ふくろう掲示板

カテゴリ:小学部

小学部5年 社会科見学学習

  

 2月20日(水)に、小学部5年生は社会科の学習で福島中央テレビへ行ってきました。

  報道部の見学では、福島中央テレビのアナウンサーの方からニュースを伝えるまでの流れについてお話を伺い、記者やカメラマン、デスクなど多くの人が関わっていることを教えていただきました。ゴジてれChu!のスタジオでは、番組のセットに入らせていただき、アナウンサーがいつも立っている場所に立ってみたり、「どきどきサイコロゲーム」の体験をしたりしました。日頃見ているテレビの裏側を見ることができ、報道の仕事について理解を深めるとともに充実した時間を過ごすことができました。

小学部 児童会総会

   

 2月12日(火)に小学部の後期児童会総会が行われました。

 児童会活動の計画や運営を主に行ってきた4~6年生が、今年度の委員会活動・児童会行事・週番活動について振り返り、意見を出し合ってまとめた反省について、児童会委員長と副委員長から発表がありました。総会には3年生も参加し、来年度さらにより良い学校生活にするために、たくさんの提案が出されました。6年生が中心となって活動する大きな行事はこれが最後となりました。今年度の反省を生かし、来年度の活動の見通しをもつことができた児童会総会になりました。

 

小学部 冬のお楽しみ会

  

  

  12月4日(火)、児童会活動「冬のお楽しみ会」が行われました。実行委員である4~6年生は、「下学年も楽しく安全に活動できる内容にしよう。」と話し合い、今回初めて、小学部全員で「かくれんぼ」をすることに決めました。かくれて良い場所や2グループに分かれて鬼や王様を決めること、見つかった人の合計点数で勝敗を決めることなど、楽しく安全に遊ぶためのルールを考え、説明したり分からない人に教えてあげたりすることができました。下学年の子ども達も優しく教えてもらったおかげですぐにルールを理解し、それぞれ上手に隠れたり、味方同士協力したりすることができ、全員で楽しい時間を過ごすことができました。

小学部「二分の一成人コンサート」

  

 11月28日(水)、小学部4年生は郡山市の「二分の一成人コンサート」に参加し、山形交響楽団の演奏を聞いてきました。

 子どもたちは、事前にオーケストラを聴くときのマナーや、オーケストラで使われる楽器などについて学習し、当日を楽しみにしていました。オーケストラの演奏に合わせて『ビリーブ』を歌ったり、手拍子など体を使って演奏に参加したりと、充実した時間を過ごすことができました。

小学部3年社会「酪王乳業」見学学習

   

 11月15日(木)、小学部3年生は社会科「工場の仕事」で、酪王乳業の見学学習を行いました。

 酪王乳業の工場は、本校の近くにあり、学校の給食で飲んでいる牛乳を作っているところなので、子ども達にとってとても身近な工場です。工場を見学するのは初めてなので、子ども達は「どんな製品をどのようにつくっているのかな?」と楽しみに出かけました。工場内では生乳を入れた大きなタンクやタンクローリーを間近で見てワクワクしたり、清潔な部屋でスピーディに牛乳が紙パックに充填される様子に驚いたりしていました。

 工場では、牛乳ができるまでの工程を丁寧に説明していただいたり、質問に分かりやすく答えていただいたりして、ありがとうございました。子ども達は、工場の仕事について意欲的に学ぶことができました。

小学部 遠足

   

 9月14日(金)、小学部2~4年生8名は、ふくしま森の科学体験センター「ムシテックワールド」に遠足に行きました。サイエンスショーでは、「空気のひみつ」についての実験に参加し、空気のおもしろさを実感しました。体験展示「なぜだろうランド」では、昆虫の様子を体験的に学びました。工作教室プログラム体験では、「万華鏡づくり」に挑戦し、思い思いの万華鏡を作りました。新しい発見や体験がたくさんできました。

小学部 本分校合同宿泊学習  その2

  

 1日目の夜、キャンプファイヤーの様子です。火の神から火の守が「勇気」「友情」「希望」「平和」の火を受け取りました。全員で櫓に火を入れ、燃え上がる炎を囲んでジェンカを踊りました。

  

 宿泊学習2日目、朝食をしっかり食べて、スタンプラリーに出発しました。坂道やロープを掴んで登る山道など、班の友達と協力しながら、全員、無事にゴールしました。

 

 退所式では、代表の児童がお礼の言葉を述べ、所長さんからお話をいただきました。自然の中で様々なことを体験し、自分達で考え、協力し合いながら過ごした2日間・・・子ども達は、充実感に満ちた表情で、それぞれの学校へと帰りました。

 郡山自然の家の皆様、2日間お世話になり、ありがとうございました。

 

小学部 本分校合同宿泊学習 その1

 9月12日(水)・13日(木)の一泊二日、本校と分校の5・6年生は本分校合同宿泊学習です。

 今朝、福島校、会津校、平校の5・6年生は、それぞれ列車や高速バスで郡山市の本校に集合し、郡山自然の家へ出発しました。自然の家に到着すると、中央ホールで入所式を行いました。

     

 昼食後は班別活動で、1班はフィールドアドベンチャー、2班はインラインスケートを行いました。これまでの事前学習で、各班の班長を中心に皆で調べたり話し合ったりしながら決めた活動です。秋晴れのもと、それぞれの活動を楽しみました。

   

 野外炊飯は、カレーライス作りです。マッチを使ってかまどの薪に火をつけたり、飯ごうでご飯を炊いたりと、初めて経験する子もいます。皆で協力しながら作ったカレーライスは、とてもおいしかったです!

 これから、キャンプファイヤーが始まります。点火式や火を囲んでのダンス・・・楽しみです。

  

 

小学部3・4年 本分校交流会

  

 6月15日(金)、小学部3・4年生の本分校交流会を行いました。聴覚支援学校には、本校(郡山市)、福島校(福島市)、会津校(会津若松市)、平校(いわき市)の4校があり、小学部では年に1回、学年ごとに交流会を行っています。

 福島校、会津校、平校の3・4年生は、電車やバスを使い、元気に本校に来てくれました。本校の児童が準備や進行を務め、自己紹介で交流が始まりました。体育館でのゲーム活動では、各校の児童がそれぞれ「フルーツバスケット」「おにごっこ」「色おに」「サッカー」のルールを説明しゲームを進めました。みんな、汗をかきながら元気よく体を動かし、すっかり仲良くなりました。昼食の時も話が尽きず、とても楽しい本分校交流会となりました。

創立110周年記念「幼小学部 運動会」

       

  

 5月19日(土)、創立110周年記念「幼小学部 運動会」が行われました。心配された天気は、子ども達の願いが届いたかのように雨も上がり、青空の下で実施することができました。

 幼稚部6名は入学してから1年が経ち、大きく成長した姿で元気に取り組むことができました。「かけっこ」「大玉ころがし」「つなひき」「ダンス」など、一人で走ったり上手にジャンプしたりできるようになりました。

 小学部は、体育や休み時間、朝の時間に練習を重ねてきた成果を発揮しました。赤組も白組も、6年生のキャプテンを中心に力を合わせ、「玉入れ」「つなひき」「紅白リレー」など全力を出し切りました。「応援合戦」では自分たちが考えた台詞や動きを何度も練習し、息の合ったパフォーマンスを披露。ダンス「よっちょれ」では、「創立110周年を祝って!」のかけ声に始まり、全員が大きなかけ声をかけながら力強く踊りました。

 PTAや親子競技では、多くの皆様にご参加いただき、和気あいあいとした雰囲気の中で楽しく競技が行われました。ご来場頂きましたご来賓や地域、保護者及び卒業生の皆様、温かいご声援を頂き、誠にありがとうございました。