小学部 「リサイクルについて学ぼう」
2014年11月11日 17時26分
11月11日(火)、シャープ株式会社様による「小学校環境教育」(出前授業)
が実施され、4・6年生が「リサイクル」について学習しました。
子ども達は、洗濯機やテレビが分解・粉砕され、新たな製品になるリサイクル
センターの様子を見て驚いたり、強力な磁石で分別する実験を楽しく行ったり
しました。子ども達は、生活の中で物を大切に使ったり、分別してゴミを減らした
りしようと約束しました。
※無断での文章・画像などの複製、転載を禁じます。copyright©2022 福島県立聴覚支援学校 all rights reserved.
11月11日(火)、シャープ株式会社様による「小学校環境教育」(出前授業)
が実施され、4・6年生が「リサイクル」について学習しました。
子ども達は、洗濯機やテレビが分解・粉砕され、新たな製品になるリサイクル
センターの様子を見て驚いたり、強力な磁石で分別する実験を楽しく行ったり
しました。子ども達は、生活の中で物を大切に使ったり、分別してゴミを減らした
りしようと約束しました。