ふくろう掲示板

2014年10月の記事一覧

授業研究会

             
             
    10月9日(木)  平成26・27年度独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(特総研)への協力校として、「聴覚障害教育における教科指導及び自立活動の充実に関する実践的研究―教材活用の視点から専門性の継承と共有を目指して―」の研究課題の下、研究授業が行われました。特総研の先生方をはじめ青森県、東京都、静岡県、長野県の協力校の先生方が、小学部の国語の授業を参観し、本校職員も加わり授業検討会が行われました。

PTA大空祭準備作業進む

                 
                 
   10月9日(木)  
   11月1日(土)に行われる大空祭に、PTAで豚汁とおにぎりの販売を行います。そのチケットの準備作業をPTAの実行委員を中心に本日行いました。チケットを手際よく作成し、分配作業を行いました。当日に向けて保護者の方々も、着々と準備を進めています。  

総合防災訓練 その3

 
 
10月8日(水) 総合防災訓練 その3
避難の後、幼小学部は2クループに分かれて体験活動を行いました。
幼稚部と小学部1~3年生は、消火用ホースを持ってみたり、防火服や酸素ボンベ
を着用したりしました。4・6年生は、水消化器を使った消火の疑似体験をしました。
みんな真剣な表情で話を聞き、消防士さんの仕事の大変さや災害時の行動の仕方
を学びました。

総合防災訓練その2

                        
10月8日(水)  総合防災訓練 その2
 避難をした後に、中高等部の生徒は郡山消防署大槻分署の署員から「傷病者の搬出」について指導していただきました。また、養護教諭からは「応急救護」についてクイズや体験を取り入れた指導がありました。
 大槻分署の署員からは「怪我をした人がいたら、先生や周りの人に知らせることが大事です。」と話があり、けが人を両側から抱える方法やいすを使った搬出方法を学びました。初めて体験する生徒が多く、みんな真剣に取り組んでいました。



総合防災訓練

               
         
10月8日(水) 総合防災訓練
  大きな地震の後に火災が発生したという想定で総合防災訓練を実施しました。2校時終了後の休み時間 に発生したという想定のため、廊下を移動中の児童生徒が多く、臨機応変な対応を学ぶ機会となりました。
 校長からは大切なこととして、「常日頃、避難経路を確認しておくこと」「避難の場所を知っておくこと」「どんな事が起きているのか情報を集めること」という3点の話があり、郡山消防署大槻分署の署長さんから講評をいただきました。