高等部 生活安全教室
2016年9月6日 14時43分 9月6日(火)5校時、生活安全教室が実施されました。
2グループ(①自動車事故を想定し、危険回避や対応について学習するグループ ②学校周辺を実際に歩いて危険箇所の確認をするグループ)に分かれて行われ、実際に車の運転席に座りドライバーの視点を確認したり、交通量が多い一般道を歩いたりすることで、交通ルールやマナーなどについて理解を深め、交通安全に対する意識を深めることができました。
※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
9月6日(火)5校時、生活安全教室が実施されました。
2グループ(①自動車事故を想定し、危険回避や対応について学習するグループ ②学校周辺を実際に歩いて危険箇所の確認をするグループ)に分かれて行われ、実際に車の運転席に座りドライバーの視点を確認したり、交通量が多い一般道を歩いたりすることで、交通ルールやマナーなどについて理解を深め、交通安全に対する意識を深めることができました。