※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
ふくろう掲示板
カテゴリ:中学部
全国障害者スポーツ大会で活躍
11月1日(土) 第14回全国障害者スポーツ大会 「長崎 がんばらんば大会」
長崎県で開催されている「全国障害者スポーツ大会」の福島県代表として選抜された中学部の山田君は、10月30日に福島県庁で結団式を行い、仙台空港から福岡空港経由で長崎県に向かいました。
今日は、雨模様の中、午前中に開会式に参加しました。その後、午後からのフライングディスク・アキュラシー競技に出場し、見事3位入賞を果たしました。初めての全国大会でメダルを取れたことは大きな自信になると思います。
さあ、ディスタンス競技もがんばれ!!
宿泊学習5
10月3日(金) 中学部 宿泊学習その5
昼食後、退所式を行い、13時頃自然の家を出発し、14時10分頃学校に到着しました。
2日間事故等もなく、元気に楽しく様々な活動に取り組むことができ、思い出に残る宿泊学習となりました。
中学部 宿泊学習4
10月3日(金) 中学部 宿泊学習その4
朝食後、オリエンテーリングに出発しました。班ごとに地図を見ながら生徒たちが相談し、課題をクリアしていきます。林道は所々湿っていて、転ぶ生徒もいましたが、みんな元気に活動に取り組みました。
全員が無事に到着。秋を感じ、協力することの大切さを学んで帰ってきました。
中学部 宿泊学習3
10月3日(金) 中学部 宿泊学習の2日目です。
朝の集いと朝食です。朝食をたくさん食べて今日も元気に頑張ります。このあとは、いよいよオリエンテーリングです。心配していた天候は、曇りですがそれほど寒くなく、屋外活動には最適です!!
中学部 宿泊学習2
10月2日(木) 中学部宿泊学習その2
一日目後半は、野外炊飯、キャンドルファイヤーでした。野外炊飯では、班ごとにカレーライスを作りました。自分達で作ったカレーライスは絶品で、どの班も自分達のが一番と大満足でした。
キャンドルファイヤーでは、火の神から知恵の火、健康の火、勇気の火、友情の火をいただき、その後班ごとにクイズや歌等の出し物をしてみんなで楽しみました。
一日目後半は、野外炊飯、キャンドルファイヤーでした。野外炊飯では、班ごとにカレーライスを作りました。自分達で作ったカレーライスは絶品で、どの班も自分達のが一番と大満足でした。
キャンドルファイヤーでは、火の神から知恵の火、健康の火、勇気の火、友情の火をいただき、その後班ごとにクイズや歌等の出し物をしてみんなで楽しみました。
中学部 宿泊学習
10月2日(木)~3日(金) 中学部宿泊学習 (国立那須甲子青少年自然の家)
2日の朝、中学部の生徒は全員元気に出発式を終え、自然の家に向かいました。
自然の家では入所式を行い、「白河だるまの制作」に取り組みました。 かわいい「だるま」はもちろんですが、個性的な「だるま」が沢山できました。
午後は野外炊飯です。班ごとに係り分担をして取り組みます。班長を中心とし、協力しておいしいカレーを作ってほしいです。
中体連新人戦(バドミントン部)2
新人戦の郡山大会。昨日の女子団体戦では、グループリーグで敗退し、本日の個人戦では、フルセットに持ち込んだりする等惜しい試合もありましたが、残念ながら1勝をあげることはできませんでした。 生徒達は、苦手なコースにも何度も食らいついてシャトルを追いかけるなど、最後まで諦めずプレイすることができました。
次の大会に向けて、まずは1勝を目指し、さらに練習をがんばって欲しいです。
中体連新人戦(バドミントン部)
中体連新人戦が始まりました。24日に団体戦が、25日には個人戦が行われます。
本日の団体戦には女子が出場します。最後まであきらめず、自分の目標に向かって頑張ってほしいです。今日明日、熱い声援をお願いします。
中体連新人戦壮行会
9月22日(月) 中学部で、郡山市中学校新人総合体育大会バトミントン競技に出場する選手の壮行会が行われました。3年生が中心に応援団を編成し、選手にエールを送りました。選手は、一人一人自分の目標を発表し、お互い協力して頑張ることを誓いました。女子は、久しぶりに団体戦に出場する予定です。
なお、大会は9月24日(水)・25日(木)郡山西武体育館で行われます。応援をよろしくお願いします。
中学部生徒会役員改選
9月19日(金) 中学部では、生徒会役員改選を行いました。会長に1名、副会長に1名、書記に3名、会計に1名、会計監査に1名がそれぞれ立候補しました。選挙管理委員の進行に従い、立候補者と責任者の演説の後に、投票が行われました。生徒一人一人が、よく考えながら真剣に一票を投じていました。
聞こえやことばのご相談
日々の様子をご紹介
令和6年度学校運営ビジョン
分校のご紹介
アクセス
QRコード