RSSリーダー

ふくろう掲示板

高等部 修学旅行 二日目 その3

2014年6月4日 19時35分
高等部

                    
           
班別自主研修の様子です。

生徒たちは、自分たちで予定を立てたコースを、バスや電車を使って移動し、竹林の道や太秦映画村、京都タワー、東福寺、そして伏見稲荷など、いろいろなところに行ってきました。
最後まで雨に降られることなく、とても楽しい思い出を作ることができました。

中体連郡山地区大会(バドミントン部)2日目

2014年6月4日 15時13分
中学部

       
       
 中体連2日目が行われました。本校からは男子シングルスに3名、女子シングルスに3名参加しました。女子部の主将(3年生)が、一回戦で2対1のフルセットを戦い抜き見事勝利を収めました。2回戦では敗退しましたが、すばらしい戦いを見せてくれました。また、男子3名、女子2名は惜しくも一回戦で敗退したものの、セットを取ったり、自分が目標とするプレイをしっかりと意識して行ったりと、最後まであきらめずに頑張りました。
 3年生にとっては最後の大会でしたが、全力を出し切り、悔いのないプレイができました。

高等部 修学旅行 二日目 その2

2014年6月4日 11時21分
高等部

          
     

次は友禅染を体験しました。

みんな集中して楽しそうに色を染めて、とても綺麗な友禅染ができました。
この後は班別自主研修。
バスや電車を使って、自分たちが考えたコースをまわります。

高等部 修学旅行 二日目 その1

2014年6月4日 10時09分
高等部

         

修学旅行二日目、予報では天気が崩れるとのことでしたが、まだ大丈夫です。

生徒たちは昨日の疲れもなく元気いっぱいです。

二日目最初は、金閣寺です。
黄金色に圧倒され、じっと見つめている生徒もいました。
この後は、友禅染の体験です!

中体連郡山市地区大会(バドミントン部)

2014年6月3日 18時06分
中学部

       

      

 平成26年度郡山市中学校総合体育大会バドミントン競技地区大会が、本日6月3日から始まりました。本大会は、本日より2日間の日程で行われます。
 本日は団体戦で、本校は試合には参加しませんでした。明日は個人戦で、本校からは男子シングルスに3名が、女子シングルスに3名が参加します。昨日の壮行会で応援団からエールを送られたときに、選手一人ひとりが試合に対する熱い気持ちを述べました。3年生にとっては最後の大会。その熱い気持ちを持って、最後まであきらめず、自分の力を充分に発揮し、悔いの残らない試合をしてほしいと思います。
 みなさん、応援よろしくお願いします。 燃えろ!聾学校!!

高等部 修学旅行 一日目 その5

2014年6月3日 17時45分
高等部

             
             
一日目最後になる、清水寺です。

舞台からは、綺麗な京都の街並みがみえました。
音羽の滝では、生徒たちは願いを込めて、思い思いの滝の水を飲んでいました
そのあとはバスに乗り込み、ホテルに到着。
あしたに備えてゆっくりと休みたいと思います!

高等部 修学旅行 一日目 その4

2014年6月3日 14時38分
高等部

             
             
東大寺に到着しました

みんなでガイドの方の話に聞き入り、大仏の大きさに圧倒されていました。
公園では、鹿せんべいを買って、鹿に追いかけられながら楽しそうにしている生徒もいました。

次は、一日目の最後、清水寺です。

高等部 修学旅行 一日目 その3

2014年6月3日 12時22分
高等部

             
             

みんなで美味しい昼食を食べて、これから奈良に出発です!

高等部 修学旅行 一日目 その2

2014年6月3日 11時22分
高等部

             
     

飛行機に乗るのが始めての生徒もいて、とてもドキドキしている様子でしたが、
無事大阪伊丹空港に到着しました。

これからバスに乗り込んで、昼食です!

みみちゃん教室の掲示

2014年6月3日 10時07分
みみらんど

5月30日(金)、高等部3年の生徒がみみちゃん教室の壁面をはりかえてくれました。
梅雨をイメージした壁面を保育の授業で制作したそうです。
蛙や紫陽花などは折り紙でていねいに折り、雨のしずくは毛糸で表現しました。
みみちゃん教室に通うお子さんや本校の幼児児童が喜ぶ壁面作りを今後も期待しています。