ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

第10回特別支援学校作業技能大会に参加しました

 第10回特別支援学校作業技能大会が、8月5日(金)に、ビッグパレットふくしまと郡山支援学校の2カ所で分散開催されました。

 本校からは、アンケートはがきの記載事項を入力フォームに入力する速度と正確さを競う『パソコンデータ入力検定』に、高等部から1名の生徒が参加しました。

 また、作業製品品評には、職業の授業で製作した3つの製品を出品し、審査を受けました。結果は以下のとおりです。

令和4年度寄宿舎不審者対応訓練

7月25日(月)に職員研修として、郡山警察署生活安全課のスクールサポーターの方をお招きして不審者対応訓練を実施しました。

不審者が敷地内に侵入した想定のもと、侵入口での初期対応や情報機器を使用した情報共有、舎生の避難誘導などの実践を行いました。それぞれの場面でスクールサポーターからのアドバイスを頂き、参加者全員が危機意識を高め、防止策や非常時に取るべき行動について理解を深めました。

 今後あらゆる場面を想定し、舎生や職員それぞれの視点で意見を交換をすることで、対応の改善策に活かしていきます。舎生へも、危機意識を持ち行動することや不審者に遭遇した際に取るべき行動を伝え続けていきます。

                                 

                                  

高等部体験入学

7月26日、高等部の体験入学を実施しました。普通科の理科では、「にぼしの解剖」、

情報工業科では「CADと金属加工」、生活技術科では「縫製(モビールづくり)」の学習体験をしました。

体験した生徒は真剣に受講していました。

 

理科体験授業にぼしの解剖

CADの説明金属加工

モビールづくり完成しました!

寄宿舎 お楽しみ会

7月19日(火)にお楽しみ会を行いました。コロナ禍でお祭りなどの夏を感じる機会が減っていることから、役員で検討し今年度は夏祭りを行うこととなりました。夏祭りで何を体験してみたいか舎生にアンケートを取った結果から、4グループに分かれて出店を運営・体験することになりました。出店は、不思議な部屋、フォトスタジオ、スーパーボールすくい、射的の4つです。当日に向けて、お店の準備や飾りつけ、接客の練習などを行ってきました。舎生全員が店員とお客さんを体験し、夏を感じながら思い切り楽しむ様子が見られました。

 今年度はオリジナルTシャツの作成も行い、出店のグループごとに生地の色を決めて注文しました。胸と腕のワンポイントは、寄宿舎に太陽の光が差し込む様子と夏らしさを役員がデザインしました。

 夕食は夏祭りをイメージしたリクエストメニューでした。雰囲気も味わいながら楽しい夕食となりました。

 夕食後には閉会式を行い、お楽しみ会を振り返っての感想をインタビューしたり、スーパーボールすくいと射的の得点の順位発表があったりと最後まで大盛り上がりでした。楽しい夏の思い出を作ることができました。

 

 

 

 

情報モラル教室

7月13日(水)情報モラル教室が行われました。

講師として郡山警察署の生活安全課の職員の方をお招きし、中学部、高等部の生徒に対して講話をしていただきました。

講話の中ではSNSや携帯電話を使用する際のルールや注意事項について学ぶことができました。

今後も学んだことを十分に意識しながら生活してほしいと願っています。

 

                                           

第39回東北地区聾学校体育大会(秋田)

7月9日(土)、第39回東北地区聾学校体育大会が秋田県立中央公園を会場に開催されました。

本校からは、陸上競技と卓球競技に中学部・高等部合わせて21名が参加してきました。

30度を超える真夏日の中、陸上競技では、中学部男子が総合2位、女子が総合3位、高等部男子が総合2位、女子が総合優勝。卓球競技でも個人戦女子総合優勝、団体戦全国大会の出場権を獲得する等、日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。

生徒それぞれ次の大会に向けて、更に練習を積み重ねていきたいと思います。応援ありがとうございました。

   

 

賞状伝達式・第一学期終業式

7月20日(水)に賞状伝達式、第一学期終業式を実施しました。

賞状伝達式では、7月9日に行われた東北地区聾学校体育大会及び七夕展において活躍した児童生徒へ賞状の伝達を行いました。

第一学期終業式では、校長より「健康や安全に気を付けて生活すること」「夢中になれるものを見つけること」「規則正しい生活をすること」について、熱中症やSNSでのトラブルに気を付けるとともに、家庭での手伝いや地域でのあいさつなどをすることも大切にしてほしいという話がありました。

興味のあることを見つけたり、体験したりする絶好の機会として有意義に過ごし、実りある夏休みとなることを願っています。

保護者や地域、関係機関の皆様には、本校教育活動にご理解とご協力を賜りましたことに感謝申し上げます。今後とも変わらぬご支援をお願い申し上げます。

   

 

 

寄宿舎 1学期大掃除

7月13日(水)16:00~ 1学期の大掃除を行いました。

生活委員が中心となり、グループごとに役割分担を決めて、日頃手の届かない窓の桟や

扉のレール、窓ガラスなど隅々まで掃除をしました。部活動やお楽しみ会の準備などで

疲れを見せる舎生も多かったのですが、最後までしっかり取り組んでいました。

      

生活委員から大掃除スタートの挨拶 掃除機を使って隙間の砂取り     廊下の汚れを探して

      

食堂のガラス窓を丁寧に拭き取り  高い場所はほこりがたくさん   生活委員の終わりの挨拶で終了

寄宿舎 七夕

7月7日(木)、寄宿舎で七夕行事を行いました。

生活委員会七夕担当の4名が天の川や織姫彦星の飾り付けを行いました。

各学習コーナーの笹に短冊を飾り季節を感じると共に、七夕に関するクイズ大会を行い、楽しみながら七夕の知識を身に付けることができました。

 

防犯教室

  7月7日(木)は、防犯教室で、全幼児児童生徒が参加しました。幼稚部、小学部、中学部は体育館で、高等部はホールでリモート参加しました。

講師として郡山警察署生活安全課のスクールサポーターの先生が来校しました。「いかのおすし」について確認をした後、中学部と高等部の代表生徒2名ずつと小学部の先生とでロールプレイをしました。不審者と遭遇した時、どう対応すればよいのか、という内容です。代表生徒の皆さんは迫真の演技でがんばってくれました。距離を取り、大きな声や音を出して周りの大人に助けを求めることを再確認できました。最後に学校内に不審者が来たときにどんな放送があり、先生と幼児児童生徒はどう行動すればよいのか、知ることができました。

最近は不審者による犯行が絶えません。これを機に、防犯について考えていきたいと思いました。