出典
出典:平成28年 学校要覧
沿革(抜粋)
明38.10.17荒川兼太郎等盲人5名の発起により安積訓盲会設立、荒川宅において盲人子弟に鍼按術教授を行う。
明41. 3.16学校設立認可。設立者鯨岡寅吉。鯨岡は日本聖公会牧師。
明41. 5. 1郡山町燧田96鯨岡宅に私立郡山訓盲学校開校。
大 7. 3. 8福島県指定学校となる。
大13. 7.26文部大臣の認可を受ける。9月1日市制施行により市立移管、郡山市立郡山訓盲学校となる。
昭 6. 4. 1県立代用校となる。
昭23. 4. 1盲聾教育義務制施行に伴い、福島県立福島盲ろう学校郡山分校となる。
昭24. 4. 1ろう部を併置。
昭24.10.31寄宿舎を児童福祉法による盲ろうあ児施設に切りかえ、福島県郡山光寮となる。寮長は校長の兼務。
昭26. 4. 7郡山市鶴見坦15に移転。光寮も同日同番地に移転。
昭28. 4. 1県立独立校となり、福島県立郡山盲ろう学校と改称。
昭35. 4. 1学則改正により、福島県立郡山盲学校ならびに福島県立郡山聾学校となる。
昭35. 9.19郡山盲聾(郡山市大槻町字西ノ宮西5番地の2)学校寄宿舎新築。
昭36.10.12郡山聾学校として郡山市大槻町字西ノ宮西32番地に新築。
昭42. 4. 1聾学校幼稚部設置
昭48. 4. 1盲学校中学部を福島校に、聾学校中学部を本校に、学年進行により統合はじまる。
昭49. 4. 1学則の改正により、県立福島聾学校高等部を本校に移管(高等部は26.4.1、福島校に聾高等部設置)。寄宿舎を高等部専門とし、幼稚部・小学部・中学部の寄宿生を「光風学園」に措置替え。
昭50. 4. 1学則改正により福島県立聾学校となる。福島・会津・平に分校設置される。金属工業科新設。
昭51. 4. 1高等部に普通科新設。
昭56.10.31校歌制定される。(作詞 金澤英夫、作曲 岡部富士夫)
昭57.10.16~17全国聾学校陸上競技大会を本校が主管校となり開成山陸上競技場において開催。全国より36校309名の選手が参加。本校は団体男子3位、団体女子9位。
昭63.10.22創立80周年記念式典を挙行する。
平 7.10.28第31回全国身体障害者スポーツ大会「うつくしまふくしま大会」において“鼓隊演奏”“ふれあい演技”に出演。
平 8. 4. 1高等部学科改編、普通、情報工業、生活技術の3学科となる。
平10.10.30創立90周年記念式典を挙行する。
平12.10.18~20第34回全日本聾教育研究大会福島大会を本校が主管校となり福島県立聾学校、郡山市民文化センター、郡山ビューホテルにおいて開催。全国より856名参加。
平12.10.20第93回全国聾学校長会総会・研究協議会福島大会において、高等部演劇部が「風のうた」を公演(場所 郡山市民文化センター大ホール)。
平13. 8. 7~ 9第10回全国聴覚障害教職員シンポジウム福島大会を本校が主管校となり、郡山市総合福祉センターで開催。全国から200名参加。
平13.10. 本・分校合同学校祭、第1回「大空祭」開催。10月4日郡山市民文化センター中ホールでステージ発表。10月14日学校公開。
平14. 6.29~30第30回東北地区聾学校体育大会を、本校が主管となり開成山陸上競技場、郡山総合体育館において開催。
平20.11.15創立100周年記念式典を挙行する。
平22.11.12~14第47回全国聾学校卓球大会福島大会を本校が主管校となり、郡山市西部体育館において開催。全国より聾学校高等部及び専攻科39校、大会役員等を含め635名が参加。
平23.3.11  東日本大震災発生
23.4.20  東日本大震災により、県立あぶくま養護学校安積分校が本校内に学校機能を移転。
26.2.20  第25回全国聾学校合奏コンクールにおいて、金賞・文部科学大臣賞を受賞し表彰式を行う。
26.7.4
~5  
第36回東北地区聾学校体育大会を、本校が主管となり開成山陸上競技場、郡山総合体育館において開催。 
27.10.31 中学部・高等部の新制服を制定 
平29.4.1福島県立聴覚支援学校と校名を変更
沿革(詳細)

明治


明38.10.17 荒川兼太郎等盲人5名の発起により安積訓盲会設立、荒川宅において
                  盲人子弟に鍼按術教授を行う。
明41. 3.16 学校設立認可。設立者鯨岡寅吉。鯨岡は日本聖公会牧師。
明41. 5. 1  郡山町燧田96鯨岡宅に私立郡山訓盲学校開校。
明41.11. 9 鯨岡転宅に伴い郡山町字燧田65(現駅前1丁目松風堂)に移転。
明42. 4.22 鯨岡平に転出のため、郡山町長今泉久次郎設立者となる。
明42. 5. 5  郡山町字燧田68町役場前町有家屋に移転、初めて寄宿生を収容する。

大正


大 5. 7. 1  大森吉弥、橋本万右衛門、佐藤伝兵衛、根本祐太郎、太田三郎の
                  5氏設立者となる。
大 7. 3. 8   福島県指定学校となる。
大12.11. 1  寄宿生を郡山町字堤下19渡辺勇平宅に収容し、技芸科の授業も同所で
                   行う。
      普通科の授業場は郡山町字鐘堂61蚕業講習所倉庫とする。
大13. 4.10  郡山町字堂前14に移転。
大13. 7.26  文部大臣の認可を受ける。9月1日市制施行により市立移管、
                   郡山市訓立郡山盲学校となる。


昭和


昭 6. 4. 1  県立代用校となる。
昭23. 4. 1  盲聾教育義務制施行に伴い、福島県立福島盲ろう学校郡山分校となる。
昭24. 4. 1  ろう部を併置。
昭24.10.31 寄宿舎を児童福祉法による盲ろうあ児施設に切りかえ、
                   福島県郡山光寮となる。寮長は校長の兼務。
昭26. 4. 7   郡山市鶴見坦15に移転。光寮も同日同番地に移転。
昭28. 4. 1   県立独立校となり、福島県立郡山盲ろう学校と改称。
昭29.11.10  郡山市立堂前14所在の旧校舎を学校附設寄宿舎とする。
昭34. 1.12  校庭300坪拡張の登記完了のうえ県に寄付。
昭35. 4. 1   学則改正により、福島県立郡山盲学校ならびに
                   福島県立郡山聾学校となる。
昭35. 9.19  郡山盲聾(郡山市大槻町字西ノ宮西5番地の2)学校寄宿舎新築。
昭36.10.12 郡山聾学校として郡山市大槻町字西ノ宮西32番地に新築。
昭37. 4. 1  太田記念館(図書館)完成。同年6月1日光寮も大槻町に移転。
昭39. 8. 8  福島県立郡山盲学校聾学校児童生徒後援会発足。
昭39. 9.30 学校長の光寮長兼任を解かれる。
昭40. 2.25 寄宿舎の一部増築。
昭41. 3.31 聾学校特別教室、寄宿舎浴室増改築。
昭41.10. 1 郡山光寮が郡山光風学園と改称。
昭42. 3.31 寄宿舎食堂その他増改築。
昭42. 4. 1  聾学校幼稚部設置。
昭42.12.29 寄宿舎上水道布設。
昭43. 2.10  昇降口等増築。
昭44. 3.31  体育館、防火用水池完成。
昭44.12.15 寮母事務室及び礼法室完成。
昭45. 3.31  寄宿舎温水暖房設備完成。
昭45. 5.20  昭和天皇皇后両陛下第21回全国植樹祭の後、帰途本校に行幸啓。
昭48. 4. 1   盲学校中学部を福島校に、聾学校中学部を本校に、
                   学年進行により統合はじまる。
昭49. 3.25  県立郡山聾学校中学部高等部新校舎及び実習室
                 (木工・クリーニング室) 第一期工事が完成。
昭49. 4. 1  学則の改正により、県立福島聾学校高等部を本校に移管(高等部は
                   26.4.1、福島校に聾高等部設置)。寄宿舎を高等部専門とし、
                   幼稚部・小学部/中学部の寄宿生を「光風学園」に措置替え。
昭50. 3.31  聾学校中学部高等部新校舎及び実習室(金属工業室・クリーニング室)
                   第二期工事完成。
昭50. 4. 1   学則改正により福島県立聾学校となる。福島・会津・平に
                   分校設置される。金属工業科新設。
昭50. 9.29  集中暖房工事完成。
昭50.10.31  安積高等学校(大槻分校)より学校敷地16,225平方メートル㎡
                    所管換えを受ける。
昭51. 3.31   運動場整備工事完成。敷地面積10,000平方メートル㎡設置
                    バックネット他、フェンス工事完成。
昭51. 4. 1   高等部に普通科新設。
昭52.10.12 体育用器具倉庫新築工事完成。
昭53. 3.30  自家発電装置設置工事完成。
昭53.12.14 校内通路舗装工事完成。テニスコート新設工事完成。
昭54. 3.30  門柱、門扉、フェンス設置工事完成。
昭54.12.18 水泳プール新設工事完成。
昭56. 2.25  便所加造(水洗化)工事完成。(北校舎、寄宿舎)
昭56. 3.18  スクールバス車庫新築工事完成。
昭56.10.31 校歌制定される。(作詞 金澤英夫、作曲 岡部富士夫)
昭57. 1. 8  バックネット(中学部用)新設。
昭57. 9.13 ブロック塀(プール東側)46m新設。
昭57.10.16 全国聾学校陸上競技大会を本校が主管校となり開成山陸上競技場に
         ~17   おいて開催。全国より36校309名の選手が参加。本校は団体男子3位、
                   団体女子9位。

昭58. 4. 1 58・59年度の2ヶ年間、文部省指定の教育課程研究として
                「養護・訓練の指導」(言語力を高める指導)を行う。
昭58.11.20 非常表示灯整備工事完成。
昭59. 3.19 防球ネット新設その他工事完成。(体育館床補修、自転車置場、
                  フェンス)
昭60. 3.31 屋外便所、防犯灯3基、難聴者集団補聴装置、新設工事完成。
昭60. 4. 1 日直代行制度を廃止し、機械警備に移行。
昭60.11. 3 第16回博報賞並びに文部大臣奨励賞を受賞。(聴覚障害教育部門で
                 「養護・訓練の指導」の研究成果に対して)
昭60・61   文部省指定交流推進研究学校(大槻小学校)の協力校となる。
昭61. 7. 1  安積高等学校へ学校敷地8,587.40平方メートル㎡(第3運動場)
                  を所管換えする。
昭61.10.31 県中教育事務所へ学校敷地339.90平方メートル㎡(校長公舎敷地)
                   を所管換えする。
昭62.11.20 南校舎外壁防水工事完成。
昭63.10.22 創立80周年記念式典を挙行する。

平成


平 元 3.31 高等部クリーニング科が廃科となる。
平 元 7.11 焼却炉設置工事完成。
平 2. 3.30 寄宿舎調理室改修工事完成。
平 2. 4. 1 給食業務委託。
平 3.12. 6 学校消防設置(誘導灯)改修工事完成。
平 4. 1.30 北校舎黒板取替工事完成。
平 5. 3.31  聾学校屋内消火栓加圧ポンプ改修(建築・設備)工事完成。
平 5. 5. 6  北校舎床改修その他工事完成。
平 6. 3.24 北校舎大規模改修工事完成。(第一期)
平 6.10.14 北校舎・旧管理棟大規模改修工事完成。(第二期)
平 7. 1. 5  教育環境整備(空調設備)工事完成。
平 7. 3.28 寄宿舎屋根吹替工事完成。
平 7.10.25 中校舎・旧管理棟大規模改修工事完成。(第三期)
平 7.10.28 第31回全国身体障害者スポーツ大会「うつくしまふくしま大会」
                  において“鼓隊演奏”“ふれあい演技”に出演。
平 8. 4. 1  高等部学科改編、普通、情報工業、生活技術の3学科となる。
平 9. 2.24 中校舎、旧管理棟内部大規模改修工事完成。
平 9. 3.27 防災設備改修工事完成。
平 9.10.17 北校舎大規模改修工事(建築・電気設備・機械設備)工事完成。
               (第一期)
平 9.11.15 寄宿舎消防設備補修工事完成。(感知器・誘導灯交換)
平10. 1.29 焼却炉撤去工事完成。
平10. 3.20 体育館屋根等補修工事完成。(屋根葺替・電気設備・自動火災警報設備)
平10.10.23 北校舎大規模改修(建築、電気設備、機械設備)工事完成。(第二期)
平10.10.30 創立90周年記念式典を挙行する。
平11. 3.31 先進的教育用ネットワークモデル地域事業(校内ネットワーク整備)
                  完成。
平12. 3.17 寄宿舎浄化槽改修工事(合併槽新設)完成。
平12.10.18 第34回全日本聾教育研究大会福島大会を本校が主管校となり
         ~20   福島県立聾学校、郡山市民文化センター、郡山ビューホテルに
                   おいて開催。全国より856名参加。

平12.10.20 第93回全国聾学校長会総会・研究協議会福島大会において、
                   高等部演劇部が「風のうた」を公演(場所 郡山市民文化センター
                   大ホール)。
平13. 8. 7 第10回全国聴覚障害教職員シンポジウム福島大会を本校が
        ~ 9   主管校となり、郡山市総合福祉センターで開催。

                 全国から200名参加。
平13.10.   本・分校合同学校祭、第1回「大空祭」開催。
                 10月4日郡山市民文化センター中ホールでステージ発表。
                 10月14日学校公開。
平14. 1.28 プール便所改修(水洗化)工事完成。
平14. 6.29 第30回東北地区聾学校体育大会を、本校が主管となり
        ~30    開成山陸上競技場、郡山総合体育館において開催。

平14.11. 1  寄宿舎暖房用ボイラー入替工事完成。
平15. 3.20  屋外便所改修(水洗化)工事完成。
平15.10.15 寄宿舎風呂用ボイラー取替工事完成。
平16. 8.16  冷房設備整備工事完成。(県有施設冷房設備整備事業)
平16.11.25 プール用濾過器改修工事完成。
平16.12.20 厨房設備(建築・電気設備・機械設備)工事完成。
平17. 1. 7  寄宿舎フェンス・門扉設置工事完成。
平18. 2.28 南校舎大規模改造(外部)工事(建築・機械設備)完了
平18. 8.29 プール排水口安全対策工事
平19. 1.10 体育館暖房工事
平19. 1.19 寄宿舎改修工事(天井・ふすま・畳の張替え)
平20. 3.10 体育館暗幕カーテン取替
平19. 3.20 寄宿舎洗濯室改修工事
平20. 8. 8  体育館内壁張工事
平20.11.15 創立100周年記念式典を挙行する。
平21.11.27 北校舎特別教室棟大規模改造工事(耐震工事)
平22. 1.29  プールスタート台撤去工事
平22. 3.18  西側バックネット補修グランド整備工事
平22. 8. 6  トップライト落下防止工事(ランチルーム屋根・落下防止ネット取付け)
平22. 8.31  工業実習室屋根塗装工事
平22. 9.13  北門扉交換工事
平22. 9.15  消火水槽交換工事
平22.10.12 中学部技術室屋根補修工事
平22.10.29 校舎大規模改造工事(寄宿舎南東棟及び中央棟の耐震工事)
平22.11.10 掲揚ポール撤去工事(校庭掲揚ポール解体撤去)
平22.11.12 寄宿舎給水管修繕工事(漏水箇所の修繕・不明管の簡素化)
平22.11.12 第47回全国聾学校卓球大会福島大会を本校が主管校となり、
         ~14   郡山市 西部体育館において開催。全国より聾学校高等部及び
                   専攻科39校、大会役員等を含め635名が参加。

平22.11.16 東側バックネット網交換工事
平22.11.18 グランドネット補修工事(郡山光風学園敷地境界の防球ネット)
平22.11.19 金属工業実習室屋根塗装工事
平22.11.20 高圧気中開閉器及びキュービクル内真空遮断器取換工事
平22.12.27 体育館照明器具改修工事(電動昇降照明器具取付け)
平22.12.24 トレンチピット内排水ポンプ交換工事
平23. 1.26  落下防止手摺設置他工事(南校舎2F・3F廊下、特別教室)
平23. 3.11    東日本大震災発生

23.3.13   避難所開設(寄宿舎、北校舎3階多目的ホール)

23. 4.14    避難所閉設

23. 4.20    東日本大震災により、県立あぶくま養護学校安積分校が本校内に学校
                   機能を移転。

23. 7.27    放射線量低減対策工事(グラウンド、学校敷地内側溝、寄宿舎南側、
    ~ 3.21    学校中庭等、校地全域)                         

25. 1. 8  北校舎普通教室棟大規模改造工事(耐震工事)

25.11.21   中校舎改修工事(耐震工事)完成 

26. 1.31    体育館大規模改造工事(建築・電気)完成

26. 2.20    第25回全国聾学校合奏コンクールにおいて、金賞・文部科学大臣賞
              を受賞し表彰式を行う。

26. 7. 4    第36回東北地区聾学校体育大会を、本校が主管となり開成山陸上競技場、
         ~5    郡山総合体育館において開催。 

27.10.13  管理棟改修工事(耐震工事)竣工 

27.10.31  中学部・高等部の新制服を制定 

28. 3.16   非常用発電設備改修工事 竣工 

平29.4.1  福島県立聴覚支援学校と校名を変更