RSSリーダー

ふくろう掲示板

梅雨時期の過ごし方について

2021年7月7日 12時20分
寄宿舎

 

 6月23日(水)各学部に分かれ梅雨時期の過ごし方について講話を行いました。

 ジメジメした季節を気持ち良く過ごすための「身の周りを衛生的に保つ方法」や「生活の注意点」、特に食品の管理の仕方についての内容で実施しました。

 意識向上に向け、生徒がいつも手にしているお菓子や飲み物に付いている食品表示を実際に確認することや、講話の内容について普段から実践できているかを振り返るためのセルフチェックシートを記入する場面を設定し、多くの生徒が真剣な表情で参加していました。講話の後、すぐに自分の部屋をきれいに片付けはじめる生徒の姿もありました。今回の講話の内容を掲示板に掲示し、ポイントを確認しながら生活できるように工夫しました。

  

    

中体連 県大会に出場しました

2021年7月7日 08時33分
中学部

 7月5、6日 中体連の県大会で、陸上部の3年生2名が県中大会を勝ち抜いて出場しました。

5日は中学校女子共通走り幅跳び決勝に八島さんが出場しました。大雨の中、アップを行いましたが、競技が始まると、すっきりと雨が上がった状態で試合ができました。結果は自己記録よりも大きく下がってしまいましたが、最後まであきらめずに取り組むことができました。

 6日は中学校女子共通砲丸投げ決勝に遠藤さんが出場しました。惜しくも入賞を逃しましたが、自己記録に近い8m51㎝の記録を出しました。

 また、同じ種目の他校の生徒と声を交わし、互いに励まし合う姿が見られました。

小学5・6年生、本分校合同修学旅行事前学習を実施

2021年7月6日 10時02分
小学部

7月2日(金)に小学部5・6年生が本分校合同修学旅行事前学習を行いました。

本校、福島校、会津校、平校とリモート会議システムでつないで実施しました。

修学旅行に向けて、自己紹介をしたり旅行の行程を確認したりしました。

9月9日(木)、10日(金)の一泊二日で会津方面への修学旅行となります。今から、友達に直接会って活動できることを楽しみにしています。

   

中学部 交流学習

2021年6月30日 10時36分

片平中学校との交流学習(中学部)

 6月25日(金)本校体育館で片平中学校との交流学習を行いました。昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で実施できなかったため、2年ぶりの交流学習となりました。

 学習は、4~5人ずつのグループが8つに分かれ、10種類の絵の中から1つを選び、クレヨンで下書きをした後、相談しながら自由に着色する作業を行いました。少し遠慮がちな本校の生徒に、片平中の生徒が積極的に言葉を掛けてくれたおかげで、徐々に打ち解け、お互い笑顔でコミュニケーションを図る姿が見られました。生徒からは、絵の制作を通して片平中の生徒とたくさん話ができてよかった、楽しかったという感想がたくさん聞かれ、充実した時間を過ごすことができたようです。

 片平中学校のみなさま本当にありがとうございました。

     

         

各種検定に向けて(高等部)

2021年6月30日 08時27分
高等部

高等部では、各種検定を受験しています。

検定受験に向けては、各自が授業の他に、放課後に自主的に課題に取り組んでいます。

合格に向けて、集中して取り組んでいます。

 

ALTと楽しくイングリッシュ(小学部)

2021年6月29日 11時43分
小学部

6月29日(火)に小学部3年生と5・6年生が外国語活動と外国語科で、ALT(Assistant Language Teacher)と一緒に英語でのやりとりしながら学習を行いました。

5・6年生はこれまで学習したことを活かして、英語で自己紹介をしました。

ALTの自己紹介では、準備していただいた画像を見ながら、外国の様子を知るとともに質問をして外国のことを詳しく知ることができました。

  

2年ぶりにプールでの学習活動を開始!

2021年6月28日 17時14分
小学部

2年ぶりに本校プールでの学習活動を開始しました。

昨年度は、寄宿舎の改築に伴い、使用できませんでした。

6月28日(月)に小学部の児童が、体育の授業でプールで学習活動を行いました。

久しぶりのプールでの学習活動に児童からは歓喜の声があがっていました。

児童生徒一人一人、目標を持ってプールでの学習活動に取り組んでいきます。

  

小学部1・2学年本分校交流会を実施!

2021年6月28日 13時09分
小学部

6月25日(金)に小学部1・2学年の本分校交流会を実施しました。

福島校と会津校の友達は、保護者の送迎で本校に来て参加しました。平校はリモートで参加しました。

1・2年生ともに初めての本分校交流会でしたが。自己紹介をしたり各校で考えてきたゲームをしたりして交流を深めることができました。

   

小学部低学年、図画工作作品でひみつ基地!

2021年6月24日 10時56分
小学部

小学部低学年では、牛乳パックや空き箱をたくさん使って、題材「いっぱいつかって、何つくろう」の学習に取り組みました。お店屋やカフェ、未来の家など思い思いの作品を作り、教材室に展示しました。

休み時間には、作品を使ってみんなで遊ぶ様子がみられました。