教育目標
1 言語力を高め、伝え合うことができる人
2 自ら学び続ける人
3 できることに気付き、進んで取り組む人
4 心豊かで健やかな人
校長メッセージ
「学力・言語力、そして生きる力」の育成をめざして
本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本校の学校教育目標は
1 言語力を高め、伝え合うことができる人
2 自ら学び続ける人
3 できることに気付き、進んで取り組む人
4 心豊かで健やかな人
の4点を掲げており、子どもたちの自立と社会参加を目指し、主体的に思考する力や自ら考え行動できる力の育成に努めています。
また、聴覚障がい教育に関するセンター的機能の一つとして、地域支援センター「みみらんど」を設置し、関係機関と連携を図り、0歳からの教育相談を行いますとともに、保育園や幼稚園、小・中・高等学校等への相談支援や研修支援に取り組んでいます。取り組みを通し、地域の聴覚障がい教育や特別支援教育の充実に貢献していきたいと考えます。
これからも子どもたちを取り巻く社会の状況はますます変化していくと思いますが、永く受け継がれた本校の伝統と、聴覚障がい教育における県内唯一の教育機関であることを自覚し、子どもたちが安心、安全に学ぶことができる学校づくりに取り組んでまいります。また、幼児児童生徒の持つ能力や可能性を伸ばしていくために、本校と3つの分校が連携・協力を図り、教職員一丸となって取り組んでまいりますので、今後とも、保護者の皆様をはじめ、同窓会、地域の皆様、関係機関の皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
令和7年4月
福島県立聴覚支援学校 校長 五十嵐 登美