

11月13日(木)に第4回まなびあいサロンが開催されました。
今回は、「先輩のお母さんの話を聞こう」というテーマで、本校卒業生保護者の大熊 貴子様をアドバイザーにお迎えして行われました。
0歳から高校生までの十数名の保護者が参加してくださいました。大熊様には日頃の子育ての悩みや進路のことなど、参加者からの様々な質問に答えていただいたり、ストレスの解消法などを教えていただきました。
大熊様の明るい前向きな子育てのお話を聞いて、参加された皆様は元気をもらったようでした。
次回の「第5回まなびあいサロン」は、12月18日(木)10時~11時30分 テーマは「子どもたちの未来を考えよう」です。 多くの皆様の御参加をお待ちしています。

11月17日(月)、「音楽都市こおりやま二分の一成人コンサート」が郡山市
民文化センターで行われ、4年生が山形交響楽団の演奏を鑑賞しました。
コンサートでは、ベートーベンやモーツアルトの楽曲にうっとり聴き入ったり、
ジブリ・メドレーに自然と体を揺らしたりしながら、全10曲を楽しみました。
中でも、参加者全員で歌ったBelieveは、手話も使いながら、気持ちを込めて
歌うことができました。素敵な曲の数々に10歳を祝ってもらった4年生、素敵な
時間を過ごすことができました。
みみらんど

平成26年度 第5回 きこえとことばの基本研修会を下記のとおり開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
期 日:平成26年12月3日(水) 15:45~
テーマ:「補聴器、人工内耳について」
研修の詳細、及びお申込みについては下記のファイルをご覧ください。
第5回案内.pdf

11月14日(金) 大槻小学校2年生との交流持久走大会がありました。
小学部2年生は、「最後までがんばって走る」「昨年より速く走れるようにがん
ばる」など、それぞれの目標を目指して意欲的に参加し、大槻小学校の子ども
達と競い合いながら、最後までがんばって走りきることができました。
幼稚部
小学部