ふくろう掲示板

ふくろう掲示板

小学部 ゆきあそび

 
 
1月19日(火) 小学部1・2年生の生活科の学習で、雪遊びをしました。
 月曜日の大雪で、広い校庭も一面の銀世界となりました。子ども達は、雪の上を走り回ったり、そり滑りや雪合戦をしたりして、冬の自然を体全体で感じながら、友達と楽しく遊びました。
 大人にとっては少しやっかいな雪も、子ども達にとっては嬉しい天からの贈り物になったようです。 いよいよ冬本番となりましたが、寒さに負けずに元気に過ごしたいと思います。

高等部職業科学習成果発表会

              
              
   1月19日(火)に高等部職業科で学習成果発表会を行いました。
  情報工業科の3年生が、1年間かけて取り組んできた課題研究「聾者用目覚まし時計の製作」の成果について、また生活技術科の1年生が1年間学習してきた内容について、パワーポイントを活用して発表を行いました。
   小・中学部の児童生徒も発表を熱心に聞き入いり、「ものづくり」への興味・関心を高めていた様子でした。

小学部 なわとび運動

 
 
1月14日(木) 小学部 なわとび運動
 小学部では、冬の運動の一つに「なわとび」を行っています。子ども達は、12月より毎日、休み時間や体育の時間、冬休み中には家庭においても、意欲的に「なわとび」に取り組んできました。 
 3学期になり、子ども達は1月21日(木)の校内なわとび記録会や25日(月)から始まる大槻小学校との交流なわとび大会を目指して、練習にもさらに熱が入っています。一人一人が目標を持ち、一生懸命に取り組むことで、なわとびの技術や体力が向上するとともに、目標に向けて頑張る気持ちが育っています。

平成27年度 第3学期 始業式

 
 
1月12日(火) 第3学期始業式が行われました。
 新学期が始まり、幼児児童生徒が元気に登校してきました。「明けましておめでとうございます!」「今年もよろしくお願いします!」「冬休みは楽しかった?」という元気な会話と笑顔が校舎のあちらこちらで弾みます。
 第3学期始業式では、校長先生より 「3学期は、まとめの大事な時期です。卒業生は卒業に向けて、在校生は進級に向けて、1日1日を大切に過ごしてください。」と挨拶がありました。生徒達は、新年と新学期のスタートに際し、新たな気持ちで始業式に臨んでいました。

謹賀新年

                                         平成28年が始まりました。1月4日(月)、聾学校のある郡山大槻町は晴天です。
   新しい年を迎え、本校では12日(火)から第3学期がスタートします。今年も、「ふくろう掲示板」で本校の様子をたくさんお伝えします。どうぞよろしくお願いします。

幼小・中学部 「第2学期終業式」

   
12月24日(木) 幼小・中学部の第2学期終業式及び賞状伝達式がありました。
 終業式に先だち賞状伝達式では、「全国聾学校絵画展」で入賞した3名の表彰が行われました。表彰のなかった児童生徒達も、2学期も各大会や検定において日頃の成果を発揮する姿が見られ、今後、さらなる活躍が期待されます。
 終業式では、校長より 「2学期に頑張ってできるようになったこと、もっと頑張りたいことを振り返り、3学期に継続して取り組んでほしい。」「冬休み中は、家族の一員として手伝いを心がけ、体調に気をつけて元気に過ごしてほしい。」と話がありました。全員で元気に校歌を歌い、2学期を締めくくりました。

高等部 第2学期終業式 賞状伝達式

 
 
 12月22日(火)、高等部第2学期終業式、賞状伝達式が行われました。
 終業式に先立ち、賞状伝達式が行われ、英語検定合格者および全国障害者スポーツ大会、全国聾学校陸上大会で入賞した選手の表彰が行われました。
 終業式では校長から、生徒達の各行事や大会での活躍への称賛とともに、冬休みの生活での心がけてほしいこととして「家庭での手伝いを積極的にすること」「健康に留意して生活すること」についての話がありました。
 3学期は1月12日(火)に始業式が行われます。有意義な冬休みを過ごしてほしいと思います。

小学部集会 「おすすめの本の紹介」

 
12月14日(月)小学部集会において、「おすすめの本」の紹介がありました。
 小学部では、児童が本に親しみ、一人一人の読書力の向上を図ることを目標に、毎週月曜日の集会において、「わたしのおすすめの本」を紹介しています。今回は、年8回のうちの6回目となり、2年生と4年生の児童が紹介しました。各児童は、自分が好きなところや是非、読んでほしい理由などを文章にまとめ、実物投影機で本を見てもらいながら発表しました。聞いていた児童からは、「おもしろそう。」「今度、読んでみたいな。」などの感想が聞かれ、読書の輪が広がっています。