで以上に発表の練習や資料作成などに、一生懸命に取り組んできました。

こうした努力の結果、発音や話す速さ、手話表現などに気をつけながら、自分の考えや思いを自分の言葉で具体的に、とても分かりやすく発表することができました。また発表の最後には、これから(中学部へ進学して)頑張りたいことや目標などを発表しました。

さすがは6年生!。下級生の見本となる素晴らしい発表でした。
なお明日の
第3日目は、1~3年生の発表となります。