ふくろう掲示板

カテゴリ:高等部

高等部 球技大会

 
 
 12月10日(木)、高等部生徒会主催の球技大会が行われました。今年度の種目は、体育の授業でも学習したソフトボールです。生徒と教員混合の4チームがそれぞれ優勝を目指し、白熱した試合が展開されました。気合の入ったプレーが随所に見られ、数々の珍プレー好プレーがありました。生徒も先生も真剣に挑んで、真剣に応援する中でたくさんの笑顔が見られました。

結果はBチームが優勝し、トロフィーと賞状が授与されました。また4チーム全てに参加賞がプレゼントされました。

球技大会を通して、生徒同士の団結力や生徒と教員の交流を深めることができ、とてもいい1日を過ごすことができました。

生徒会長サミット


 
 
12月8日(火)、県中地区内県立学校の生徒会役員および生徒会顧問が一堂に会し、本校を会場に平成27年度第2回生徒会長サミットが実施されました。
 特別支援学校での生徒会長サミットの開催は初めてで、全体会の後、「難聴体験グループ」「車いす体験グループ」「モノの見方感じ方・体験グループ」の3グループに分かれて「共生社会」を意識した体験活動を通した討論会が行われました。
 どのグループでも体験を通して感じた活発な意見の交換が行われ、参加した生徒達からは「人のために何ができるのか考える機会となった」「お互いを理解し合うことが大切」などの意見が聞かれました。
 閉会式では県中教育事務所指導主事の会川秀明先生より「今日学んだことを学校へ持ち帰り、友達や先生にもぜひ伝えて下さい。今後の共生社会のために、皆さんが先頭に立って実現していくことを期待します」との指導助言をいただきました。今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

高等部 自立活動「先輩に学ぶ」

  

 12月3日(木)同窓会長の榊枝純一様をお迎えし、自立活動「卒業生に学ぶ」が実施されました。

 在学時の学校生活や部活動の思い出、社会に出てから苦労したこと、高等部在学中に努力しておくべき事など、実体験を交えながらの分かりやすいお話に、生徒達は食い入るように聞き入っていました。

 生徒達からは「文章を読み書きの力を高めたい」「聾者としての誇りを持って生活していきたい」など多くの感想が聞かれ、今後の生活の新たな目標を持つことができたようです。

  

第29回福島県高等学校文化連盟特別支援学校作品展開催

              
   第29回福島県高等学校文化連盟特別支援学校作品展が、「猪苗代町体験交流館 学びいな」で開催されています。
   開催期日は、10月26日(月)から29日(木)9:00~17:00までとなっております。最終日は、14:00で終了です。
  本校からは、美術科、情報工業科、生活技術科・家庭科の作品製品が展示されておりますので、会津・猪苗代方面に行かれた際には、是非ご覧いただければと思います。

高等部 進路学習報告会

 
 
10月23日(金)1校時~4校時に多目的ホールにて、高等部進路学習報告会が東北地方の聾学校の先生方や保護者、他学部の先生方や生徒など、多くの参観者をお迎えして開催されました。高等部の生徒一人一人が自己の進路目標や、職場体験実習(9月7日~9月11日)などで学んだ内容について発表しました。
 今回は特に、各生徒が自分に合ったコミュケーションの手段や方法、コミュニケーションをとる時の大切なことについて考え、目標を設定し、実践した内容についての発表でした。生徒からは、「口話」「筆談」「絵」「身振り」「メモ」等様々な実践報告がありました。プレゼンテーションソフトを使い、写真や文字、実物等を見せながらそれぞれの目標、体験談や今後の課題について分かりやすく説明しました。
 発表の後には質問を受けたり、参観生徒からアドバイスシートを受け取ったりする場面もあり、生徒達はそれぞれ、今後の進路実現に向けての意欲を高めることができたようです。

東北聾教育研究会 高等部研究会

 
 

10月23日(金)、本校において東北聾教育研究会 高等部研究会が開催されました。
「進路実現に向けた自立活動のあり方」を研究主題に、指導助言者として国立特別支援教育総合研究所 企画部次長上席総括研究員の原田 公人先生をお招きし、午前中は高等部の指定授業「進路学習報告会」等の授業参観、午後には研究協議として各校の取り組み状況の報告が行われました。

最後に原田先生より、進路実現に向けての自立活動の指導のあり方や自立活動における言語指導や障害認識についての重要性について等、明日からの授業実践にすぐに活用できる指導助言をいただきました。これからの指導に生かしていきたいと思います。

高等部 ボランティア活動

  

 
 10月15日(木)、気持ちのいい秋空の下、高等部生徒全員が参加してひまわり保育園さんでボランティア活動を実施しました。保育園の先生方と一緒に、あさがおのグリーンカーテンの撤去作業を行い、一夏を越えネットに力強くからみついているツルに苦戦しながらも、みんなで協力してきれいに片付けることができました。

全国聾学校陸上競技大会

             
             
   10月9日(金)から11日(日)まで、愛知県刈谷市にあるウェーブスタジアム刈谷で、全国聾学校陸上競技大会が行われ、高等部3年生2名、1年生1名が出場してきました。
   9日(金)は、開会式が、ウィングアリーナ刈谷で行われ、10日から競技が始まりました。出場した3名は、それぞれに走り高跳び、三段跳び、砲丸投げ、100メートル走、200メートル走の競技に参加しました。
   結果は、走り高跳びで4位、砲丸投げで7位とそれぞれに入賞を果たしました。3年生にとっては、3年間の練習の成果が結果に結びついた大会となり、また、1年生にとっては、新たな目標ができた有意義な大会となりました。

高等部 生徒会役員改選

              
              
   10月6日(火) 高等部で生徒会役員改選のため、立会演説会が実施され、その後選挙が行われました。
   選挙管理委員から、選挙の方法を、パワーポイントを活用しながら説明があり、その後、立候補者及び責任者が熱のこもった演説を行いました。生徒たちは真剣に演説を聴き入り、郡山市から借用した投票箱に、よりよい生徒会の活動の実現に向け「清き一票」を投じました。

高等部 表彰式

 
 10月5日(月)、学部集会に先立ち、先日行われた第14回福島県特別支援学校スポーツ大会で入賞した選手の表彰が行われ、フライングディスク競技と陸上競技に参加した選手の代表がそれぞれ表彰を受けました。
 今回は特に好成績が多く、種目と成績が発表される度に生徒や教師の間からは大きな感嘆の声があがりました。
 今後も全国聾学校陸上大会・卓球大会など、多くの大会があります。選手の皆さん、上位入賞を目指して頑張って下さい!

第14回福島県特別支援学校スポーツ大会

 
 
 10月3日(土)、快晴の空のもと、とうほう・みんなのスタジアム(福島市)において第14回福島県特別支援学校スポーツ大会が開催され、本校高等部からは陸上競技に特設陸上部、フライングディスク競技にスポーツレクリエーション部の生徒が参加しました。
 多くの声援を受け、陸上競技・フライングディスク競技ともに好成績が続出し、選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮することができ、記憶にも記録にも残る大会となりました。
 また競技中には、大型ビジョンに選手たちの活躍の様子や結果などがリアルタイムで表示され、応援もいつも以上に盛り上がりました。

高等部 壮行会 選挙公示

 
 
 9月25日(金)昼休みに、各種大会に参加する選手たちの壮行会が行われました。
 秋はさまざまな大会が目白押しです。壮行会では、バドミントン新人戦地区大会(郡山市)、北海道・東北陸上選手権大会(福島市)、福島県特別支援学校スポーツ大会(福島市)、全国聾学校陸上競技大会(愛知県刈谷市)、デフリンピックバスケットボール競技アジア予選(台湾)それぞれの大会に出場する選手たちへの卓球部員からの熱い応援がありました。その後、選手の代表から意欲あふれる抱負発表がありました。
 また壮行会の後には選挙管理委員会より、10月6日(火)に実施される生徒会役員改選についての説明がありました。役員改選は6日の立会演説会、投票後、7日(水)朝に当選発表が行われる予定です。

高等部 職場体験実習

  
 9月7日(月)より、高等部生徒18名が様々な企業や福祉サービス事業所の協力を得て、職場体験実習を実施しています。実際に会社や施設等での仕事や生活することの体験を通して働くための心構えをつくり、自分の将来を考える機会になってほしいと思います。
 また就職試験を控えている3年生は、模擬面接や就職試験対策に取り組んでいます。

福島県障がい者フライングディスク大会

 
 
 7月12日(日)、第16回福島県障がい者フライングディスク大会が開催されました。高等部からは競技種目アキュラシー(ディスリート・ファイブ)に5人の生徒がエントリーし、残念ながら当日は体長不良のため1名が欠席となりましたが、残る4人で力を合わせ、個人戦、団体戦において熱戦を繰り広げました。

 県代表にも選抜されている生徒は、なんと個人・団体ともにミスなく全投決め、チームをけん引する素晴らしい活躍でした。その他にも、持ち前の集中力で個人戦では9投を決める成績を残した生徒、先輩の活躍を目の前にして真剣な表情で挑む1年生の生徒達など、たくさんの印象的な姿を見ることができました。惜しくも入賞は逃しましたが、全員が力を合わせ全力で戦う姿に保護者のみなさまの声援も飛び交い、見ごたえのある試合運びでした!!

高等部 職場見学(2班)

 
 7月14日(火)、高等部生徒6名は福島市にある「NPO法人福島市聴覚障害者福祉会なのはなの家」と「有限会社大祐 チョコドーナツ・福島」に職場見学に行ってきました。
 「なのはなの家」は、聴覚障がい者の方が多く通所されている事業所で、小物類やさをり織りの手提げ、紙ですいた名刺など様々な製品を工夫して作っていました。「チョコドーナツ・福島」は、古本の販売を主とした会社で、昨年度の本校卒業生も働いており、生徒達も熱心に質問していました。暑い1日でしたが、進路実現に向けて意欲を高めることができた有意義な時間となりました。

高等部 職場見学(1班)

 
 
 7月14日(火)、高等部では2班に分かれて職場見学を実施し、1班は日産自動車(株)いわき工場を訪問しました。
 エントランスを入ると、いわき工場で生産しているVQエンジンを搭載した人気車がズラリと展示されており、生徒達はエンジンを覗き込んで触れたり実際に車に乗り込んだりした後、見学に臨みました。
 会社の基本理念や歴史、自動車製造の一連の流れの説明を聞いたり、実際のエンジン製造ラインを見学したりし、また工場で就労している卒業生の仕事を見学したり実際に話を聞いたりすることで、生徒達の就労に対する意識は確実に高まりました。
 卒業生や担当者の方への質問もたくさんあり、生徒達はそれぞれ見学を通して得ることが多くあったようです。

高等部 壮行会

 
 
 6月30日(火)昼休みに、各種大会に参加する高等部生徒の壮行会が実施されました。
卓球部は、7月3日(金)~4日(土)に山形市で開催される東北地区聾学校卓球大会に、スポーツレクリエーション部は、7月12日(日)に田村市で開催される福島県障がい者フライングディスク大会に、そして高等部2年の越前由喜君が、7月5日から台湾で開催されるデフバスケットボール世界大会の日本代表として選ばれて参加します。
 「大会での活躍とともに、たくさんの方との交流を深めることを期待しています」との校長あいさつの後、勇ましい太鼓の音にのった迫力のある応援団の激励を受け、各部の部長そして越前君から抱負の発表がありました。
 実力を発揮し、大会での活躍そして多くの経験ができることを期待しています。頑張って下さい。

高等部 自立活動

 
 
 6月23日(火)6校時、他者に働きかける力・方法を身につけることを目的とした自立活動の学習が行われました。
 3グループに分かれ、「上司から専門用語で指示された場合」「同僚が重そうな荷物を抱えている」「手話が通じない状況で名前を伝える」など、職場や日常生活の場面を想定したさまざまな状況のシミュレーションやロールプレイを行い、身振りやホワイトボードを活用するなどしながら、真剣に伝えようとする姿が見られました。
 9月には高等部生徒全員が実際の職場にて就労体験を行う職場体験実習が予定されています。さまざまな経験をして自己理解を深め、進路実現につなげてほしいと思います。

校内陸上記録会(中・高等部)

          
                  
   6月11日(木) 中学部・高等部で校内陸上記録会が行われました。
   体育等の授業で取り組んできた種目を中心に、トラック競技は50mから1500m走7種目、フィールド競技は走り高跳び、走り幅跳び、砲丸投げ、フライングディスク等7種目に生徒達が挑戦しました。それぞれ自己記録更新をめざして、互いに力を競い合うことができました。最後は、リレー種目で、教員も参加して大いに盛り上がりました。

あいさつ運動

              
 6月1日(月)から6月5日(金)まで、本校高等部の生徒会と、父母と教師の会の補導委員が一緒になって、登校してくる幼児児童生徒にあいさつを呼びかけました。

 幼稚部の小さい子から高等部の生徒まで、大きな声や、大きな手話で、笑顔で元気にあいさつをしていました。

 今後とも、保護者の皆さんと連携して子どもたちの成長を支えていきます。。