ふくろう掲示板

カテゴリ:高等部

高等部 高体連地区大会

               

 5月8日(水)~10日(金)の卓球部を皮切りに、10日(金)~12日(日)には陸上部、

13日(月)~15日(水)にはバドミントン部が、それぞれ県中・県南の地区大会に参加しました。

バドミントンは、女子シングルスで一勝!2回戦に勝ち上がりましたが、惜しくも敗退。陸上部は、女子やり投げで3位入賞となり、県大会出場を果たしました。

 卓球部、バドミントン部、陸上部とも、大会に先駆けて校内で行われた壮行会での応援が力になったようです。

高等部 進学模試

 大学進学希望者に対して、土曜日に外部の模擬試験を実施しています。回数は学年によりますが、1年生は6回、2・3年生はそれぞれ7回計画しています。模試の結果を参考に、生徒の苦手な分野や不得意科目を把握し、進学指導に役立てています。生徒自身も目標をもって模試に取り組むことで、結果が良い励みとなり、勉強に力を入れることができています。

 また、希望者には小論文模試も実施し、進学・就職に向けての準備や支援を早い段階から進めています。

第38回東北地区聾学校体育大会

  

 

 7月11日(水)、12日(木)の2日間にわたり、岩手県北上市において第38回東北地区聾学校体育大会が開かれました。2日目の岩手は雨。気温こそ連日真夏日の福島ほどではなかったものの、決して良いとは言えないコンディションの中、中学部・高等部を代表して参加した選手の皆さんは、日ごろの練習の成果を発揮し、熱い熱い戦いを繰り広げました。大型バスに揺られて帰校した皆さんは、疲れの中にもやり切った満足そうな表情でした。

 団体の結果は以下のとおりです。

   陸上競技  1部(高等部)

          男女総合第2位     女子総合第2位

          女子4×100mリレー 第2位

         2部(中学部)

          男子4×100mリレー 第2位

          女子4×100mリレー 第2位

   卓球競技  1部(高等部)

          男子団体 第2位

          女子団体 第2位

平成30年度着任式、第一学期始業式、入学式

   

 今年度は、中学部に7名、高等部に10名の新入生を迎えました。17名の新入生は、緊張の中にも新しい学校生活への期待に満ちた表情で入学式に臨みました。一人一人名前を呼ばれると、大きな声やまっすぐなまなざしで返事をし、校長から入学を認められました。校長や来賓の皆様から、これからの学校生活が充実した日々になるよう目標をもって頑張ってほしいと、お祝いの言葉をいただきました。満開の桜も新たな学校生活のスタートを祝福しているようでした。  

高等部 送別会

  
  
 2月1日()の5・6時間目、高等部送別会が本校会議室にて実施されました。1、2年生は、年生との残り少ない学校生活に寂しさも残りますが、お世話になった先輩方に、日頃の感謝の思いを伝えようと放課後等を利用し、送別会の準備を進めてきました。
 1年生はメッセージを入れた「パラパラ写真画像」、2年生は日常の学校生活での「学校あるある」などの映像とともに、3年生への感謝の思いを伝えました。生徒も教員もみんなで笑い、時に泣き、みんなの思いが詰まった素晴らしい送別会となりました。3年生も後輩達の催しを見ながら、しみじみと3年間の学校生活の思い出を振り返る様子が見られ、また新たな青春の1ページを築くことができました。

高等部 先輩の話を聞く会

  

 1月19日(金)に先輩の話を聞く会が行われました。平成10年度の卒業生が来校し、小学部4~6年、中学部、高等部および保護者に向けて貴重な話をしてくださいました。
 働くときの心構えや学生のうちにやっておくべきこと、デフリンピックに参加したことなどについて、写真などを使って分かりやすく丁寧に話をしてくださり、在校生は真剣に聞いていました。特にこれから社会に出る高等部の生徒は、メモを取りながら話を聞き、質問もしながら、少しでも自分を成長させる糧にしようとする姿が見られ、大変有意義な時間となりました。

高等部 球技大会

 
 

12月7日(木)5・6時間に、高等部の球技大会が実施されました。今年の種目は、「バスケットボール」です。全員が楽しむことができるように特別ルールを設けるなど、生徒会役員が中心となって何日も前から計画し、実施されました。
 試合には校長先生、教頭先生も参加し、生徒と教員が4チームに分かれ、みんなの歓声が響き渡る白熱した激戦の末、今年度はAチームが優勝し、校長先生から優勝杯が贈られました。

高等部 生活安全教室

  
  
  11月8日(水)5校時に、高等部生活安全教室が実施されました。

 2グループ(①自動車事故を想定し、危険回避や対応について学習するグループ ②学校周辺を実際に歩いて危険箇所の確認をするグループ)に分かれて行われ、実際に車の運転席に座りドライバーの視点を確認したり、交通量が多い一般道を歩いたり、交通事故の被害者と加害者それぞれの取るべき対処法などの話を聞くことで、交通ルールやマナーなどについて理解を深め、交通安全に対する意識を深めることができました。

高等部2・3年4組 校外学習

  
  
 去る10月19日(木)、高等部2・3-4では、猪苗代方面へ校外学習に出かけました。生憎の雨でしたが、傘を片手に紅葉が深まる秋の猪苗代を楽しく見学することができました。

 猪苗代地方の文化や特色を学ぶため、まず「十六橋水門」に向かい、水門を見学した後、安積疏水について大きな功績を遺したファンドールンの銅像と記念写真を撮りました。

 そこからスクールバスで15分くらいの所にある「磐梯町駅前工房」では、慧日寺に納めるために現在仏像を制作中で、その現場を訪ねました。小さな工房でしたが、天井や入口が高くなっており、高さ約4メートルの仏像が移動しやすいように工夫されていました。仏像はほぼ仕上がっており、訪れたときは、ちょうど光背にあたる部分に漆を塗っているところでした。

 その後訪問した「はじまりの美術館」は、小さな美術館ですが、企画展「フランツ・プラネット」を鑑賞し、壁紙と同じ模様の衣装を着て、不思議な世界に入り込んだような写真を撮影しました。

 そして午後に向かった「猪苗代ハーブガーデン」では、秋色に染まった「コキア」やコスモス畑を散策し、「紅葉の秋」、「芸術の秋」を満喫した一日となりました。

高等部 ボランティア活動

  
 10月13日(金)5、6校時、毎年恒例となったひまわり保育園でのボランティア活動を行いました。今回は、毎年行っているあさがおのグリーンカーテンの撤去に加え、除草作業や不要物の運搬撤去など、さまざまな活動をさせていただきました。少し肌寒さを感じさせる天候でしたが、生徒達は自分から進んで仕事を見つけながら一生懸命作業に取り組んでおり、地域と触れ合えるよい機会となりました。今後とも継続していきたいと思います。