高等部生活技術科 家庭科食物調理技術検定を実施しました!
2021年7月26日 12時02分7月14日(水)生活技術科の1、2年生の7名が全国高等学校家庭科食物調理技術検定に挑戦しました。
4級の実技試験内容は、制限時間30秒で2ミリ以下のきゅうりの半月切りで50枚以上切ることです。
受検した1年生は、初めての挑戦で緊張した様子でしたが、授業や家庭での練習の成果を発揮することができました。
試験に向けて、努力を重ね、目標が達成でき、自信がついたようです。
3級の調理の課題は「吉野鶏の吸い物」と「冷拌絲(リャンバンス―)」です。40分間で調理と片付けを行います。
練習を始めたころは、時間内に片付けが終わらず、時間が1時間かかっていましたが、それぞれに自分で
課題を見つけ、改善しながら練習に取り組み、全員が40分以内に調理と片付けができるようになりました。
本番では緊張した様子も見られましたが、集中し取り組んでいました。
目標に向かって努力することの大切さと、達成の喜びを味わうことができました。