※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
カテゴリ:高等部
高等部 生徒会役員改選
10月3日(火)6校時、立会演説会および投票が実施されました。よりよい生徒会活動の実現のために、一人一人真剣な態度で参加しました。
高等部 進路学習
9月11日(月)より5日間、高等部生徒全員が進路実現に向けての学習を行いました。1,2年生は、職場体験実習や進学に向けた特別時間割による学習、そして3年生は目前に迫った進学・就職試験に向けての対策や模擬面接に取り組みました。この体験を通して、進路実現のための心構えをつくり、自分の将来を真剣に考える機会になってほしいと思います。
高等部 作業技能大会
去る8月9日、ビックパレットふくしまにおいて「第5回特別支援学校作業技能大会」が行われました。本校は、パソコン検定部門と品評部門にエントリーしました。パソコン検定では、8名の生徒がそれぞれの級に挑戦し、練習の成果を発揮することができました。また、品評部門「木工製品」において「スパイスラック」が見事『銀賞』に輝きました。日々の作業の成果が認められ、製作に携わった4名は本当に嬉しそうでした。受賞作品は事務室前に展示してありますので、是非、ご覧下さい。
高等部 職場見学会
7月11日(火)、高等部の職場見学会が実施されました。今年度は4班に分かれ、株式会社デンソー福島、株式会社とうほうスマイルと株式会社阿部紙工、酪農牛乳株式会社本社工場、社会福祉法人福祉会みどり工房を見学させていただきました。
とうほうスマイルでは、卒業生が業務内容や質疑応答に対応してくれました。立派に説明する姿は、仕事を通じて社会人としての自覚や責任感をもち自立しているたくましい姿でした。在校生も卒業後には立派な社会人として、後輩の手本となれるように頑張ってほしいと思いました。快く見学を受け入れてくださった企業の方々に感謝申し上げます。
高等部 生徒会長サミット
5月17日(水)、郡山萌世高校において平成29年度第1回生徒会長サミットが開催され、本校からは生徒会長と副会長の2名が参加しました。
「公開文化祭の運営」をテーマに実施されたこの生徒会長サミットでは、文化祭の実施状況や反省点や課題、それについての改善策などの意見交換がなされ、今年度実施される予定の学校行事「大空祭」に向けて、生徒会役員としての意識の高まりが期待される会となりました。
高等部 生徒総会
4月20日(木)、生徒会総会が行われました。
はじめに芳賀校長先生から、自分の考えをもって積極的に意見を出してほしいというお話がありました。昨年度の生徒会行事の報告や会計報告などが生徒会役員からあり、次に今年度の生徒会行事の計画(案)や予算(案)が報告されました。
生徒会役員は短い準備期間の中で、家や寄宿舎で自分の担当の準備や練習を責任をもって行い、当日に臨みました。
これからの1年間、生徒会役員を中心に行事等を進め、反省・改善しながら、よりよい高等部生活を送れるよう過ごしていってほしいと思います。
高等部 新入生歓迎会
4月14日(金)、高等部の新入生歓迎会が実施されました。今年度は大槻公園にて野外炊飯を通して交流を深めようと、生徒会が中心となり準備を進めてきました。
野外炊飯のメニューはカレーライスです。4グループに分かれ、まずはカマドの火おこしから始まりました。各班とも先生方の説明を聞き、初めての火おこし体験を楽しみながら、無事に火をおこすことができました。カレー作りでは、大鍋で14人分のカレーを煮込みました。おいしいカレーを作るために隠し味を考え、1.2.3年生が協力し合って、それぞれの班のオリジナルカレーを作り上げました。今回は審査員の先生方によるカレー審査もありました。結果は・・・どのグループもおいしいカレーでした!!
高等部 送別会
2月2日(木)の5・6時間に、高等部3年生を送る会が本校会議室において実施されました。1、2年生は、3年生との残り少ない学校生活に寂しさを感じつつ、お世話になった先輩方に日頃の感謝の思いを伝えようと、放課後等を利用して送る会の準備を進めてきました。
本年は1、2年生ともに、日常の学校生活を表現したムービー映像による余興を行い、3年生は後輩達の催しに今までの思い出をしみじみと振り返りながら見入り、終始、生徒も教員も笑いと涙に満ちた素晴らしい送る会となりました。
高等部 職業科学習成果発表会
1月30日(月)、本校会議室において平成28年度職業科学習成果発表会が行われました。今年は生活技術科の生徒1名と情報工業科の生徒3名が、日頃より学んでいる学習の知識や技能・技術について発表を行いました。
生活技術科は食物技術検定の様子等を発表しました。検定の様子を動画で紹介し、最後には実際に調理したものをみんなで試食するなどし、集まった生徒は大いに興味をもって発表に聞き入っていました。
情報工業科では、実習で学んだ溶接の技能を活かしたアート制作や、課題研究で学んだ橋の構造についての知識を生かして試作模型を作ってみるなど、3年間の総まとめとなる内容で、今まで学んだ知識や技能・技術を応用し発展させた内容がとても印象的でした。
高等部 先輩の話を聞く会
1月20日(金)先輩の話を聞く会が開催されました。今回は平成25年度に本校を卒業し、現在は株式会社オネストに勤務している門脇沙恵さんを講師としてお招きし、お話をいただきました。就職するために努力したことや、現在の仕事の内容等、実体験を踏まえた講話をいただきました。また代表取締役の望月様からも、社会人として必要なことや、中学生・高校生に今から身につけてほしいこと等についてのお話をいただきました。