ふくろう掲示板

カテゴリ:小学部

小学部児童集会で食事の栄養バランスを考える!

9月6日(月)に小学部では児童集会を開催して、今週のめあての発表後に、食事の栄養バランスについて学びました。

9月17日(金)に行われるお楽しみ給食に向けて、食事の栄養バランスについての学習を行いました。

食事には3つの栄養素(熱やエネルギーになる栄養やからだの調子を整える栄養、からだをつくる栄養)があり、バランスよく食べることが大切であることを学びました。

病気に負けないからだづくりのためにも、日頃から好き嫌いなく食事をするようにしてほしいです。

  

小学2年生、校外学習!

7月13日(火)に小学部2年生が生活科の学習で大槻交番とファミリーマートに校外学習に行きました。

大槻交番では、警察官の仕事内容や装備品について教えていただきました。また、パトカーに乗せていただき、児童はパトカーの中の様子を知り、とても喜んでいました。

ファミリーマートでは、お店での仕事内容や商品の種類などを教えていただきました。さらに、普段は入ることができないバックヤードを見学させていただき、児童は冷蔵庫の裏側や倉庫の様子を知ることができました。

警察官の方々やファミリーマートの方には、児童からの多くの質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、感謝申し上げます。

 

   

 

小学5・6年生、本分校合同修学旅行事前学習を実施

7月2日(金)に小学部5・6年生が本分校合同修学旅行事前学習を行いました。

本校、福島校、会津校、平校とリモート会議システムでつないで実施しました。

修学旅行に向けて、自己紹介をしたり旅行の行程を確認したりしました。

9月9日(木)、10日(金)の一泊二日で会津方面への修学旅行となります。今から、友達に直接会って活動できることを楽しみにしています。

   

ALTと楽しくイングリッシュ(小学部)

6月29日(火)に小学部3年生と5・6年生が外国語活動と外国語科で、ALT(Assistant Language Teacher)と一緒に英語でのやりとりしながら学習を行いました。

5・6年生はこれまで学習したことを活かして、英語で自己紹介をしました。

ALTの自己紹介では、準備していただいた画像を見ながら、外国の様子を知るとともに質問をして外国のことを詳しく知ることができました。

  

2年ぶりにプールでの学習活動を開始!

2年ぶりに本校プールでの学習活動を開始しました。

昨年度は、寄宿舎の改築に伴い、使用できませんでした。

6月28日(月)に小学部の児童が、体育の授業でプールで学習活動を行いました。

久しぶりのプールでの学習活動に児童からは歓喜の声があがっていました。

児童生徒一人一人、目標を持ってプールでの学習活動に取り組んでいきます。

  

小学部1・2学年本分校交流会を実施!

6月25日(金)に小学部1・2学年の本分校交流会を実施しました。

福島校と会津校の友達は、保護者の送迎で本校に来て参加しました。平校はリモートで参加しました。

1・2年生ともに初めての本分校交流会でしたが。自己紹介をしたり各校で考えてきたゲームをしたりして交流を深めることができました。

   

小学部低学年、図画工作作品でひみつ基地!

小学部低学年では、牛乳パックや空き箱をたくさん使って、題材「いっぱいつかって、何つくろう」の学習に取り組みました。お店屋やカフェ、未来の家など思い思いの作品を作り、教材室に展示しました。

休み時間には、作品を使ってみんなで遊ぶ様子がみられました。

  

小学部3・4学年本分校交流会を実施

6月18日(金)に小学部3・4年生が本分校交流会を実施しました。

福島校と会津校の友達が本校に来て交流し、平校はオンライン会議システムを活用し、リモートで交流しました。

昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施できませんでしたので、2年ぶりの実施となりました。

友達に久しぶりに会うことができ、とても喜んでいました。

交流会では、自己紹介や持ち寄ったゲームを行い、親睦を深めていました。

    

ゲストティーチャーによる書写指導

小学部3~6年生が書写の学習で毛筆に取り組んでいます。

6月に入り、福島県たなばた展への出品に向けて集中して学習しています。

今週、高等部国語科教員をゲストティーチャーに迎えて、毛筆の指導を受けました。

児童は、専門的に指導を受けながら、一画一画丁寧に筆を運んでいました。

  

小学部、交通安全教室を実施

6月4日(金)に多目的ホールで交通安全教室を実施しました。

計画では、校舎周りを歩いて、横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などの学ぶ予定でしたが、荒天のため、室内での実施となりました。

DVDを見ながら、交通ルールを確認した後、模擬コースで横断歩道の渡り方について体験的に学びました。

各教室に戻ってから、ワークシートを使って、交通ルールの振り返り学習を行いました。

普段使わない言葉を確認しながら、交通安全について意識を高めることができました。

   

小学部、縦割り班清掃を実施

小学部では今年度、毎週月曜日に1年生から6年生までの児童が縦割り班に分かれて特別教室等の清掃を行っています。

普段できない廊下や特別教室を上級生が下級生に清掃の仕方を教えながら取り組みました。隅々を意識して、丁寧に清掃しています。

 

ALTとの授業を実施(3年、5・6年)

5月25日(火)にALT(Assistant Language Teacher)迎えて、3年生は外国語活動、5・6年生は外国語科の授業を行いました。

子どもたちは英語で自己紹介をしたり、画像を交えながらのALTの自己紹介を聞いたりして、英語に慣れ親しみました。

  

小学部 児童集会を実施

5月25日(火)に小学部では、児童集会を実施しました。

衣替えについての話と交通安全教室についての話をしました。

衣替えについての話では、「衣」の意味を確認して、夏季にあった服装について確認しました。交通安全教室の話では、6月4日(金)に実施するにあたり、注意することを確認しました。

  

小学部 かんげい会

4月26日(月)に小学部かんげい会を実施しました。

1年生に分かるように写真や具体物を提示するなど工夫を凝らして在校生が自己紹介を行いました。1年生は、覚えたての指文字を使って自己紹介を行いました。

レクリエーションでは、児童が考えたかるた取りを行い、全員で楽しく活動しました。

   

児童会委員を任命

4月19日(月)児童集会を実施し、児童会委員の任命を行いました。5・6年生が委員に任命されました。様々な児童会活動に自主的に取り組むことを期待します。

また、集会では5月の連休の過ごし方について、生徒指導担当より話を行い、新型コロナウイルス感染症予防対策に努めるとともに交通事故に十分注意することに学びました。

  

小学部児童集会で新しい教員の紹介を実施

4月9日(金)小学部では児童集会を実施し、今年度新しく赴任された教員が自己紹介を行いました。

校長をはじめ、それぞれに自己アピールを行いました。児童は、それぞれのアピールを嬉しそうに見て、名前を覚えていました。

 

パスアラウンドマイクを使って児童集会!

1月18日(月)にラジオ福島「通りゃんせ基金」よりいただいたパスアラウンドマイクを活用して児童集会を実施しました。

これまで利用していたスクリーンマイクの子機として活用し、これまで以上に話者の声が聞きやすい環境となりました。

パスアラウンドマイクは、全学部の様々な教育活動で使用していきます。

小学部児童が寄宿舎見学!

1月15日(金)に小学部児童が新寄宿舎の見学を行いました。

担当職員から説明を受けながら、一部を見学しました。

児童からは、「すごいきれい!」「お風呂が温泉みたい!」「ぼくも高等部になったら一人で料理をします!」など多くの感想が聞かれました。

    

幼稚部・小学部、お楽しみ給食!

11月20日(金)に幼稚部・小学部を対象にお楽しみ給食を実施しました。

事前に子どもたちへのアンケートを行い、希望する献立を取り入れたメニューとなりました。

料理の種類の多さに「何から食べるか、まよっちゃう!」という声も聞かれました。デザートは2種類提供され、

じっくり味わって食べる子どももいました。みんな「おいしい!」「うまい!」と言いながら、最高の笑顔で完食しました。