ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

平成26年度交通事故防止コンクール表彰式

          
12月5日(金) 郡山警察署と郡山地区安全運転管理者協会、安全運転管理郡山事業主会の交通事故防止コンクール表彰式がベルヴィ郡山館で行われました。
 毎年、コンクールに参加している本校は、昨年度の優良事業所に続き、今年度は優秀事業所として表彰されました。服務倫理委員会の委員長、副委員長が出席し、表彰状をいただいてきました。10日からの「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」をはじめとし、全職員で交通事故防止に努めて参ります。

小学部 冬のお楽しみ会

               
               
    12月5日(金)  小学部では、冬のお楽しみ会を行いました。
 児童会の役員を中心に実行委員会で計画を立て、ポスター作成や会場の飾りつけ、会の進め方など役割を決めて、準備を進めてきました。本番は実行委員長の「みんなで楽しもう!」のあいさつで始まりました。3チームに分かれて風船バレーで体を動かしたり、プリンと飲み物で会食したりしました。最後に、「風船バレーが楽しかったです。」などの感想発表があり、計画は大成功でした。

小学部 1学年交流

  
 
  12月3日(水)、小学部1学年の児童3名は、大槻小学校との交流会で、
 昔遊びを体験しました。長寿会の皆さんに、あやとりやコマ回し、おはじきなど
 の遊び方を教えていただきながら、大槻小学校の子ども達と楽しく過ごしました。

幼稚部 「紙芝居は楽しいな」

 
 12月3日(水)、ボランティアの方々による今年2回目の読み聞かせ会が
行われました。今回は、紙芝居「よいしょ、よいしょ」です。子ども達も、お話に
合わせて、「よいしょ、よいしょ」とかけ声をかけながら、ロープを引いて楽しみ
ました。
 次回は、2月に「鬼」が出てくるお話を聞かせていただきます。 
みんな、今からとても楽しみにしています。

第4回きこえとことばの基本研修会の御報告


 10月22日(水)、第4回きこえとことばの基本研修会が行われ、本校自立活動支援センターの飯塚和也教諭が、聴力検査の結果の見方と活用についてお話ししました。
内容については、下記のファイルを御覧ください。
H26第4回きこえとことばの基本研修会報告書.pdf

高等部 読書体験報告会

          
12月1日(月)  高等部 読書体験報告会
 高等部では学部集会の後に読書体験報告会を行っています。これは、図書委員会が中心となって高等部の読書活動を活発にし、本の魅力を感じ合うために継続して取り組んでいる活動です。
 高等部の生徒全員が「自分のおすすめの本」についてあらすじや感想を発表します。今回は3年1組の生徒が発表しました。どの生徒も真剣に聞き入っていました。
 冬季休業には是非長編を読んでほしいと思います。

全国障害者スポーツ大会 入賞報告

               
          
石川町の皆様、応援ありがとうございました!!
 11月28日(金) 入賞報告
  第14回全国障害者スポーツ大会  「長崎 がんばらんば大会」に福島県代表として選抜され、フライングディスク・アキュラシー競技で見事3位入賞を果たした中学部の山田君が、入賞報告のため石川町役場を訪れました。
 山田君が3位の銅メダルを手に、試合の結果と感謝の気持ちを報告すると、加納 武夫町長から「努力の賜ですね。これからも自分の持てる力を存分に発揮し、頑張ってください。」と激励のことばをいただきました。
 山田君は授業で作成した「木製カードスタンドとメモカード」を、
感謝の気持ちを込めて
加納町長に差し上げ、加納町長はその場でメモカードにメッセージを書いてくださいました。それは、山田君への報告記念のプレゼントとなりました。
 

  

第2回 県中地区特別支援学校合同セミナーのご案内


 平成26年12月25日(木)、第2回県中地区特別支援学校合同セミナーを開催します。
内容の詳細および申し込みについては、下記のファイルをご覧ください。
  なお、申し込みの締め切りは、12月8日(月)となっております。
    
   第2回県中地区特別支援学校合同セミナー .pdf  FAX送信票.pdf  

歯科指導

               
               
    今月は、11月8日の「いい歯の日」に合わせて、歯科指導に力を入れています。
17日(月)には、中学部、14日(金)と20日(木)には高等部で、養護教諭が歯科指導を行いました。高等部3年生へは、卒業後に向けて、日頃から身だしなみやエチケットに気を配ることの大切さについても話がありました。
   また、昼休みの時間を活用し、染め出し液による磨き残しの確認なども行いました。生徒たちは、清潔な歯で笑顔に磨きをかけていました。