高等部

7月11日(火)、高等部の職場見学会が実施されました。今年度は4班に分かれ、株式会社デンソー福島、株式会社とうほうスマイルと株式会社阿部紙工、酪農牛乳株式会社本社工場、社会福祉法人福祉会みどり工房を見学させていただきました。
とうほうスマイルでは、卒業生が業務内容や質疑応答に対応してくれました。立派に説明する姿は、仕事を通じて社会人としての自覚や責任感をもち自立しているたくましい姿でした。在校生も卒業後には立派な社会人として、後輩の手本となれるように頑張ってほしいと思いました。快く見学を受け入れてくださった企業の方々に感謝申し上げます。
みみらんど

「福祉制度と個別の教育支援計画の活用」というテーマで、9月8日(金)
10時から、きこえにくいお子さんを育てていらっしゃる方を対象に、第3回
まなびあいサロンを開催いたします。
福祉サービスの種類や利用するときの手続きなどを知り、個別の教育支援計画
が、どのように活用できるのか学びあいましょう。
本校地域支援センターみみらんど・郡山へ、電話、FAX、メールmimi-k-gr@fcs.ed.jp
にて、お申し込みください。
参加をおまちしております。
みみらんど
7月3日(月)に「補聴器・人工内耳~きこえの環境はだいじょうぶ?」
というテーマで、第2回まなびあいサロンが行われました。
お忙しい中、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
詳しい内容につきましては、下記のファイルをご覧ください。
第2回報告書.pdf

7月7日(金)にアメリカニューヨークより来日した9.11家族会と関係団体及び郡山西ロータリークラブの皆様が来校しました。
授業参観では、各教科や職業の実習、作業学習など、生徒達が真剣に学ぶ姿を感心した様子で参観していました。その後、生徒達と一緒に昼食をとりながら交流を行いました。生徒達は、学習した英語を使いながら、積極的に自己紹介したり質問したりと楽しい国際交流の機会となりました。
みみらんど

平成29年度第2回きこえとことばの基本研修会を開催いたします。
参加申込書をダウンロードしていただき、ファックスでお申込みください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
第2回案内.pdf