※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
2019年12月の記事一覧
第2学期終業式
12月24日(火)、今日で第2学期が終わりました。
終業式に先立ち、第56回全国聾学校陸上競技大会、第24回全国聾学校絵画展、第62回ビジネス文書実務検定について賞状の伝達がありました。
2学期は、小・中学部の修学旅行をはじめ、各種大会や学校を上げての学習発表会など多くの行事があり、それぞれの場での活躍や努力が実を結ぶなど、たくさんの成果がありました。校長先生からは、たくさんの学習の成果の一方で、大きな自然災害があり、災害に直面した時、安全を確保するために、自ら考え、判断し、行動するために日ごろから学習し、心構えをもつことの大切さについてお話がありました。
また、新しい年を迎えるにあたり、夢や希望をもち、それを目標に変えて努力を重ねてほしいというお話もいただきました。
高等部 生徒会長サミット
12月10日(火)に、高等部生徒会役員3名が、郡山高校で開催された令和元年度県中地区第2回生徒会長サミットに参加してきました。
学校紹介を行った全体会に引き続き、分科会では「生徒会行事の課題、見直しについて」「エコ活動への取り組みについて」のテーマで討論をしました。各校の行事の課題に対する改善策を聞いたり、本校のエコ活動についての発表をすることで、他校の生徒会役員と交流することができました。エコ活動の進め方について悩んでいる学校が多いことがわかり、課題を共有し、改善策のヒントを得ることができました。
小学部3年生、郡山市開成館を見学!(小学部)
12月10日(火)に小学部3年生2名が郡山市開成館を見学し、昔のくらしの様子を学んできました。郡山市開成館では、糸車や囲炉裏、洗濯板など昔の道具を見たり触ったりしてきました。児童からは、「昔の家は寒かったんだね。」「電気がなくて暗いね。」「水道がないのは、不便だね。」などの感想が聞かれ、昔のくらしの良さや苦労を肌で感じることができました。また、「今は便利だね。」など今の生活のしやすさに改めて気付く様子が見られました。
児童集会活動でお楽しみ会(小学部)
12月3日(火)に児童会が企画してお楽しみ会を実施しました。6年生を中心に4~6年生が休み時間に準備を進めました。1年生が好きな「こおりおにごっこ」を教員も一緒に行いました。児童も教員も息を切らしながら本気になって取り組み、寒さを吹き飛ばしていました。閉会式では、児童が手作りしたメダルが全員に授与され、その後サプライズでサンタクロースに扮した6年生が全員にプレゼントを渡しました。児童一人一人が主体的に参加し、友達との絆を深めることができました。
栄養を考えて、お楽しみ給食!(幼稚部、小学部)
11月29日(金)に幼稚部、小学部でお楽しみ給食を実施しました。小学部では、児童集会で食べ物の栄養とその働きについて学びました。緑色は「からだの調子を整える栄養」、黄色は「エネルギーになる栄養」、赤色は「体を作る栄養」が含まれていることや栄養のバランスがとれた食事が望ましいことを知ることができました。ビュッフェスタイルのお楽しみ給食で、児童は栄養を考えながら、メニューを選んだり食べる量を調整したりしていました。友達や教師と会話をしながら会食を楽しむことができました。