ふくろう掲示板

カテゴリ:高等部

高等部 生徒会役員改選

  
 10月3日()6校時、立会演説会および投票が実施されました。よりよい生徒会活動の実現のために、一人一人真剣な態度で参加しました。

高等部 進路学習

  
 9月11日(月)より5日間、高等部生徒全員が進路実現に向けての学習を行いました。1,2年生は、職場体験実習や進学に向けた特別時間割による学習、そして3年生は目前に迫った進学・就職試験に向けての対策や模擬面接に取り組みました。この体験を通して、進路実現のための心構えをつくり、自分の将来を真剣に考える機会になってほしいと思います。

高等部 作業技能大会

  
 去る8月9日、ビックパレットふくしまにおいて「第5回特別支援学校作業技能大会」が行われました。本校は、パソコン検定部門と品評部門にエントリーしました。パソコン検定では、8名の生徒がそれぞれの級に挑戦し、練習の成果を発揮することができました。また、品評部門「木工製品」において「スパイスラック」が見事『銀賞』に輝きました。日々の作業の成果が認められ、製作に携わった4名は本当に嬉しそうでした。受賞作品は事務室前に展示してありますので、是非、ご覧下さい。

高等部 職場見学会

  

7月11日(火)、高等部の職場見学会が実施されました。今年度は4班に分かれ、株式会社デンソー福島、株式会社とうほうスマイルと株式会社阿部紙工、酪農牛乳株式会社本社工場、社会福祉法人福祉会みどり工房を見学させていただきました。

とうほうスマイルでは、卒業生が業務内容や質疑応答に対応してくれました。立派に説明する姿は、仕事を通じて社会人としての自覚や責任感をもち自立しているたくましい姿でした。在校生も卒業後には立派な社会人として、後輩の手本となれるように頑張ってほしいと思いました。快く見学を受け入れてくださった企業の方々に感謝申し上げます。

高等部 生徒会長サミット

  
 5月17日(水)、郡山萌世高校において平成29年度第1回生徒会長サミットが開催され、本校からは生徒会長と副会長の2名が参加しました。
 「公開文化祭の運営」をテーマに実施されたこの生徒会長サミットでは、文化祭の実施状況や反省点や課題、それについての改善策などの意見交換がなされ、今年度実施される予定の学校行事「大空祭」に向けて、生徒会役員としての意識の高まりが期待される会となりました。

高等部 生徒総会

  

 4月20日(木)、生徒会総会が行われました。

 はじめに芳賀校長先生から、自分の考えをもって積極的に意見を出してほしいというお話がありました。昨年度の生徒会行事の報告や会計報告などが生徒会役員からあり、次に今年度の生徒会行事の計画(案)や予算(案)が報告されました。

 生徒会役員は短い準備期間の中で、家や寄宿舎で自分の担当の準備や練習を責任をもって行い、当日に臨みました。

 これからの1年間、生徒会役員を中心に行事等を進め、反省・改善しながら、よりよい高等部生活を送れるよう過ごしていってほしいと思います。

高等部 新入生歓迎会

  
  

4月14日(金)、高等部の新入生歓迎会が実施されました。今年度は大槻公園にて野外炊飯を通して交流を深めようと、生徒会が中心となり準備を進めてきました。

野外炊飯のメニューはカレーライスです。4グループに分かれ、まずはカマドの火おこしから始まりました。各班とも先生方の説明を聞き、初めての火おこし体験を楽しみながら、無事に火をおこすことができました。カレー作りでは、大鍋で14人分のカレーを煮込みました。おいしいカレーを作るために隠し味を考え、1.2.3年生が協力し合って、それぞれの班のオリジナルカレーを作り上げました。今回は審査員の先生方によるカレー審査もありました。結果は・・・どのグループもおいしいカレーでした!!

最高の天気に恵まれ、春の暖かい陽気のなか野外炊飯を楽しみ、交流を深めることができました。

高等部 送別会

     


 
2月2日()の5・6時間に、高等部3年生を送る会が本校会議室において実施されました。1、2年生は、年生との残り少ない学校生活に寂しさを感じつつ、お世話になった先輩方に日頃の感謝の思いを伝えようと、放課後等を利用して送る会の準備を進めてきました。

 本年は1、2年生ともに、日常の学校生活を表現したムービー映像による余興を行い、年生は後輩達の催しに今までの思い出をしみじみと振り返りながら見入り、終始、生徒も教員も笑いと涙に満ちた素晴らしい送る会となりました。

高等部 職業科学習成果発表会

     

 1月30日(月)、本校会議室において平成28年度職業科学習成果発表会が行われました。今年は生活技術科の生徒1名と情報工業科の生徒3名が、日頃より学んでいる学習の知識や技能・技術について発表を行いました。

 生活技術科は食物技術検定の様子等を発表しました。検定の様子を動画で紹介し、最後には実際に調理したものをみんなで試食するなどし、集まった生徒は大いに興味をもって発表に聞き入っていました。

 情報工業科では、実習で学んだ溶接の技能を活かしたアート制作や、課題研究で学んだ橋の構造についての知識を生かして試作模型を作ってみるなど、3年間の総まとめとなる内容で、今まで学んだ知識や技能・技術を応用し発展させた内容がとても印象的でした。
 この発表会には、高等部はもとより中学部の生徒も見学し、発表や展示物を真剣に聞き、見学している姿が随所で見られ、とてもよい発表会となりました。

高等部 先輩の話を聞く会

 

 1月20日(金)先輩の話を聞く会が開催されました。今回は平成25年度に本校を卒業し、現在は株式会社オネストに勤務している門脇沙恵さんを講師としてお招きし、お話をいただきました。就職するために努力したことや、現在の仕事の内容等、実体験を踏まえた講話をいただきました。また代表取締役の望月様からも、社会人として必要なことや、中学生・高校生に今から身につけてほしいこと等についてのお話をいただきました。

高等部 出前授業(英語科)


12月13日(火)、高等部の生徒が中学部の生徒に英語の授業を行いました。

高等部の生徒にとっては、これまで学習してきた英語の文法などを自分たちで整理するだけでなく、中学部の生徒が分かるように伝えなければならないため、改めて学習内容を復習しなおしたり、曖昧な部分を自分の言葉で理解しなおしたりする機会になりました。

中学部の生徒にとっても、普段接する機会の少ない高等部の先輩との交流の場になっただけでなく、堂々と授業をする先輩方が、今後の目標になったのではないかと思います。

 授業では、「be動詞」「現在進行形」「助動詞」を取り上げました。「こんな風に授業をしたら中学部の生徒が分かりやすいのではないか。」「こんな工夫をしたら、中学部の生徒が興味を持って楽しく授業に臨むことができるのではないか。」等、高等部の生徒は相談しながら準備に取り組んできました。

 授業前は、高等部の生徒も中学部の生徒もお互いに緊張していましたが、授業が始まると、真剣な雰囲気の中にも時折笑顔を見せながら、楽しく授業を行うことができました。

高等部 球技大会

 
 

12月9日(金)5・6時間に、高等部の球技大会が実施されました。

寒々とした日々が続いておりましたが、当日は晴天となり、気温も久々の10℃越えと、とても暖かい中、行うことが出来ました。
 今年の球技大会は、体育の時間に行っていた「ソフトボール」です。生徒会役員を中心に何日も前から、みんなが楽しむ為にはどうしたらよいか、『全員ソフト』を目指し、熟考に熟考を重ねた結果、ボールを通常のものとは異なる柔らかいボールを使用して行うことにしました。

 試合では、生徒と教員が4チームに分かれ白熱した試合が繰り広げられ、グラウンドの至るところで生徒たちの歓喜の笑みや元気な姿が球技大会を通してたくさん見られ、とてもよい球技大会となりました。

高等部 進路学習報告会

  
 10月21日(金)1校時~4校時、多目的ホールにて高等部進路学習報告会が、保護者や他学部児童生徒など、多くの参観者をお迎えして開催されました。高等部の生徒一人一人が自己の進路目標や、職場体験実習などで学んだ内容について発表しました。
 生徒たちはプレゼンテーションソフトを使い、写真や文字、実物等を見せながらのさまざまな実践報告を行い、それぞれの目標、体験談や今後の課題について分かりやすく説明しました。
 先輩の報告を聞いて、感銘を受けたことや感想を発表したり、後輩達へ実体験を踏まえたアドバイスをしたりするなど、生徒達にとって今後の進路実現に向けての意欲向上につながる報告会になりました。

中・高等部 第16回全国障害者スポーツ大会 壮行会

  

 10月17日(月)の1校時に、10月22日(土)~24日(月)岩手県で開催される第16回全国障害者スポーツ大会(希望郷いわて大会)に参加する選手たちの壮行会が、中学部・高等部合同で行われました。応援団からの熱い応援の後、選手一人一人から意欲あふれる抱負発表がありました。

 本校からは、福島県の代表として中学部から2名、高等部から2名の計4名の選手が陸上競技とフライングディスク競技に出場します。ベストを尽くし、頑張って下さい!

高等部 生徒会ボランティア活動

 
 

 10月13日の5、6校時、高等部生徒23名でひまわり保育園へボランティア清掃に行きました。

園舎の2階から階下に伸びるあさがおのグリーンカーテン。3年生男子を中心に、2階からグリーンカーテンを撤去し、グループごとにネットにからみついた葉やつるに苦戦しながらも一つ一つ取り除いていきました。

少し肌寒さを感じさせる天候のもと、生徒達はボランティア活動に集中し、肌寒さを吹き飛ばす満面の笑顔を溢れさせながら一生懸命作業に取り組んでいました。

今回のボランティアは、学校と交流がある地域の身近な保育園でのボランティアだったので、生徒達にとっても地域と触れ合えるよい機会となりました。今後とも継続していきたいと思います。

高等部 生徒会役員改選

 
 

10月4日()、高等部生徒会役員改選のための立会演説会が実施され、その後投票が実施されました。立候補者及び責任者からの熱のこもった演説の後、選挙管理委員から選挙の方法の説明がありました。投票では、よりよい生徒会の活動の実現に向け、清き一票を投じました。

高等部 壮行会、表彰式

  
 

 10月3日(月)、全国聾学校陸上競技大会(富山県富山市)と卓球新人戦地区大会(郡山市)に参加する選手たちの壮行会が行われました。それぞれの大会に出場する選手たちへ応援団から息の合った熱い応援の後、選手の代表から意欲あふれる抱負発表がありました。
 また壮行会の後に、10月1日(土)福島市において行われた第15回福島県特別支援学校スポーツ大会の各種競技において入賞した生徒と、特別支援学校体育連盟生徒表彰で優秀選手賞を受賞した生徒の校内表彰が行われました。

高等部 進路実現に向けて

 
 9月12日(月)より、高等部生徒15名が様々な企業や福祉サービス事業所の協力を得て、職場体験実習を実施しています。実際に会社や施設等での仕事や生活することの体験を通して、働くための心構えをつくり、自分の将来を考える機会になってほしいと思います。
 また、大学・専攻科入試や就職試験を控えている3年生は、進学・就職試験対策や模擬面接に取り組んでいます。

高等部 生活安全教室

 
 

 9月6日(火)5校時、生活安全教室が実施されました。

 2グループ(①自動車事故を想定し、危険回避や対応について学習するグループ ②学校周辺を実際に歩いて危険箇所の確認をするグループ)に分かれて行われ、実際に車の運転席に座りドライバーの視点を確認したり、交通量が多い一般道を歩いたりすることで、交通ルールやマナーなどについて理解を深め、交通安全に対する意識を深めることができました。

高等部 表彰式

  
 8月29日(月)の学部集会後に、漢字検定、ビジネス文書実務検定、そして特別支援学校作業技能大会パソコンデータ入力部門の表彰が行われ、それぞれ代表の生徒が表彰を受けました。
 それぞれの検定・大会において、多くの生徒が合格・受賞することができ、それぞれ次の目標をもつことができたようです。
 2学期も多くの検定試験や部活動の大会があります。高等部生徒の皆さん、これからも目標を高くもって頑張って下さい!