ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

「大空祭」を開催しました!

 今年度は、3年に一度の「大空祭」を10月27日(金)と28日(土)に実施しました。新型コロナウイルス感染症の5類引き下げによる通常開催となり、各学部のステージ発表や中学部、高等部による作業製品販売、催し物、幼児児童生徒の作品展示等、多くの方に足を運んでいただきました。

 また、交流作品展示では、大槻小学校の皆さんの絵画をお借りして展示させていただきました。さらに今年度は、ひまわり保育園の園児の皆さんに27日(金)に来校いただき、素敵なダンスを披露していただきました。

 両日とも、児童生徒実行委員会の子ども達が中心となり「大空祭」を運営し、全ての子ども達がそれぞれの形で自分達の学習の成果を発表することができました。

 

【ひまわり保育園「ダンス」】      【大槻小学校作品展示】

 

【小学部 劇「SDGs できることから はじめよう」】    【小学部 作品展示】

     

【幼稚部 劇「こびとのくつや」】             【幼稚部 作品展示】

  

【中学部 動画上映ダンス「発見!体験!中学部の旅】    【中学部 催し物】

    

【高等部 動画上映ダンス「2023~新しい道~」】      【高等部 作業販売 催し物】

     

幼稚部 交流いもほり

 10月13日(金)に、ひまわり保育園との交流いもほりがありました。今年度2回目の交流で、今回は、ひまわり保育園の敷地内にあるひまわりランドにて、いもほりを実施しました。この日は気持ちの良い秋晴れの中で活動することができました。

 お友達と一緒に、土を掘ってさつまいもを探し出したり、大きなおいもを見つけると、抱きかかえて「おおきいね。」「とれたよ。」と友達や教師に伝えたりしていました。ごろごろと大きなさつまいもをたくさん収穫することができ、学校へ帰る際には、袋にいっぱいのおいもを眺め、満足そうな笑顔がたくさん見られました。収穫したさつまいもは家に持ち帰り、それぞれのご家庭で調理をするなどし、味わったり、楽しんだりできたようです。大満足のいもほりとなりました。

 また次の交流で、ひまわり保育園のみなさんに会えるのが楽しみです。

 

 

 

避難訓練

 10月17日(火)3校時、給食室から火災が発生したことを想定し、避難訓練を実施しました。今回の訓練は予告なしで行いました。突然の非常ベル、緊急放送でしたが、幼児児童生徒は教師の指示をよく聞きながら落ち着いて安全に避難することができました。
 訓練後には、現役消防団として活動している本校職員による放水訓練、代表生徒による模擬消火訓練を行い、幼児児童生徒はその様子を間近で見て、日頃からの訓練の大切さを再確認することができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。今後も防災意識の向上に向けて、訓練を重ねていきたいと思います。

卓球競技の新人戦に参加しました

 9月26日(火)、卓球競技の新人戦が宝来屋郡山総合体育館で行われ、2年生1名、1年生2名が個人戦に参加しました。今回の大会は、男女合わせて200名以上が参加する大きな大会で、活気にあふれていました。初めての大会参加である1年生も、経験のある2年生も、全員が「2回以上勝ちたい!」と意欲を高めて臨みました。
 午前中は、団体戦の試合を観戦しながら、試合の進め方や審判のやり方などを確認しました。お昼には保護者の方々も応援にいらっしゃって、試合に向かう生徒たちに温かい声援を送ってくださいました。結果は、残念ながら3名とも負けましたが、生徒たちは「できることはやった」という気持ちと同時に「もっと練習したい!」「勝てるように頑張りたい!」と次への意欲を高めていました。   
 新人戦が終わった今、「来年の試合で勝つ!」という目標に向かって日々の練習に取り組んでいます。

寄宿舎舎生会役員選挙・認証式

 

9月21日(火)に役員選挙演説を実施しました。立候補者は緊張しながら「みんなが楽しめる行事を考え、明る

い寄宿舎にしたい。」「先輩に聞きながら役員としての仕事を頑張りたい。」などそれぞれの思いを伝えました。


 

9月26日(火)に信任投票が行われ、全員当選となりました。

翌日の朝の集い後に選挙管理委員長より当選者発表が行われました。立候補者は不信任票0で全員が当選したこと

がわかり、安堵した表情を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日(火)に舎生会役員認証式があり校長先生より役員して承認を受けました。

新舎生会会長から「コロナによる活動制限がなくなったので、過去の寄宿舎行事を参考にしながら、みんなの思い

出に残る楽しい寄宿舎にしていきたい。」とあいさつがありました。

寄宿舎 お月見行事

 9月28日(木)にお月見行事を行いました。夕食はお月見メニューとして十五夜ハンバーグやお月見デザートが提供され、夕食後には係の舎生が事前に用意していたお月見クイズの正解発表を行いました。お月見の始まりやお月見団子の由来など、慣習について学ぶことができました。

 残念ながら天気の影響で、みんなで月を見ることはできませんでしたが、自分で選んだお月見菓子をそれぞれ食べて、楽しい行事となりました。

 

中学部 生徒会役員選挙

 9月22日(金)、生徒会役員選挙立会演説会が行われました。各立候補者が緊張しながらもしっかりと自分の考えを伝え、演説からは強い意志と決意が感じられました。また、それぞれの立候補者の応援演説を行った生徒も大変すばらしいものでした。
 今回はすべて信任投票となりました。投票の結果、生徒会長・副会長・会計・書記、それぞれ1名ずつ信任されました。2年生を中心とした新しい生徒会のメンバーで、積極的に意見を出し合い、協力して、より良い生徒会を築き上げていってほしいと思います。

幼稚部 遠足

 9月29日(金)に、幼稚部親子遠足で、郡山石筵ふれあい牧場に行きました。数日前から雨模様で、当日の天気が心配でしたが、子ども達がてるてるぼうずを作って祈ってくれたおかげで、気持ちの良い秋晴れの中で活動することができました。

 動物のえさやり体験では、直接人参をあげ、「ぽりぽりって食べてくれたよ。」「ちょっとびっくりしたよ。」など、感じたことを親子で伝え合っている姿が印象的でした。その後は、乗馬体験をしたり、おもしろ自転車に乗ったりして事前に計画していた活動を行いました。楽しみにしていた活動とあって、「すぐ終わっちゃったあ。」「次来た時も乗りたいなあ。」と話す幼児もいました。

 お昼は、広場でシートを広げて、お弁当の中身を紹介し合ったり、お菓子を交換したりしながら、楽しく過ごしました。

 最後には、牧場の牛乳でできているアイスを堪能し、大満足の一日となりました。

 

 

第60回記念全国聾学校陸上競技大会に出場しました

9月30日及び10月1日、埼玉県の熊谷市スポーツ文化公園陸上競技場において、第60回記念全国聾学校陸上大会が開催されました。

本校高等部から4名の生徒が出場し、全国の聴覚支援学校のうち38校から集結した154名の仲間と力を競い合いました。

競技場に到着してすぐに近県の生徒と会話を交わし、和やかな雰囲気で交流を深める姿が見られましたが、競技時刻が近づくにつれ、緊張した表情に変わりました。

緊張感を集中力に変えて競技に臨んだ結果、女子砲丸投では、第2位と第3位、男子走幅跳では第2位、女子走幅跳では第1位、学校対抗女子総合第4位の成績を収めることができ、全員がメダルを獲得した実り多い大会となりました。

今後のさらなる飛躍をめざし、努力を継続してほしいと思います。