ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

平成26年度 先輩の話を聞く会

       
1月23日(金) 平成26年度「先輩の話を聞く会」
 本校では、進路指導の一環として、毎年3学期に卒業生を招き、「先輩の話を聞く会」を開催しています。今年は、平成23年度の卒業生で、株式会社とうほうスマイルに勤務している先輩と常務取締役の方にお話していただきました。
 卒業生の方は部活動で培った力として「忍耐力・協調性・向上心」を挙げ、『これらの力は社会人としても大変重要なので、自分自身を磨いていきましょう。』と呼びかけてくださいました。   また、「仕事をする上で心がけていることは『報告・連絡・相談』です。自分からコミュニケーションをとることで毎日が楽しくなります。自分が分かるまで何度でも聞きましょう。一歩前に、積極的に!!」と丁寧な話が続きました。
 参加していた生徒たちからは「仕事をしていて嬉しかったことは?」「なぜ、今の会社を選んだのですか?」などなど
、積極的な質問が沢山出ました。成長した頼もしい先輩の姿に、先生たちも感心しきりでした。

 

小学部 交流なわとび大会(6年)

 
 
  1月23日(金)、小学部6年1組の児童は、大槻小学校との交流なわとび大
会に参加しました。大会では、6分間の持久跳びやチャレンジ種目(二重跳び、
あや跳び、交差跳び等)に挑戦しました。大勢の中で、皆、気迫十分に各種目
に挑戦し、自己記録を更新するとともに、見事、合格となる児童もいました。
  6年間の交流の最後となったこの日、大槻小の児童の皆さんが体育館に並
び、一人一人とタッチをして見送ってくださいました。 大槻小学校6学年の皆
さん、今までありがとうございました。 これからも、よろしくお願いします。

平成26年度 第5回まなびあいサロンの御案内


  悪天候のため延期となっておりました 「平成26年度 第5回 まなびあいサロン」を
  2月18日(水)に開催いたします。
  詳細につきましては、下記のファイルを御覧ください。
  多くの皆様の御参加をお待ちしています。
  第5回案内(HP,掲示用)その2.pdf

高等部職業科「課題研究成果発表会」

                            
1月22日(木) 高等部 職業科 「課題研究成果発表会」
 高等部の情報工業科、生活技術科の3年生は、これまで取り組んできた課題研究の成果を校内で発表しました。
 生活技術科では
被服検定資格3級、食物検定資格3級取得に向けた技術向上の取り組みを発表しました。また、地元の食材を使った「オリジナル料理」として『フクロウドリア』と『御前にんじんとめんげ芋(サツマイモ)のパウンドケーキ』を紹介し、試食も行いました。ほどよい甘さとしっとりした舌触りで、会場からは「おいしい!!」という感想が沢山聞かれました。
 情報技術科では「アクリルイルミネーション」制作をテーマとし、その目的や制作過程、感想などを丁寧に発表しました。照明が消され、完成したアクリルイルミネーションが七色に光り出すと会場には拍手が沸きました。
 自信を持って発表する職業科の3年生の姿には頼もしさが感じられ、発表者の周りには質問をしたり感想を伝えたりする友達、教師が沢山集まっていました。
 

小学部 なわとび記録会

 
 
 1月21日(水)、小学部なわとび記録会を行い、体育の授業や朝の時間、休
み時間に練習してきた成果を発揮しました。
 種目は、持久跳び(1年1分間、2年2分間、3年3分間、4年4分間、6年6分
間)に全員が挑戦し、1年生、2年生、6年生の各1名が合格しました。また、後
ろ跳びや綾跳びなど、それぞれがチャレンジ種目にも挑戦しました。 一人一人
が自己記録を更新しようと頑張るとともに、友だちを大きな声で応援しました。
  最後に、低学年と高学年に分かれて長縄跳びに挑戦しました。  皆で協力し
てたくさん跳ぶことができ、体育館が熱い熱気に包まれました。

幼稚部 「冬休みのお話会 その2」

 
 1月21日(水)、幼稚部では冬休みのお話会を行い、年長児2名が発表しま
した。2名は、それぞれが冬休みに経験したことについて、「おおそうじ」「洗車
をしたよ」という題名で、表情豊かに発表することができました。幼稚部最後の
お話会となった2人の発表は、強い意気込みが感じられ、 年少、年中の幼児
にとっても良いお手本となりました。

中学部職場体験学習

        
        
 1月21日(水)に中学部職場体験学習を行いました。中学部の2年生5名が、3つの事業所(スーパー、保育園、地域活動支援センター)で実習を行いました。生徒達は、はじめての実習で緊張気味でしたが、最後まで一生懸命仕事に取り組みました。生徒達からは「もっと体力が必要」「報告がしっかりできた」「楽しかったけれど(立ち仕事で)疲れた」「集中して楽しくできた」など感想がありました。
 「あいさつ」をしっかりと行うこと、「返事」、「報告」を適切に行い、それぞれの職場の方々の指示をしっかりと守り、きちんとした態度で仕事を行うことの大切さを改めて感じました。

幼稚部 「冬休みのお話会 その1」

 
 
  1月20日(火)、幼稚部では冬のお話会を行いました。 一日目の今日は、
年少児2名と年中児3名が発表しました。
  「おうちのこと」「しゅじゅつをしたこと」「チョコバナナを作ったよ」「ゆきであそ
んだよ」「おしゃれなてるてるぼうずを作ったよ」を元気よく発表することができ
ました。皆、夏休みのお話会の時よりも、何をお話するのかが分かり、文章を
覚えて発表することができました。最後にメダルとご褒美の手作りおもちゃが
渡されました。
  明日は、年長児2名による発表があります。2名にとっては、幼稚部最後の
お話会になります。とても楽しみです。

小学部 読書王ランキング

 
  1月19日(月)、小学部集会で、児童の皆さんが2学期に読んだ本の総数
と本をたくさん読んだ人の紹介がありました。 2学期に読まれた本の総数は
307冊で、1学期をはるかに上回りました。1人1人が読んだ冊数も増え、皆
2学期にたくさん本を読んだことが分かりました。3学期も、進んで本を読むと
ともに、様々なジャンルの本に触れてほしいと思います。

賞状伝達式

 
 
  1月8日(木)、始業式終了後に、賞状伝達式が行われました。
  郡山地区児童版画コンクールの「つたや笑顔賞」に入賞した小学部1年生に
表彰状とメダルが手渡されました。これに先立ち、12月28日に郡山地区で行
われた表彰式にも出席し、立派に表彰状を受け取ることができました。
 今後、入賞作品は、全国児童版画コンクールに出品されます。

第3学期始業式

                      
1月8日(木) 第3学期始業式
 体育館において小・中・高等部の第3学期始業式を行いました。元気な児童生徒を前に校長から「楽しかった冬休みが終わりました。3学期は勉強のまとめをしっかりと行ってください。特に卒業生はそれぞれに目標に向かって取り組みましょう。」と話がありました。
 また、幼稚部は5歳児教室にて始業式を行いました。校舎にはまた明日から、子どもたちの元気な姿が戻ります。  

明けましておめでとうございます。

          
1月5日(月) 謹賀新年
  平成27年が始まりました。聾学校がある郡山市大槻町は明るく晴れています。新しい年を迎え、本校では高等部の課外授業や部活動が始まりました。活気があふれる年明けです。
   今年も、「ふくろう掲示板」で本校の様子を沢山お伝えします。どうぞよろしくお願いします。

小学部 「絵本の読み聞かせ会」

 
              
   12月19日(金)、ボランティアの皆さんによる絵本の読み聞かせが行われました。
   今回、読んでいただいた絵本は、「やさしいライオン」と「サンタさんからのてがみ」
の2冊です。子ども達は、やさしく、ゆったりした声と、まるで物語の登場人物が出て
きたかのような表現豊かな手話の読み聞かせを夢中になって聞いていました。
 子ども達からは、「(撃たれた)ライオンを抱っこしてやさしいと思います。」「サンタ
さんから手紙がほしいです。」と感想が聞かれました。気持ちが暖かくなるような素
敵な読み聞かせの贈り物をくださったボランティアの皆さん、いつもありがとうござい
ます。            

第2学期終業式

             
             
  12月19日(金)  第2学期終業式を行いました。
  校長から、2学期に特にがんばったことや学習の成果について、各学部ごとに話がありました。
  幼稚部では、話やダンスが上手になったこと、小学部では、持久走で全員自己新記録を出せたこと、中学部・高等部では、漢字検定・英語検定・ガス溶接その他各種検定試験に挑戦し、たくさんの合格者を出すことができ、自分の目標に向かってがんばることができたとなどの話がありました。
   また、冬休み中、本を1冊以上読むこと、インフルエンザに気をつけて家の手伝いをするようにとの話があり、そのあと全校生で校歌を手話を交え大きな声で歌い、2学期の終業式が終わりました。

第2学期 賞状伝達式

             
             
   12月19日(金)      第2学期終業式に先立ち、賞状伝達式が行われました。
   今回は、「青少年読書感想文全国コンクール」佳作で小学部4先生1名、「全国聾学校絵画展」佳作で小学部1年生1名、高等部3年生1名、長崎県で開催された「全国障害者スポーツ大会 フライングディスクアキュラシー・ディスリート5」で第3位の中学部3年生がそれぞれ入賞し、校長から表彰状、メダルが伝達されました。受賞した児童生徒は、全校生の前で賞状が渡され、大きな祝福の拍手を受けました。

中学部 消費生活講座

       
       
    12月16日(火) 中学部では、消費生活講座を行いました。講師に消費生活センターの遠藤みよ子様をお迎えし、スマートフォン・携帯電話等でのインターネットトラブルについてお話をしていただきました。特に、情報モラルについては、ビデオなどで具体的な例を挙げていただきながら、学ぶことができました。
   最後に、生徒会長から「今日お話しいただいたことを、今後の生活に生かしていきたい。」とお礼のことばを述べました。

幼小「タイガーマスクさんからのプレゼント」

 
 
 
 12月16日(火)、宮城県仙台市のタイガーマスクさんから、クリスマスプレゼ
ントが届きました。送り主のタイガーマスクさんの名前を伝えると、子ども達は、
以前にも贈り物をいただいていたことを思い出し、「タイガーマスクさんだ!」と
笑顔になりました。 幼稚部の子ども達は、さっそくおもちゃを取り出して、喜ん
で遊びました。これから、福島・会津・平の各分校の幼小学部の子ども達にも
プレゼントを届けます。きっと、みんな、素敵な笑顔になることと思います。
 タイガーマスクさん、素敵なプレゼントをありがとうございました。

幼小学部 「サンタさんが来たよ」

 
 
 12月15日(月)、幼小学部にサンタさんがやってきました。このサンタさん、
ALT(外国語指導助手)の先生です。本物のサンタさんのように「メリークリス
マス!」と登場し、母国であるカナダのクリスマスについて教えてくれたり、
「サンタクロース」の歌を一緒に歌ってくれたりしました。小学部では、外国語
活動の学習で、 「キャンドル」 「クリスマスツリー」など、 クリスマスにちなんだ
言葉を英語で楽しく学びました。
 

中学部冬のレクリエーション

        

        
 12月12日(金)冬のレクリエーションを行いました。
 新役員体制になって初めての生徒会行事でしたが、生徒会役員がしっかりと準備、運営をしました。
 まずみんなで「ようかいたいそう第1」と「Choo Choo TRAIN」を踊り、その後借り物競走行いました。休憩後、教室に移動しお楽しみ会をしました。

 みんなで踊って、走って、たくさん話をして楽しい一時を過ごしました。