ふくろう掲示板

2015年5月の記事一覧

避難訓練

 
 
5月28日(木) 避難訓練
 大きな地震を想定した避難訓練を行いました。地震発生の放送が流れると
各教室にいた子ども達は、教師の手話とFM補聴システムによる話を真剣に
聞き、落ち着いて校庭に避難することができました。
 郡山消防署大槻分署の方より、「学校では先生、家庭や地域では周りの大
人の話を良く聞き、安全に避難することが大事です。今日は皆、落ち着いて避
難することができました。」とお話をいただきました。
 今後も、防災意識を高め、万が一の災害時に備えたり、安全に避難したりで
きるよう防災教育に努めていきます。

児童生徒後援会総会が開催されました。

                
               
  5月26日(火)、平成27年度福島県立聾学校児童生徒後援会総会が開催されました。
 総会には、初瀬会長をはじめ、顧問である 高橋隆男郡山市議会議長、監事や評議員の皆さんに参加いただきました。
 総会では、平成26年度の事業報告及び決算報告のあと、平成27年度の事業計画及び予算案について審議され、すべての案件について承認をいただきました。
 事務局から、平成27年度購入予定の「FM補聴システム」について、聞こえにくい子どもたちに少しでも多くの音を届けるためにシステムですとの説明を受け、参加された皆さんは、送信機のマイクへの入力から受信機の設定の仕方など、大変興味深く見学されていました。

地域支援センター「みみらんど・郡山」第1回セミナーのご案内



  今年度第1回のセミナーを開催いたします。
  今回は、東北福祉大学 教授 大西孝志氏をお迎えし、『聴覚障がい教育に携わる教師に必要な専門性』をテーマに、聴覚障がいの特性に応じた授業づくりなどについて、お話をいただきます。
  セミナーの内容、申し込み方法につきましては、下記のファイルをご覧ください。
  多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
案内・参加申込.pdf

お楽しみ給食(高等部)

               
               
    5月25日(月) 高等部の「お楽しみ給食」がありました。
    「お楽しみ給食」とは、各学部の幼児児童生徒のリクエストに、栄養士がバランスを考えて献立を工夫し、バイキング形式で、教員も一緒に給食を楽しみます。
    高等部が、今年初めての「お楽しみ給食」でした。サンドイッチ、スパゲティー、唐揚げ、カレーなど、またデザートにケーキやフルーツなど盛りだくさんのメニューで、生徒や教員ともに、「食べ過ぎてしまう」と言いながら、笑顔があふれる一時でした。      

幼小学部 運動会

           
           
   5月23日(土) 青空の下、幼小学部の運動会が行われました。
   入場行進から始まり、かけっこや、玉入れ、大玉ころがし等の競技が行われ、子どもたちは、地域の方や保護者の応援を受けて、最後まで元気にがんばることができました。
   また、校庭でFM補聴システムを活用することで、教師の声を聞き分けながら、競技に集中することができ、子どもたちの力を十分発揮することができました。

郡山市中学校陸上競技大会を終えて

             
             
    5月21日(木) 2日間にわたって、開成山陸上競技場で行われた、郡山市中学校陸上競技大会が無事に終わりました。
   大会に参加した、2・3年生3名は、普段の練習の力を十分に発揮し、自己ベスト記録を更新した生徒もいました。大会を終えて、帰ってきた生徒達は、「もっとたくさん練習が必要なことが分かった。」など、反省を話し合いながら、次回の大会に向けて健闘を誓っていました。

郡山市中学校陸上競技大会の応援

  

5月20日(水)
 中学部では、開成山陸上競技場で行われている郡山市中学校陸上競技大会の応援に行きました。

本校からは、女子1名が100m 男子は、1名が800mに1名は200mに参加しています。

本日の午前中に行われた3年 女子100m予選の応援に行きました。みんな、真剣なまなざしで競技を観戦し応援しました。結果は、8人中7位と惜しくも予選通過とはなりませんでしたが、みんなの応援する気持ちは伝わったと思います。

 また、午後からは、共通男子800m予選が、明日21日には 2年男子200m予選があります。残る2人も今日の応援の様子をみて、試合にのぞむ気持ちを高めていたようでした。

福島県障がい者総合体育大会(陸上競技)

             
             
    5月17日(日)  開成山陸上競技場において、第53回福島県障がい者総合体育大会の陸上競技が行われました。
   中学部4名、高等部3名が出場し、保護者や友達の応援を受けて、目標タイムを目指して、一人一人が力を出すことができました。ピストルによるスタートの合図がきこえにくい生徒には、係員が身体にタッチをして知らせ、スタートを同時に切ることができました。その結果、全員金メダルを獲得することができました。

中学部表彰式

 
 5月18日(月)

17日(日)に行われました、県障がい者総合体育大会の、校内での表彰式が行われました。

陸上競技、フライングディスク競技あわせて11名の生徒が参加して、金メダル4人、銀メダル1人、銅メダル1人の合計6人がメダルを獲得することができました。生徒たちも多少疲れは残っていたようでしたが、メダルを授与されとても充実していたようでした。

今回惜しくもメダルを逃した生徒も、次回の大会への目標を持てたようでした。

福島県障がい者総合体育大会(フライングディスク競技)

 
 
 5月17日(日)、田村市陸上競技場において第53回福島県障がい者総合体育大会フライングディスク競技が行われ、本校からは中学部と高等部スポーツレクリエーション部の生徒12名が参加しました。
会場では強い風が吹いており、生徒たちは試合前に風の様子を確かめながら練習サイトで繰り返し練習をして本番に臨みました。
 本番も強風の中での競技となりましたが、生徒たちは力を出し切り、よい笑顔で大会を終えることができました。今後も練習を積んでさらに技術の向上を目指してほしいと思います。

中学部 交通安全教室

 
 
 5月14日(木)中央自動車学校のご協力で交通安全教室を行い
ました。
 天候にも恵まれ、生徒たちもベストの状態で参加することができました。

 前半は歩行者の基本的なルールや、自転車に乗る際の交通ルールについ
て講話があり生徒たちも真剣に聞いていました。自動車学校の先生の設問
に積極的に答える生徒も見られました。

 後半は、コースで実際に自動車の急ブレーキの様子を見学したり、見通
しの悪い交差点での自転車と自動車の模擬の事故を見学したりしました。
その迫力に生徒たちも驚き、自動車の危険性を十分に感じていたようでし
た。その後、コース内を自転車グループと歩行グループに分かれて交通ル
ールを学習しました。

最後には、代表で生徒会長がお礼のあいさつを述べました。
充実した交通安全教室を行うことができました。

平成27年度第1回きこえとことばの基本研修会のご案内

  
  今年度第1回のきこえとことばの基本研修会を開催します。今回のテーマは「聴覚障がい児の指導における配慮について」です。聴覚障がいの基本について学ぶとともに、聞こえにくさに配慮した学習環境の整え方や学習指導の進め方について考えます。申し込み等詳しくは、下記のファイルをご覧ください。
  みなさまのご参加をお待ちしております。
H27きこえとことばの基本研修会 第1回案内.pdf

小学部 児童会総会

 
 
5月14日(木) 児童会総会
今年度の児童会の活動計画や予算について話し合う総会があり、4・5年生
が活発な話し合いを行いました。広報委員長と生活委員長から、各委員会の
活動計画の発表があると、「生けた花はどこに置くのですか?」「お楽しみ
会では、キックベースボールをしてほしいです。」など、質問や要望がたく
さん出され、各委員長は「今後の委員会で検討します。」と真剣に答えました。
質疑応答の内容はリアルタイムに画面に表示されてお互いの意見が見えるため、
確認しながら活発な意見交換ができました。これから1年間、どんな児童会活
動が行われるのか楽しみです。

中学部 陸上部壮行会

  
 生徒会の役員が中心となり、5月17日に行われる福島県障がい者総合体育大会に参加する生徒への壮行会が行われました。
 中学部では陸上競技に7人とフライングディスク競技に6人に参加する予定です。
 参加する生徒の中から代表2名が、それぞれに大会に向けての意気込みを発表しました。
 良い結果が出ることを願います。

高等部バドミントン部 地区大会初日

             
             
   5月10日(日) 福島県高等学校体育大会バドミントン競技県中地区大会が、郡山市総合体育館で、今日から3日間行われます。
   競技が始まる前、開会式が行われ、本校キャプテンが選手を代表し、選手宣誓を行いました。大きな声に、手話を交えて、立派に選手宣誓を行うと、会場から大きな拍手がわき上がりました。1日目が、学校対抗戦とダブルス1回戦、2・3日目が、個人戦となります。応援をよろしくお願いします。

高等部卓球部 地区大会初日

  


 5月7日(木)、郡山市西部体育館において福島県高等学校総合体育大会卓球競技県中地区大会が行われました。初日は学校対抗の試合が行われ、安積高校と合同で出場しました。

残念ながら勝利することはできませんでしたが、明日の個人戦では気持ちを切り替えて1つでも多く勝利を掴んでほしいです。

絵本の読み聞かせ

 
4月29日(水) 幼小学部 『絵本の読み聞かせ』
 今年も、お話おばさんによる「絵本の読み聞かせ」が学期ごとに行われます。
第1回目は、大事な友達ができる喜びを季節の移り変わりとともに描いた『とも
だちふやそ』と、お豆が苦手な女の子とお母さんとの掛け合いが面白い『ちゃん
とたべなさい』を読んでいただきました。お話おばさん達は、絵本の内容が目に
浮かぶような手話や豊かな表情で読んで聞かせてくれます。子ども達からは、思
わずクスクスと笑い声が・・・。子ども達は絵本や物語の楽しさを味わい、「自
分も読んでみたい!」と、読書が好きになるきっかけにもなっています。