ふくろう掲示板

2015年6月の記事一覧

幼稚部 おいしい笑顔いっぱい~いちご摘み~

 
 6月5日(金)、須賀川市のおざわ農園さんに「いちご摘み」に行きました。
 ハウスの中には、赤く実った苺がたくさんなっていて、子ども達は、お母さんや
おばあちゃんと一緒に、甘くておいしい苺をみつけては、自分で摘んで食べまし
た。子ども達は、「赤いのが甘いんだよ!」「大きい苺と小さい苺があるよ!」と
自分で見つけた苺を指さしながら嬉しそうにお話しました。楽しくおいしい経験と
一緒に生き生きとした言葉が育ちます。

PTA主催「花いっぱい運動」

       
       

 6月5日(金)午後1時30分から、PTAの厚生委員会主催による「花いっぱい運動」が行われました。昨年度と同様に、今年度も多くの保護者の方に参加していただきました。
 咲き終わったチューリップの球根を掘り起こしたり、花の苗をプランターに植えたりなど様々な活動が行われました。きれいな花が植えられたプランターは、校舎の周りに設置されました。
 6月8日(月)からは、「花への水やり」が始まります。厚生委委員会の皆さんが協力して行っていきます。今後も、学校がきれいな花でいっぱいになるよう活動を進めていく予定です。

あいさつ運動

              
 6月1日(月)から6月5日(金)まで、本校高等部の生徒会と、父母と教師の会の補導委員が一緒になって、登校してくる幼児児童生徒にあいさつを呼びかけました。

 幼稚部の小さい子から高等部の生徒まで、大きな声や、大きな手話で、笑顔で元気にあいさつをしていました。

 今後とも、保護者の皆さんと連携して子どもたちの成長を支えていきます。。

FM補聴システム受信機の寄贈

 
6月5日(金)FM補聴システム受信機の寄贈
 このたび、郡山アーバンロータリークラブ様より、FM補聴システム受信機(マイリンク)を3本寄贈していただきました。
 本校では、幼児児童生徒が聴覚を活用し学習効果を上げることができるよう、音環境の整備をしており、その一つとしてFM補聴システムの整備を進めています。
 本日は、橋本弘幸会長様はじめ、郡山アーバンロータリークラブより3名が来校し贈呈式を行いました。贈呈式には、生徒を代表して中学部生徒会会長と副会長が参加し、会長様から寄贈の品を受け取りました。生徒会会長は、「いただいたFM補聴システムを大切に使い、勉強や生活を頑張ります。」とお礼の言葉を述べました。
 郡山アーバンロータリークラブの皆様、ありがとうございました。

高等学校生徒会長サミットin安積高等学校

 
 
 6月4日(木)、平成27年度の第1回生徒会長サミットが安積高等学校にて開催され、県中地区21校から生徒会役員55名が集まり、聾学校からも生徒会役員5名が参加しました。127年の伝統ある安積高等学校の安積歴史博物館の講堂にて、全体会とグループ別討論が行われました。全体会ではそれぞれの学校の紹介がなされ、聾学校生徒会長が聾学校紹介を行いました。グループ別討論では、他校の生徒会役員とともに「地域社会と学校の在り方について」のテーマに沿って意見交換を行いました。本校生徒会役員は、聴覚障がい者が生活をする上で不便なことについて積極的に述べ、障がい者が安心して暮らせる社会の実現に向けて、外部へアピールしていくことの重要性を伝えました。
 閉会式では、聾学校生徒会長が閉会の言葉を堂々と述べました。第2回生徒会長サミットは12月に本校にて開催されます。生徒会役員は開催に向けて意欲満々です。

タッチ・ザ・ミュージック「きらめく音の音楽会」

 
 
6月4日(木)タッチ・ザ・ミュージック「きらめく音の音楽会」
 今年も富国生命保険相互会社様主催、タカギクラヴィア株式会社様協力に
よるコンサートが行われました。今年は、中井恒仁様&武田美和子様による
ピアノデュオで、幼児児童生徒は、体育館の床に張ってあるループからピア
ノの音を直接聞いたり、演奏に合わせて手拍子をしたりしてピアノの演奏を
楽しみました。「みんなで一緒のコーナー」では、「ようかい体操第一」を踊っ
たり、「ドレミの歌」に合わせてハンドベルを演奏したり、「明日があるさ」を
手話で歌ったりしました。また、ピアノの下に潜ったり、鍵盤の弦をのぞき
込んだりしてピアノの音を体感し、すてきなコンサートとなりました。

第2回きこえとことばの基本研修会のご案内


  『第2回 きこえとことばの基本研修会』を開催します。
 今回は、福島県総合療育センターの耳鼻科医師 鈴木雪恵先生より、平成24年・25年度に行われた「聞こえの調査」から見える聴覚障がい児の学びの様子と、生活や学習場面における配慮等についてお話いただきます。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。お申し込み等は、下記のファイルをご覧ください。
第2回きこえとことばの基本研修会.pdf

郡山市中学校体育大会バドミントン大会

 
 
本日も昨日に引き続き、郡山市中学校総合体育大会バドミントン大会が行われました。

シングルスに5名、ダブルスに1チーム2名が参加しました。

特に3年生にとっては中学部最後の大会で、この試合に対する気持ちは特別な物でした。

その3年生うち1名が、粘りを見せ、1セットを先取するなど好戦を見せましたが、健闘むなしく負けてしまいました。そのほかの生徒たちも、練習で積み上げた力を出し切り頑張りましたが、1回戦で敗退となってしまいました。

今回の大会で生徒たちはそれぞれに、自分の力を出し切ったという充実感でいっぱいのようです。

この経験を1・2年生が、今後の部活動に活かし、次の大会へとつなげて欲しいと思います。

お疲れ様でした。

幼稚部 親子歯みがき教室

              
              
   6月2日(火) 幼稚部で、親子歯みがき教室を行いました。
  子どもたちが、給食を食べている間に、お母さんがたは、養護教諭から幼児期の歯みがきの大切さについての話を聞きました。その後、給食を食べて、歯みがきをした子どもたちは、お母さんがたと一緒に、「赤いところはないかな」と、お母さんに真剣に聞きながら、磨き残しを確認していました。

 

小学部 交通安全教室

 
6月3日(水) 小学部交通安全教室を行いました。
 今回の交通安全教室は、中央総合自動車学校様の御協力をいただき、自動車学校
敷地内で実際の道路と同じように体験しながら交通安全について学びました。
 校外の雑音が多い環境での学習となるため、FM補聴システムを活用し、補聴器を
通してお話を直接聞いたり、真剣に手話を見たりしてて、交通ルールや交通安全につ
いて学ぶことができました。
 自動車学校の方に、自動車の制動実験や飛び出しの実演なども見せていただき、有
意義な交通安全教室となりました。