ふくろう掲示板

カテゴリ:小学部

小学部 6年生を送る会

         
           
    3月4日(水) 「6年生を送る会」を行いました。
    4年生が中心となり、実行委員会を開いて、準備を進めてきました。実行委員長のあいさつ、校長先生の話で始まり、各学年の出し物では、6年生と一緒にダンスを踊ったり、一発芸をしたりして、楽しく過ごすことができました。6年生も、将来の夢として「聾学校の先生」「コックさん」「電車の運転手」など、なりたい職業をみんなの前で発表しました。最後に記念品と花束が卒業生に贈られ、思い出に残る会になりました。

小学部 冬のお話会(4年~6年)

              
              
   2月3日(火),,4日(水)に、小学部4年生、6年生が「冬のお話会」を行いました。
   「お話会」では、大きな声で、正しい日本語で発表しようという目標で取り組みました。
   4年生は、「2分の1成人式」を迎えて、お父さんやお母さんから聞いた、自分が生まれたときの話しや将来の夢について発表しました。
   また6年生は「小学部の思い出」について、勉強や運動に一生懸命がんばったこと、宿泊学習や修学旅行で楽しい思い出がたくさんできたことなどを発表しました。聴いていた児童から、「よくきこえて、わかりました。」「中学部になってもがんばってください。」などの感想が話され、
保護者や教員からも大きな拍手をもらいました。

第3回 本の読み聞かせ

             
             
    12月10日(水)  小学部では、2校時と3校時の間の休み時間を利用して、本の読み聞かせを行いました。
   今回は、「雪女」の本を取り上げました。児童たちは、実物投影機を使って、文章を確認しながら、教師の語りに聞き入っていました。聞き終わって、「夜寝られないくらい怖かった。」「最後は、とても切なく思いました。」などの感想をお互いに話し合っていました。児童たちは、さらに読書への興味が深まったようでした。

小学部 冬のお楽しみ会

               
               
    12月5日(金)  小学部では、冬のお楽しみ会を行いました。
 児童会の役員を中心に実行委員会で計画を立て、ポスター作成や会場の飾りつけ、会の進め方など役割を決めて、準備を進めてきました。本番は実行委員長の「みんなで楽しもう!」のあいさつで始まりました。3チームに分かれて風船バレーで体を動かしたり、プリンと飲み物で会食したりしました。最後に、「風船バレーが楽しかったです。」などの感想発表があり、計画は大成功でした。

音楽学習発表会(小学部6年生)

              
              
    11月21日(金)  小学部6年生が音楽学習発表会を行いました。
発表会では、保護者の方々や中学部の先輩、教員が集まってくれたなかで、緊張しながら演奏を披露しました。演目は「走れメロス」の合唱、鍵盤ハーモニカでの「ラバースコンチェルト」、木琴や鉄琴、タンブリンも使って「威風堂々」の合奏でした。練習の時間が少ない中、昼休みや家に帰って練習した成果が発揮され、保護者の方からも「よく音が合って、すばらしい演奏でした。」「中学部になってもがんばってね。」との感想をいただきました。

小学部1・2年 音楽学習発表会 

               
               
  11月12日(水)  小学部1・2年生の音楽学習発表会を行いました。お父さん、お母さんを前にして、少し緊張しましたが、「なかよし」「山のポルカ」「かっこう」の3曲を演奏しました。鍵盤ハーモニカやタンブリンの楽器を使い、みんなで上手に音を合わせて演奏することができました。
   演奏後には、お父さん、お母さんから「家での練習より、とても良かった。」「感動した!」など、感想をいただきました、。子どもたちは、とても満足そうな笑顔で、「新しい曲に挑戦したい。」「また、聴きに来てください。」と答えていました。

小学部秋の遠足

                  
                  
    10月1日(水) 小学部1年生~4年生まで、秋の遠足で「ふくしま森の科学体験センター ムシッテクワールド」に行ってきました。午前中は小雨が降って、フィールド体験はできませんでしたが、サイエンスショーや「なぜだろうランド」を見学したり、「紙トンボ」づくりを体験したりしました。午後は、グループに分かれ化学実験室等で、「寒剤でシャーベットづくり」「空気で遊ぼう」を担当の方のお話をしっかりと聞いて、子どもたちは協力して実験に取り組みました。発見したことや驚いたところを帰りのバスの中でもお互いに話し合っていました。

本分校交流会(小学部1・2年生)

                 
                 
  9月19日(金) 小学部1・2年生11名が、本校に集まり、本分校交流会をおこないました。最初に自己紹介をした後、ゲーム大会をおこないました。ゲーム大会では赤白のチームに分かれて、どんじゃんけんや風船バレー、ころがしドッチボールなどをおこない、お互いに声を掛け合い、協力し合いながら楽しみました。お弁当をみんなで食べた後は、それぞれ本分校の代表が、「とてもたのしかった。」「また、来年会いましょう。」「僕のこと忘れないでね」などの感想を発表して交流会を終えました。交流が深まった1日となりました。

夏のお話会

                    
                    
   9月11日(木)  小学部1~3年生(低学年)の「夏のお話会」を昨日に引き続き行いました。今日は、2・3年生3名と1年生2名が発表しました。1年生は、少し緊張していましたが、みんな毎日の練習の成果がでて、はっきりとした発音と、大きな手話で発表することができました。

夏のお話会

                   
                   
 9月10日(水) 小学部1~3年生の「夏のお話会」がありました。今日は、2年生2名、3年生2名が発表しました。夏休みの楽しかった思い出や家族の話を、しっかりと口を開き、手話を上手に使いながら表情豊かに発表することができました。また「お話」の後、友達からの質問にもはっきりと答えていました。発表を聞いていた、お母さんたちからも大きな拍手をもらいました。

小学部本分校合同宿泊学習ーその1

        
        
9月10日(水)~11日(木)  2年に一度実施している小学部本分校合同宿泊学習は、秋晴れに恵まれ、本校で出発式を行いました。福島、会津、平の各分校から9名の5・6年生が参加し、本校の5名が合流しました。これまでの本分校交流学習や宿泊の事前学習などで仲良くなった児童たちは、元気に挨拶をし、本校の4年生に見送られて福島県郡山自然の家に向かいました。自然の家では、班別で活動したり、フィールドワークや野外炊飯をする予定です。

大槻小学校との交流水泳大会

                       
           
   9月3日(水) 大槻小学校で6学年交流水泳大会が行われました。開会式では、本校の児童が、一人一人自分の目標を発表し、大槻小の友達から大きな拍手をもらいました。天候は曇りで、プールの水は少し冷たかったようですが、多くの声援を受けて最後までみんな泳ぎ切ることができました。その中で、自分のベスト記録を出した児童もいました。
  また、2日(火)3・4年生が行われ、5日(金)は1年生の水泳大会が予定されています。 

郡山市内小学校水泳競技交歓会

                     
                                     7月29日(火)  小学部4年・6年生4名は、郡山カルチャーパークプールで行われた郡山市内小学校水泳競技交歓会に出場しました。6月中旬からこの大会に向けて練習を重ね、放課後や夏休みも練習をがんばりました。本番は絶好の水泳日和となり、子どもたちは、保護者や先生たちの声援を受けて、全員25メートルを全力で泳ぎ切りました。日頃の練習の成果が出た1日となりました。

夏のお楽しみ会(小学部)

                          
    7月8日(火) 小学部は体育館で「夏のお楽しみ会」を行いました。児童会が計画を
立て準備を進めてきました。今回は、2チームに分かれて「ころがしドッチボール」をしま
した。円陣を組んで気合いを入れて、みんな汗だくで楽しみました。また、「休み時間に
やりたいね。」という声が飛び交いました。 

第2回絵本の読み聞かせ会

                      
             
  6月26日(木)   小学部では2校時と3校時の間の休み時間に、絵本の読み聞かせを行いました。今年度の学校経営・運営ビジョンに掲げている「読書力の向上」に向けて、取り組んでいる活動の一つです。実物投影機を活用し、小学部全員で楽しく絵本に聞き入っていました。終わりに「図書館に行って本をたくさん借りて読もう」という先生の呼びかけに、子どもたちは、元気な声で返事をしていました。

がんばったよ! 幼小学部 運動会

   
  
  5月24日(土)は、幼稚部小学部の運動会でした。晴れ渡る青空のもと、25
名の幼児児童は、これまでの練習の成果を発揮して、「かけっこ」や「つなひき」
「ダンス」などの競技に一所懸命に取り組みました。赤組、白組のキャプテンを
中心に対戦した応援合戦も、熱気溢れるものでした。幼稚部5歳児から小学部
6年生までがバトンを引き継ぎ、ゴールを目指した「紅白リレー」では、会場にい
る全員が選手達の走りに大きな声援を送りました。今年の勝敗は、4対5の1点
差で白組が勝利しましたが、赤組も大健闘しました。子ども達の頑張りに拍手!
応援いただいた皆様、ありがとうございました。

小学部「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付式

        
        
 4月14日(月)、小学部6年生に対し、交通安全推進員の委嘱状交付式が行われました。推進員は、交通のきまりを守り、みんなのお手本になったり、家族に呼びかけたりします。交付式では、大槻交番の増子さんから6年生一人一人に委嘱状を手渡していただき、「一人一人が交通のきまりを守って生活してください。」とお話がありました。推進員代表の児童が「交通安全に気をつけて、通学します。」と挨拶し、1~4年生も、交通安全に気をつけることを約束しました。

レッスンバッグの寄贈



4月7日(月) レッスンバッグの寄贈
 今年も鳥取県の高田啓一様・啓子様から、色とりどりのすてきな「レッスンバッグ」が届きました。東日本大震災後から、毎年贈ってくださっているものです。
 早速、新学期を迎えた幼小学部を中心に活用させていただくことにしました。
 心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

小学部 卒業記念

          
 14日(金)、卒業式が目の前に迫ってきた今日、小学部の卒業生5名が校長室を訪れました。
これまで、こつこつと作成してきた木製の校歌パネルを校長と事務長に手渡ししました。
 このパネルは、一文字一文字をていねいに掘って貼り付けた力作です。子どもたちは、「わたしたちは、黙々と作りました。」「ちょっと力を入れすぎて、彫りすぎたところもありました。」などと言っていました。お渡しする前に、「せっかくだから、パネルの裏側にサインや思い出の言葉を書き込みなさい。」と校長からアドバイスがあり、うれしそうに思いを込めて書き込んでいました。
 このパネルは、多目的ホールに末永く飾り、後輩たちに利用してもらうよう考えています。

小学部 本をありがとう!「みんぽう文庫」

 
 
 先日、(株)毎日新聞福島民報郡山西部販売センター様より、小学部に図書カードの寄贈があり、図鑑・しかけ絵本・物語・小説など、合計28冊の本を購入させていただきました。集会で子ども達に紹介し、図書コーナーに「みんぽう文庫」を作ると、子ども達は、さっそく並んだ本を手に取り、熱心にページをめくっていました。

子ども達からは「僕は、色々な写真を見ることが好きなので、新しい本がいっぱいで嬉しいです。」「たくさんの本を読んで、国語を得意にしたいです。」「僕は『おでん おんせんにいく』を読んで、最後は幸せな気持ちになりました。」など、感想やお礼の言葉が聞かれました

これから、みんなで大切に読んでいきます。すてきな本のプレゼントをありがとうございました。