RSSリーダー

ふくろう掲示板

学習発表会PTAバザーご協力の御礼及びご報告

2015年11月11日 18時22分

  ☆学習発表会PTAバザーのご協力☆
    ありがとうございました!!
 10月31日(土)に行われました「平成27年度学習発表会PTAバザー」に際しましては、多数の物品をご提供いただくとともに、お買い上げいただき、誠にありがとうございました。
  おかげさまで34,460円の収益をあげることができ、父母と教師の会会長様より、全額本校へ贈呈いただきました。皆様からいただいた善意は、今後、幼児児童生徒の教育活動のために、大切に使わせていただきます。
 また、PTA総務委員会委員の皆様には、前日および当日に値札付け、販売などにご協力をいただきました。 ありがとうございました。
                        

幼稚部 「りんご狩り」

2015年11月10日 17時42分

 
 
11月10日(火) 幼稚部 「りんご狩り」
 今年も須賀川の有我りんご園で「りんご狩り」を体験しました。天候が心配されましたが、あまり寒くならずに、幼児全員が家族と一緒に元気に活動することができました。りんご園では、りんごのもぎ方や甘いりんごの見分け方を教えていただき、子ども達は「甘いりんごはどれかな?」とワクワクしながら上手にりんごをもいだり、りんごの絵を描いたりしました。もいだばかりのみずみずしいりんごを味わい、「おいしいね。」「りんごの名前は、〈ふじ〉と〈めいげつ〉だよ。」など、笑顔でたくさんお話をしました。

小学部1・2年 生活科校外学習

2015年11月9日 18時49分

 
 
11月5日(木) 小学部1・2年生活科 校外学習
 8日は「立冬」。暦の上では冬を迎えましたが、学校周辺の木々は鮮やかに紅葉し、秋の深まりを感じます。小学部1・2年生は生活科の学習において、「秋をさがそう!」と学校周辺を散策しました。赤や黄色、茶色など色とりどりに染まった木の葉が敷き詰められた並木道を歩いたり、木の実を集めて遊んだりしながら、季節の変化を感じることができました。

中学部 音楽科 合奏会

2015年11月6日 17時30分

 
 
11月6日(金) 中学部 音楽科 発表会がありました。
 始めに、1-3、2-3、2-4、3-2の音楽グループが「バンブーダンス」の発表を行いました。太鼓とバイオリンの音色に合わせておどりました。
 続いて、1-1、1-2、2-1、2-2、3-1の音楽グループの発表がありました。
 震災復興支援ソング「花は咲く」を演奏しました。始め、生徒たちもステージでの発表に緊張した様子でしたが、次第に、いつも通り落ち着いて演奏することができました。

新制服について

2015年11月5日 15時52分
           
    10月31日(土) に行われた学習発表会で、来年度からの新制服を発表しました。
    4月から制服検討委員会を立ち上げ、児童生徒、保護者からアンケートを取り、高等部生徒会を中心に制服のデザイン等について検討を重ねてきました。写真の左側が中学部制服、右が高等部制服です。来年度から、学年進行を基本に新しい制服となっていきます。
   今後、聾学校が様々な分野で地域へアピールをし、活躍できるよう頑張っていきたいと思います。

学習発表会(一般公開)2

2015年10月31日 14時38分
学校行事

              
              
   10月31日(土)学習発表会では、ステージ発表と並行して各学部ごとに作品展示が行われました。
   高等部では、職業科(情報工業科・生活技術科)で製作した作品も展示しました。また、午後からは、高等部の作業製品の販売や中学部の作業学習体験コーナー、地域支援センターのホッと一息コーナー、PTAのバザーなどが行われました。地域の方々、保護者、同窓生がたくさん来校し、作品を見学したり、製品を購入したりして、たいへん盛会に終わることができました。

学習発表会(一般公開)1

2015年10月31日 13時17分
学校行事

              
              
   10月31日(土) 学習発表会(一般公開)が行われました。
   開会式の後、来年度に向けて新制服発表(中学部・高等部)がありました。生徒会、保護者、教員がアンケート等で協力し、アイデアを出し合って決めました。
   その後、小学部、幼稚部、中学部の順で発表が行われました。毎日の学習の成果を十分に発揮することができました。来場された、来賓の方々、地域の方々、保護者、同窓生から、たくさんの拍手をいただきました。

地域支援センター みみらんど・郡山 第2回セミナーのご案内

2015年10月28日 18時08分
みみらんど





 今年度、第2回目のみみらんどセミナーを開催いたします。
 今回は、独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 教育情報部 上席総括研究員 
藤本裕人先生をお迎えし、「聴覚障がい教育における合理的配慮のあり方について」をテーマにご講演いただきます。また、幼児・児童生徒の災害時のサポート体制や安全な学校生活のための配慮等についても、阪神淡路大震災における先生ご自身の被災体験を交えてお話いただきます。
 なお、セミナーの詳細および申し込み方法につきましては、下記のファイルをご覧ください。

第2回 案内・参加申込 FAX送信票.pdf

ふくしま教育週間 学校公開

2015年10月27日 17時34分



幼稚部・小学部・中学部・高等部の子ども達が学習の成果を
発表します。また、全校の授業公開をします。
福島県立聾学校の「学校公開」に是非、おいでください。

第29回福島県高等学校文化連盟特別支援学校作品展開催

2015年10月27日 07時49分
高等部

              
   第29回福島県高等学校文化連盟特別支援学校作品展が、「猪苗代町体験交流館 学びいな」で開催されています。
   開催期日は、10月26日(月)から29日(木)9:00~17:00までとなっております。最終日は、14:00で終了です。
  本校からは、美術科、情報工業科、生活技術科・家庭科の作品製品が展示されておりますので、会津・猪苗代方面に行かれた際には、是非ご覧いただければと思います。