ふくろう掲示板

2014年10月の記事一覧

明日 大空祭 準備は万端!  

              
              
   10月31日(金)  明日の「大空祭 一般公開」に向け、最終の準備を行いました。幼児児童生徒は、各教室で行う催し物の飾り付けや、作品の展示などを行いました。
  また、保護者の方々は、PTAで行うバザーや豚汁の準備等を行いました。
   準備は万端です。明日の本番を待つばかりとなりました。日頃の学習の成果をぜひご覧いただきたいと思います。お待ちしております。  

小学部 大槻小学校との交流

 
 
 10月29日(水)、小学部1年生と6年生が大槻小学校との交流を行いました。
 1年生は、大槻小1年生の皆さんと一緒にビンゴや紙相撲などのコーナーを
楽しんだり、仮装をして英語で歌を歌ったりしました。
 6年生は、外国語活動「ハロウィンパーティーをしよう」に参加し、英語であい
さつしたり、クイズに答えたりして、これまで学習した英語を使い、とても楽しい
時間を過ごすことができました。
 大槻小学校の皆さん、ありがとうございました。

小学部 児童会活動「ハロウィン」

 
10月28日(火)、児童会の広報委員会が計画・準備して、ハロウィンが行われ
ました。はじめに、「トリック・オア・トリート」と元気にかけ声をかけ、広報委員と
ジャンケンをしました。負けると列の後ろに並び直し、勝つまで繰り返します。
勝ったお友達は、すてきなプレゼントをもらい、楽しい時間となりました。

全職員で服務倫理委員会を実施

              
              
    10月27日(月)  全職員を対象とした、服務倫理委員会を実施しました。
   県教育委員会では、今月を不祥事根絶推進月間としており、各学校ごとに不祥事防止に向けて取り組んでいます。
   本校では、不祥事に関する具体的な事案をもとに、各グループ毎に、問題点や個人または組織としてどのように取り組むかを話し合いました。その内容を、学校評議員の方々にお伝えし、御意見をいただく予定にしています。
   また、不祥事防止の標語を全職員対象に募集しました。5点が選ばれ、職員室や事務室等に掲示する予定です。これからも不祥事絶無に向けて、全職員で取り組んでいくことを誓いました。

外国の文化を学ぼう

            
10月27日(月)  外国の文化を学ぶ
 幼稚部から高等部までの外国語や英語の時間に、毎週来校するALTの先生は様々な工夫をして楽しい授業を展開しています。この日は、9月の外国文化について学びました。
 子どもたちは、ALTの来校と英語の授業をとても楽しみにしています。

交流校で本校の紹介

              
    10月25日」(土)  小学部と交流学習を行っている大槻小学校で、学習発表会が行われました。その体育館の会場の一角に、本校の紹介や聴覚障がいに関すること、交流の様子について、パネルを展示させていただきました。休憩時等足を止めて見てくれる大槻小学校の保護者や地域の方々が多くおられました。   

石川町で激励会(全国障害者スポーツ大会出場)

               
         
    10月24日(金)  中学部3年生山田碧海君が、11月1日(土)~3日(月)に長崎県で行われる「第14回全国障害者スポーツ大会」(フライングディスク競技)に出場することになり、山田君の出身地、石川町の町役場で、激励会を開催していただきました。本人と両親及び学校関係者が参加してきました。加納武夫町長からは、「失敗を恐れず、精一杯がんばってくるように」と励ましを受け「激励金」をいただきました。山田君は、「今まで練習してきたことを力一杯出したい。」と決意を語りました。

PTA校内環境整備活動

             
                
    10月24日(金)  学校公開の日の午後から、PTA主催による校内環境整備活動が行われました。保護者や地域の方々に呼びかけ、多くの方に参加していただきました。PTA会長、校長の挨拶のあと日頃手の届かない所を中心に、手分けして清掃活動に取り組んでいただきました。
   また、PTAでは「花いっぱい運動」に取り組んでおり、プランターの花植も行いました。
 清掃活動に参加された地域の方から「これからも、協力していきましょう」とのことばをいただきました。

学校公開

                 
   10月24日(金)  「ふくしま教育週間」の取り組みとして、学校公開を行いました。
保護者、地域や関係機関の方々に、本校の教育活動の理解と関心を深めてもらう目的で行っています。11月1日(土)も、「大空祭」があり、一般公開しておりますので、是非幼児児童生徒の学習の成果をご覧ください。

高等部 総合学習報告会

               
               
   10月23日(木)  高等部で総合学習(進路学習)報告会を行いました。
1・2年生は、9月8日(月)から12日(金)まで職場実習をおこなった体験を報告し、3年生は、進路選択に向けて、今までの取り組みについて報告しました。報告については、内容を自分で考え、パワーポイントで原稿をまとめ、プレゼンテーションの練習を繰り返し行ってきました。本番では、保護者や小学部、中学部の児童生徒、教員の前で、生徒たちは緊張していたようですが、自分の進路実現に向けてそれぞれに真剣に発表することができました。                                                                                                                             

きこえとことばの基本研修会

             
    10月22日(水)  今年度4回目の「きこえとことばの基本研修会」を行いました。
今回は、本校の自立活動支援センターの担当教諭が講師で「聴力検査の結果の見方と活用について」をテーマに研修を行いました。内容は、オージオグラムの読み方や聴覚障がい児に伝わる話し方など騒音計等の機器を使い、実際の声を大きさを確認しながら行いました。次回の研修会は、12月3日(水)「補聴器、人工内耳」についてです。

ボランティア活動

 

 

 10月16日(木)に高等部ではボランティア活動を行いました。昨年に引き続き、ひまわり保育園でグリーンカーテンの撤去をしました。2、3年生は慣れた手つきで、ネットから朝顔のつるをはずしました。活動後には保育園の先生から感謝の言葉とおいしい麦茶をいただきました。

大空祭ステージ発表説明会

                
    10月16日(木)  11月1日(土)に行われる「大空祭」のステージ発表に向けて、児童生徒による大空祭実行委員会を中心に、ステージ発表の説明会を行いました。実行委員の進行により、実物投影機を使いながら、それぞれの発表の説明したあと、大道具の位置や照明のタイミングなど細かなところまで確認しあいました。本番に向けて、ますます熱が入ってきました。
  どうぞ、「大空祭」にお出かけください。

特別支援学校生徒作品展

        
                                                                                              10月15日(火)~19日(日)   第28回特別支援学校作品展     
 第33回福島県高等学校総合文化祭の一環として、県内の特別支援学校高等部生徒の作品展が郡山市駅前のビックアイ6階、展示室において開催されています。
 本校からも高等部生徒全員の作品が出品されています。今年から、より多くの方に閲覧していただくため、開催期間を日曜日まで延長しました。他校の作品も参考になります。
 是非、皆様、御覧ください!!   
 開催時刻14日(火)           9:00~15:00  搬入・展示
       15日(水)~18日(土)  10:00~17:00  展示
       19日(日)           10:00~14:00  展示

幼稚部 「だいすき!ドラえもん」

 
10月9日(木)に、須賀川市で行われた幼児劇鑑賞教室に参加しました。
演目は、みんなが大好きな「ドラえもん」のファミリーステージショー、「ドラえもんとふしぎな星のなかまたち」です。ショーが始まると、ステージ上でコミカルに動く出演者たちにみんな釘付けです。スネ夫がジャイアンの歌のステージショーから逃げる場面や、大きな花に食べられてしまったしずかちゃんをみんなで助ける場面では、「あそこにいるよ」「がんばれー」と大きな声で応援する姿も見られました。その他にも、大きなバルーンを会場のみんなで運んだり、箱の中にいたのび太が消えるマジックを見たりと、楽しい演出に子ども達は大興奮でした。客席に来た大好きなドラえもんやしずかちゃんと握手をすることもでき、子ども達にとって素敵な思い出になったようです。

授業研究会

             
             
    10月9日(木)  平成26・27年度独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(特総研)への協力校として、「聴覚障害教育における教科指導及び自立活動の充実に関する実践的研究―教材活用の視点から専門性の継承と共有を目指して―」の研究課題の下、研究授業が行われました。特総研の先生方をはじめ青森県、東京都、静岡県、長野県の協力校の先生方が、小学部の国語の授業を参観し、本校職員も加わり授業検討会が行われました。

PTA大空祭準備作業進む

                 
                 
   10月9日(木)  
   11月1日(土)に行われる大空祭に、PTAで豚汁とおにぎりの販売を行います。そのチケットの準備作業をPTAの実行委員を中心に本日行いました。チケットを手際よく作成し、分配作業を行いました。当日に向けて保護者の方々も、着々と準備を進めています。  

総合防災訓練 その3

 
 
10月8日(水) 総合防災訓練 その3
避難の後、幼小学部は2クループに分かれて体験活動を行いました。
幼稚部と小学部1~3年生は、消火用ホースを持ってみたり、防火服や酸素ボンベ
を着用したりしました。4・6年生は、水消化器を使った消火の疑似体験をしました。
みんな真剣な表情で話を聞き、消防士さんの仕事の大変さや災害時の行動の仕方
を学びました。

総合防災訓練その2

                        
10月8日(水)  総合防災訓練 その2
 避難をした後に、中高等部の生徒は郡山消防署大槻分署の署員から「傷病者の搬出」について指導していただきました。また、養護教諭からは「応急救護」についてクイズや体験を取り入れた指導がありました。
 大槻分署の署員からは「怪我をした人がいたら、先生や周りの人に知らせることが大事です。」と話があり、けが人を両側から抱える方法やいすを使った搬出方法を学びました。初めて体験する生徒が多く、みんな真剣に取り組んでいました。



総合防災訓練

               
         
10月8日(水) 総合防災訓練
  大きな地震の後に火災が発生したという想定で総合防災訓練を実施しました。2校時終了後の休み時間 に発生したという想定のため、廊下を移動中の児童生徒が多く、臨機応変な対応を学ぶ機会となりました。
 校長からは大切なこととして、「常日頃、避難経路を確認しておくこと」「避難の場所を知っておくこと」「どんな事が起きているのか情報を集めること」という3点の話があり、郡山消防署大槻分署の署長さんから講評をいただきました。
 

高等部 生徒会役員改選

               
               
    10月7日(火)  高等部では、生徒会役員改選を行いました。生徒会長1名、副会長2名、書記1名、会計1名がそれぞれ立候補し、立会演説と応援演説が行われました。その後、選挙管理委員会の進行で、投票の手順を確認し、別室で投票が行われました。生徒一人一人「清き一票」を投じていました。

特別支援学校スポーツ大会

                    
                    
   10月4日(土) 第13回特別支援学校スポーツ大会が福島市にあるあづま総合運動公園で行われました。高等部8名が陸上競技とフライングデスク競技に出場しました。陸上競技では、走高跳び、走り幅跳び、砲丸投げ、400m走、4×100mリレー等の種目に、またフライングデスクでは個人・団体戦にそれぞれ出場し、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。

幼稚部 「たのしかったね、ペップキッズ」

 
 
10月3日(金)ペップキッズ郡山に行ってきました。ペップキッズ
には、魅力的な遊具がたくさんあります。子ども達は皆と一緒に活動
する、遊ぶ遊具は皆と相談して決める、順番を守ってなかよく遊ぶ等
の約束を守り、エアートランポリンやサーキット、ボールプール等で
遊んできました。年長のお友達は、皆に声を掛けたり遊び方を教えた
りしてくれました。遊び終わると全員汗だくで、思う存分楽しむこと
ができ、子ども達は口々に、「また来たいな~」、「たのしかった~」
と話していました。

宿泊学習5

            
            
10月3日(金) 中学部 宿泊学習その5
  昼食後、退所式を行い、13時頃自然の家を出発し、14時10分頃学校に到着しました。
  2日間事故等もなく、元気に楽しく様々な活動に取り組むことができ、思い出に残る宿泊学習となりました。

高等部 お楽しみメニュー(バイキング給食)

             
             
  10月3日(金)  高等部 お楽しみメニュー「バイキング給食」
 今日は、年に一度の「バイキング給食」です。メニューは生徒たちからの希望で、ラーメン・チャーハン・唐揚げ・エビフライ・ポテトサラダ・ミネストローネ・デザート・果物等。いつもは教室で食べていますが、今日は高等部生全員が顔をそろえ、賑やかで楽しい時間となりました。

中学部 宿泊学習4

     

10月3日(金) 中学部 宿泊学習その4 

 朝食後、オリエンテーリングに出発しました。班ごとに地図を見ながら生徒たちが相談し、課題をクリアしていきます。林道は所々湿っていて、転ぶ生徒もいましたが、みんな元気に活動に取り組みました。
 全員が無事に到着。秋を感じ、協力することの大切さを学んで帰ってきました。

中学部 宿泊学習3

   
               
        
   
 10月3日(金) 中学部 宿泊学習の2日目です。

 朝の集いと朝食です。朝食をたくさん食べて今日も元気に頑張ります。このあとは、いよいよオリエンテーリングです。心配していた天候は、曇りですがそれほど寒くなく、屋外活動には最適です!!                  

中学部 宿泊学習2

                                                     10月2日(木) 中学部宿泊学習その2 
 一日目後半は、野外炊飯、キャンドルファイヤーでした。野外炊飯では、班ごとにカレーライスを作りました。自分達で作ったカレーライスは絶品で、どの班も自分達のが一番と大満足でした。
 キャンドルファイヤーでは、火の神から知恵の火、健康の火、勇気の火、友情の火をいただき、その後班ごとにクイズや歌等の出し物をしてみんなで楽しみました。 

小学部 陸上競技交歓会

 
 
 10月2日(木)、開成山陸上競技場で行われた郡山市内小学校陸上競技交歓会
に6年生4名が出場しました。1000m男子、100m女子、100m男子の各種目で、
全員が自己ベストを記録しました。これまで、特設陸上部で一緒に練習してきた4年
生も応援に駆けつけて大きな声援を送り、「来年は自分たちも出場したい!」と意欲
を見せていました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

中学部 宿泊学習

                                   
10月2日(木)~3日(金)  中学部宿泊学習 (国立那須甲子青少年自然の家)
 2日の朝、中学部の生徒は全員元気に出発式を終え、自然の家に向かいました。
 自然の家では入所式を行い、「白河だるまの制作」に取り組みました。 かわいい「だるま」はもちろんですが、個性的な「だるま」が沢山できました。
 午後は野外炊飯です。班ごとに係り分担をして取り組みます。班長を中心とし、協力しておいしいカレーを作ってほしいです。  

高等部バドミントン部練習

                    
          
 9月21日(日) 高等部バドミントン部
 本校の体育館にて、世界ろう者バドミントン大会出場経験のある 
おお 歩あゆむ選手(長野出身、東海大学卒をお呼びし、指導していただきました。日本代表の技術のレベルの高さに圧倒されそうになりましたが、太田さんの丁寧で分かりやすい説明に、生徒たち一同最後まで真剣に聞いていました。
 高等部バドミントン部では、
9/27
9/29に新人戦がありました。今後も太田さんから指導していただいたことを活かして、自分の力を最大限に発揮してほしいと思います。 太田さん、ありがとうございました。

小学部秋の遠足

                  
                  
    10月1日(水) 小学部1年生~4年生まで、秋の遠足で「ふくしま森の科学体験センター ムシッテクワールド」に行ってきました。午前中は小雨が降って、フィールド体験はできませんでしたが、サイエンスショーや「なぜだろうランド」を見学したり、「紙トンボ」づくりを体験したりしました。午後は、グループに分かれ化学実験室等で、「寒剤でシャーベットづくり」「空気で遊ぼう」を担当の方のお話をしっかりと聞いて、子どもたちは協力して実験に取り組みました。発見したことや驚いたところを帰りのバスの中でもお互いに話し合っていました。

平成26年度給食試食会

 
10月1日(水)、幼稚部・小学部の保護者を対象に給食試食会を実施しました。
この試食会は、学校給食のねらいや内容について理解を深めてもらい、食育への関心を高めてもらう機会としています。本日の献立は「きのこごはん、牛乳、焼きししゃも、筑前煮、いんげんのごま和え、柿、味噌汁」、ごはんを中心に魚や野菜を取り入れた和食献立です。
参加した保護者からは、「食材を生かした味付けになっていてとてもおいしくいただきました」、「家では食べないものも学校では食べるようなので、同じものを家でも作ってみようと思います。」などの感想が寄せられました。